MADPAPAのポンコツ写真館

今だにPENTAX K-3iiとK-3をメイン機材として、飛騨の四季の風景と野鳥を撮ってるブログです。

3連休二日目!

2019年01月13日 20時26分11秒 | 写真

3連休初日の昨日は生憎の曇天でしたけど、二日目の今日は晴天~♪

でもね、飛騨山脈がきれいに見られるほどのドピーカンではありませんでした・・・。

なので、今日は「滝撮り」~♪

 

目的地を「大倉滝」と決め、先ずは途中の「平滝」に寄り道。

 

下へ降りる階段は、10cm程度の軽い積雪。

ですが階段なので、ずっこけてまた足首や膝を痛めない様にゆっくりと下りました^^;

 

下に降りたらば、氷と流れのコラボが綺麗~♪

 

 

氷の様相も。

 

なかなかに良い感じ!

 

斜陽が入って光が乱舞してて難しい感じでしたけど、好き勝手にGO~♪

氷とスローシャッターの遊びが出来ましたよ~♪

 

 

そしていよいよ「大倉滝」へ。

ところが着いてみたらばバリケードで行けなくしてあって、あえなく断念・・・><;

仕方がないので、最下流の「滑座滝」だけ撮ってきました・・・^^;

 

雪が20cmほど積もった路をじわじわ登ったおっさん・・・。

 

橋の上から俯瞰の滝。

これで諦めて帰り道すがら・・・。

 

なんだか撮り足らないので、いつもの「カワセミスポット」へ!

 

到着間もなく、ミラクルで会社の同僚に遭遇~♪

先日80DをGETした彼です!

撮れてた写真を見せてもらって、裏山シイったら~!

カワセミやらコゲラの写真ったらピント凄いです!

我がK-3ⅡのISO3200の荒れ果てた画像とは比較にならない解像感!

しかも「ISO10000/SS5000」ってんだから更に驚き!

ノイズ感が我が機のISO3200を凌駕しているし!!!

(やっぱ借金してもマウント変えようかしら・・・。)

 

で、私が最初に出逢えたのはこんな方々。

 

 

 

カシラダカのご夫妻です^^v

お初のお目見え!

嬉しいな~♪

 

その後カワセミ発見するも撮れず、チュウサギやイカルチドリ撮って遊んでいたらば、最後の最後にカワセミさんがやってきて、飛翔シーンをお披露目してくれました!

 

光速エスパーなバビューン!!!

 

スーパージェッターなバビューン!

 

私的飛翔シーン更新です!

滝・鳥共に楽しめた、晴れた嬉しい休日でした♪


キヤノン嫌い返上のきっかけ!

2019年01月13日 19時41分59秒 | ブログ
 
新幹線初撮り!!!
「今日だけなら」と知人から貸してもらえた、「キヤノン最高峰セット」。ジッツォの三脚まで貸してもらえました^^v 共に行こう!と、友人の用事終わりを待って、午後休撮った私......
 

 

昨年の今日、午後から仕事休んで米原に行ってた私。

こんな機材が使えるとなれば、何をおいても行かなければ!!!

 

レンズはⅢになりましたけど、カメラはまだまだ現役ですので、欲しい欲しい!

でも高価すぎて買えないですよね~・・・><;

 

でもでも!

PENTAXおんりーで頑張ってた私。

2大メーカーは嫌い!とか言ってたんですけど、これ使って考えが一転!

14コマ/秒なんて可怪しいコマ速!ISO12800でも美しい描写!驚くほど速いAF!などなど、欲しくなる要素が溢れ出していました!

 

今日もね、カワセミ狙って頑張ってきたんですけど、K-3ⅡったらどうにもAFが遅いんです・・・><;

レンズが純正じゃない(シグマ)せいかもなんですけど、ピンも来てないし・・・。

 

なので、ロト6当たったらこの組み合わせでGETです^^v