雨予報な土日の休日・・・。
「防塵・防滴・耐寒性能-10℃」な堅牢強固なペンタックスカメラ所有ですが、防塵防滴でないレンズしか持っていないので、「なんの意味もない!」おっさんです・・・^^;
なので、9日に撮ったエナガさんをば。
コチラは前回のブログに上げた「は~い♪(イクラちゃんの声で)」なショット。
カワセミの「餌取り」狙いの設定のままですので、ISO感度アゲアゲなノイズが乗りまくり!
エナガさん何枚も撮ったんですが、そんな設定だったので気持ち良い「精細感有る」ショットにならなかったのが残念・・・><;
「は~い♪」の直後に飛び出しかけたエナガさん。
ぶっとい眉毛なエナガさん・・・^^;
ちょいと格好つけてるエナガさん・・・^^;
何はともあれ、今年も撮れて嬉しいおっさん。
ちょいと前までは「等倍確認」して気に入らないと写真を捨ててたんですけど、今は「A4印刷して荒れていなけりゃオッケイ!」なスタンスに。
そんな風に考えを変えたら、精神衛生上すこぶる良好!
SS稼ぐためのISO感度を上げることに抵抗があんまりなくなってきましたし・・・^^♪
(ブレるよりも荒れの方がマシ!)
昨今のカメラやセンサーやエンジンの技術革新に依る、「アホみたいに高精細な写真」ばかりを観ていたせいなんですね~・・・。
どうしても感化されちゃう・・・・・・・^^;
で、こんな高感度ノイズ満載の写真の羅列です・・・^^;
でもね、家庭向けプリンタでのA4写真印刷程度でしたらば破綻なし!
100均額装(100均で買った用紙と額縁で仕上げた写真)して友人・知人にプレゼントした写真は、社交辞令かもですけど大いに喜んでいただけています。
これ(カメラ・写真)くらいしか取り柄のないこのオッサン・・・^^;
人間も機材もポンコツでも、撮り続けて行くことが精神衛生上一番良いことみたいです。