いえいえね~!
カメラ機材に散財な親友の話は以前書きましたが、彼ったらばかなりなセンスの持ち主でして、ちょっと教えただけで直ぐ理解&吸収!(しかも、応用!)
銀塩時代から、何十年も掛けてカメラのテクを培ってきた私(忘れてた時期が10年超ありますけど・・・^^;)ったら「何?」、ってな勢いでカメラ扱いを吸収。
最近じゃ、ちょいと不貞腐れ気味な私だったりします・・・^^;
でもでもね!
そんな親友が、いろんな所へと私を誘ってくれるんです!
これには大いに感謝!!!
彼のお陰で、「知らなかった」または「行きたかった」処で撮影って!!!
「恐悦至極でございまする~m(_ _)m」
此度(20170923)は、北陸方面への遠征。
雨晴海岸から始まって、海王丸パーク・小松空港へとの流れでした。
先ずは雨晴海岸での「義経岩&立山」とのコラボ!
その雨晴海岸への道を、こんなローカル色満載の電車(電車ってだけで都会です!飛騨はディーゼルです!)がお出迎え♪
いい感じに枯れてて旅情を誘いますね~♪
海岸に出て、いきなり出会えたのがこんな野鳥。
名前知らわかんないので、後日ググって「ダイゼン」じゃない?と目星を付けました^^v
「大悪来たれば大善来る」じゃないですが、最初に「ダイゼン」ってことは後は「大悪」???
いやいやご勘弁を!
「大膳来たから今日は全部大善!」ってことで、良いんじゃない?
このあと、近辺の海岸沿いを撮りまして・・・。
そんなこと云ってたら、ホントに「大善」来ちゃいまして・・・^^v
お次にたまたま訪れた「海王丸パーク」で、稀有のイベントが!!!
「総帆展帆」と「満船飾」です!!!!!
海王丸パークに着いた時は全く気付いてなかった私でした。
「あぁ~。総帆展帆しないかな~。」なんて思いつつ・・・。
だって、「海王丸パーク」に入った時は、いつもの縮帆なこんな感じでしたもん!
まさかこれが開くなんて、事前調査無しで行ってるもんですから驚き~♪
そう云えば、マストに人だかり!
何気無しに撮ってましたが、じわじわセール(帆)がタレ下がってきてますし!
ず~っと見てたらばどんどん展帆して行って、とうとう最下段の展帆を待つばかりに!
そして!!!
「海王丸総帆展帆&満船飾」~♪
何度も訪れてるこの場所ですが、「総帆展帆」は初めての経験!
(スケジュールを調べりゃ良いじゃん!ですが、常に行き当たりばったりなので・・・^^;)
大感動だった私!
友人とは常に離れて撮ってたので、彼はまた別の角度での写真を見せてくれるはず!
(一粒で二度美味しいね~♪)
そんな友人と合流してからの一枚。
インターロッキングすれすれで、ノーファインダーでパシャリ!
意外にもいい画がでてきましたし!
「雨晴海岸」、「海王丸パーク」と来まして、お次の目的地は・・・。
「小松空港」~♪
旅客機撮りに目覚めてしまた「オッサン二人」(飛んでるジジィ)です^^v
展望デッキはこんな感じ。
感想は「せ、狭い!!!」。
県営名古屋空港でさえ狭いと感じてましたが、それの1/3以下!
そこにギャラリーがギュウギュウ詰めで、「なんかイベントあるの?」な私達・・・。
待つこと暫し!
やってきたのはこんな方!!!
フライトレーダー24で確認した処、「Cargolux LX-VCM」って機体だそうな。
愛称が「シティ・オブ・ルダンジュ=スール=アットエール」とか云うらしい、機体中にペイントされてるカーゴ(輸送機)。
ベースがボーイング747-8でして、所謂「ジャンボジェット」!!!
4発エンジンの巨大な機体に大興奮!!!
これまで見てきた旅客機系飛行機の中でも、「ドリームリフター」に次ぐ巨大さ!
(ロシアのアントノフはこれよりも大きいのかな~?)
なんだか「稀代のイベント目白押し状態」な我々・・・。
こんなにツイてて良いのかな・・・???
(後半へ続く。)