MADPAPAのポンコツ写真館

今だにPENTAX K-3iiとK-3をメイン機材として、飛騨の四季の風景と野鳥を撮ってるブログです。

疲れ溜まりまくりで体調が変・・・。

2020年03月18日 18時14分31秒 | ブログ

土木系お仕事の私ったら3月は年度末繁忙期。

この時期が忙しいのは毎年のことなのですが、今年はちょいと趣が違っています。

 

理由:今冬は全く積雪がなかったので、「後期延長が無く」「どこの業者も仕事が捗っているため」「下請け仕事が立て込んでいます」・・・><;

世間は「新型コロナウイルス」で大騒ぎですが、岐阜県的に感染者は岐阜市以南でまだ3名。

飛騨なんてなんにも関係ないや!ってな雰囲気ですので、年度内にやっつけなきゃイケない現場が多すぎて・・・。

 

タフネスが売りのこのオッサンも、流石に疲れが全く抜けなくて蓄積中・・・><;

更にここ数日は作業中に「クラっと」することがあったりして、「おいおい、俺ったらヤバいんじゃない・・・?」ってな感じでして・・・。

毎週休みには「趣味の野鳥撮り」に出かけるんですけども、流石にこの間の日曜はそんな気も起きないほど疲れてて・・・。

 

こりゃぁ今度の土日の息子の引っ越し大丈夫か?

高速道路使っての都会までの道のりがやたらと遠く感じ始めていますし・・・。

しかも新型コロナほぼ皆無な土地から、毎日感染者が増えてる土地への引っ越しってどうなの!?

できりゃ行きたくないな~・・・。(せがれともどもに)

 

でもねぇ、入学式は4月の1日だし、明後日にはアパートの通電始まるし、家賃は3月分もしっかり払ってるし、倅は行きたいばっかりだし・・・。

頑張るしかないようですねぇ・・・><;

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Flat-out)
2020-03-19 18:40:59
こんばんは。
10ヶ月ぶりに札幌行ってきました。
街が嫌いな私は、少なくなったとは言え人がいっぱいいるのが嫌で嫌で早々に帰ってきました...。
コロナウィルスで緊急事態宣言が出た北海道ではありますが、それも今日で解除。
感染者の数は、キャリアの数は含んでいないので、高山にも絶対感染者は行ってると思います。ってか白川郷に行った感染者いましたからね。で、子供は発症せずに終わっちゃったりしますし。
私は空港にほぼ毎日いたので、当然保菌者がいっぱい通過してたわけで、菌はツルツルのところで24時間以上生きてるらしいですしね。空港は床もですがあちこちツルツル。

学校が休校になってから、子供達の遊ぶ声が聞こえてましたし、今日なんかいっぱい外にいました。もう学校再開して勉強させた方がいいやろって思います。家で勉強させられない親、いっぱいいるでしょうし。

公衆トイレが冬に閉鎖となる場所が多い中、図書館やスポーツセンターなども休館していて、辛かったのもやっと終わるかな。

お子さんの事は心配かと思いますが、若いんですし免疫力高ければ大丈夫ですよ。
返信する
Unknown (MADPAPA)
2020-03-20 18:36:58
Flat-outさん、こんばんは~♪
コメントをありがとうございます!

明日はいよいよ引っ越しです。
息子はやたらと強いので良いのですが、問題なのは疲弊している私と家内・・・。
名駅周辺での用事もありますし、現地での買い出しも有るので、変なもの拾ってこないようにせねば!

公衆トイレ・・・。
高山も冬季閉鎖場所が多いので、4月になるとホッとする私です・・・^^;
返信する

コメントを投稿