MADPAPAのポンコツ写真館

今だにPENTAX K-3iiとK-3をメイン機材として、飛騨の四季の風景と野鳥を撮ってるブログです。

田植えの準備2022!

2022年05月03日 18時06分18秒 | ブログ
 
田植えの準備&鳥撮り^^v

今日は、先日(4/24)に田打ちした田んぼの代掻きです。田打ちの時点で田んぼに水分が足りなくて、数日前から水を張ってたんですけど普段より固めな土状態・・・。例年ならば、いき......
 

gooブログさんから届く「一年前のあなたのブログ」見直してたら、昨年の今日は「代掻き」でしたね~っていうか毎年なぜかよほどの荒天でなければ5月3日なんですよね~^^;

まぁこの日って高山では晴れの特異日なので、大体毎年晴れてるんですけどね^^♪

 

ってなわけで、今年もこの日は代掻きです。

田打ち(田起こし)は4月23日(土)に例年よりも結構丁寧にやりましたので、今年はちょっと楽にできるかも^^♪

 

・・・・・!

ところがところが・・・。

数日前から義兄が田んぼに水を当ててたんですけど、いまいち土への水の廻りが良くない。

田打ちを丁寧にやって、代掻きは「高速撹拌」で一気に終わらせるつもりだったのが、思惑通りにいかなかった現実・・・><;

(毎年、色々と「楽する方法」を模索してるんですけど、田んぼ(自然)はなかなかに楽はさせてくれないですね~・・・^^;)

 

結局、昨年同様に低速モード(爪低)✕3速で全周して土に水を廻して、二廻り目に高速モード(爪高)✕2速で全周。

一反五畝~2反弱の2枚の田んぼを、70センチフルカットの耕運機で4時間半かけて代掻き完了~♪

 

田んぼの撹拌が始まると、決まってやってくるのがセキレイさん。

次にムクドリがやってきて、ツバメたちも団体で乱入~!

たまにチドリやキジバトも飛んできたりしている中、でかい態度でカラスがやってきます!

撹拌されて泥流に翻弄されてるオケラやカエルやミミズを皆んな狙いに来ています^^♪

 

そして今年もしっかりとやってきた「ジョウビタキご夫妻」。

ジョウビタキと云えば渡り鳥なはずなんですけど、高山には結構な数の個体が居着いちゃっています。

渡る個体も結構いるようなんですけど、渡りを辞めちゃった奴らも相当数いるらしい・・・・。

私なら居心地良ければ居着いちゃいますけどね・・・^^;

 

そんなジョウビタキの♂♀。

ヒゲのおっさんがカメラを持てないのを知ってか知らずか、押してる耕運機の前へ前へとすぐ目の前に止まるんです!

しかも50mm(35mm換算)の単焦点レンズでドアップで撮れそな距離に!

望遠付けたK-3と標準付けたK-3Ⅱが車にあるのに、耕運機押してるので撮れない歯痒さ!!!!!!!

 

意地悪なもんですよホント。

普段の休日はコイツラ(ジョウビタキ夫婦)探してウロウロしてるのに、仕事で手が離せない時に限って出まくるなんて・・・T T;

 

昨年は義兄に耕運機替わってもらってジョビの写真撮ったんですけど、今年は田んぼの状態が難しかったのでそれも叶わず・・・・・・・。

 

午後1:00には田んぼは完了。

耕運機の洗い片付けまで済ませたのが1:30。

泥だらけのオッサン、風呂入って着物を洗濯して、「さぁ!写真撮りだぜ!」って思ってたんですけど、時計見たらばPM2:30過ぎてるし・・・。

 

年々写欲が落ちてるせいもあって、「まっ良いか!」なノリでカメラバッグに突っ込んでた「K-3+120-400」「K-3Ⅱ+17-50」「超広角10-17」を防湿庫へお片付け・・・^^;

 

後は、「わが愛しの自作PC(パソコン)」の昨日届いた新しいUSB3.0ボード(AMDのPhenomⅡX4の945がCPU な古い自作PCなので、USB3.0がマザーボードに標準じゃないんです・・・^^;)が不良品でして、そのかわりのボードが届くので、「配送中」とのAmazonからのメール見て出かけず待つことに。

(途中、近所のヤマト運輸へAmazonへの不良品返品手続きをしに行ってきました。)

 

不良品だったのは「○人志向」のUSB3.0が4ポートのボード。

注文し直したのは「エアリアのSP-PEU3V-2E2IL3」。

インストール後にまさかの「メインドライブのSATAケーブル抜け」に気が付かず、BIOS画面で固まっちゃって、暫くWindows立ち上がらずに大騒ぎしましたが、さすがのエアリア!

その後はなんの問題もなくPC側から認識され、なんの問題もなくUSB3.0機器が使えるようになりました!

(むしろコレまで使ってたボードよりも高速な転送結果が得られています!)

(更に!随分前から何度もこのメーカーのパーツを買っていますが、不具合率10%以下(21商品買って2個の返品交換対応)と良好なメーカーです。)

仮に不具合が出たときにも、対応が早くて助かっています。

 

 

何はともあれ、USB3.0が復活したので写真データの転送が速く(元に戻った)なったのでホッとしています^^;

 

なんだかんだでクソ重いカメラ機材満載ででかけた「田んぼの代掻き」。

結局、一枚も写真撮らなかったヒゲおやじ・・・^^;

田んぼは良好!PCも良好状態に!写真は・・・?オ・ケ・ラ・・・・・・・><;