ありえないほどの豪雪な地域の方々には申し訳ないんですけど、年明けから飛騨高山は全く雪のない嬉しい状態^^♪
お陰様で正月休みはゆっくりと休めましたし、仕事が始まってからも何件か現場をこなすことも出来ています。
そんな今朝。
実家の母を接骨院へ送って行く約束をしてたので、9:00頃に外へ出てみたらば!!!
雪積もってるし!!!
とは云っても車上に5cm程度。
道路はミラーバーン!!!><
なんたって気温が-5℃ですし。
でもね、終日晴れの予報でしたので、カメラ機材をバッグに詰め込みまして、母を待つ間は写真撮りする気持ち満々。
(ホントは母を待つ間に床屋へ行くつもりだったんですけど、床屋さんが大賑わいで写真に変更です。)
そんな午前の撮影結果はコチラ。
久々な雪景色。
除雪作業に出るまでもない嬉しいつもり方^^v
すすきの穂に雪帽子。
コチラはなにげに撮った川の流れ。
飛び上がった飛沫に陽光がはねて、素敵なキラリンが出てくれました^^♪
寒梅の蕾もふっくらしていています♪
さぁ、そんな本日の出会えた野鳥さんたちの紹介です^^v
まずはジョウビタキ♂。
一瞬ですけど彼我距離が2m!!!
我がレンズの最短焦点距離が2.5mなので撮れなかったんですが、羽毛の詳細まで肉眼で見ることが出来てシ・ア・ワ・セ!!!
お次はシジュウカラ。
ニーニーとヤマガラみたいな声で鳴いていたので、「えっ?!」って気分。
そしてカワセミ!
出会えましたが、今日はこの程度・・・^^;
野鳥ラストはマガモさん。
両手に花な青首くんに羨ましさを隠せないオッサンでしたし・・・^^;
母の接骨院受診を待つ間だけの写真行でしたが、ほんの短時間に結構濃ゆい写真趣味を堪能できましたし!
やっぱカメラは常に持ち歩かないとね♪