MADPAPAのポンコツ写真館

今だにPENTAX K-3iiとK-3をメイン機材として、飛騨の四季の風景と野鳥を撮ってるブログです。

桜が咲き始めてきました^^♪

2012年04月23日 18時34分25秒 | 写真

今日は雨模様だったんですけど、夕方には晴れ間も見え始めまして・・・。

長い冬を越えて咲き始めた「裏の川原の桜」を撮ってみました^^v

Dscf0869

まだまだ5分・・・いや、3分咲きです。

Dscf0870

プックリと膨らんだ蕾から、可憐な花が開いて来ています(´∀`*)

我が故郷は、春と初夏が一緒にやって来ます。

梅と桜が同時期に咲いたかと思ったら、一気に夏の装いになります。

野山は急激に萌え始め、「桜」の春の足音が聞こえたと思ったら「葉桜」になった途端、いきなり「初夏」です・・・^^;

特に今年は春の訪れが遅かったので、その傾向が顕著です。

私の庭の「盆栽もみじ」も、昨年の暑さで枯れまして「終わった!」と思ってたら・・・!

Dscf0876

Dscf0877

二鉢とも芽吹いてきました^^♪

いや~、自然の力って凄いですね~(゜д゜)!

他にも、絶えてしまったと思っていた「ラベンダー」「沈丁花」が復活!

Dscf0879

Dscf0878

春は驚きでいっぱいです^^

カメラを持って夕方をウロウロしてたら急に雲が晴れまして、こんな夕焼けもゲット出来ました。

Dscf0882

Dscf0884

特にどうと言うこともない週明けの一日でしたが、帰宅してから何だか幸せな気分になれたそんな日になりました^^♪


お掃除日和ということで・・・^^

2012年04月21日 19時33分39秒 | 日記・エッセイ・コラム

今日はお休み~♪

しかもいい天気~♪

で、以前から気になっていた「庭」の掃除と整理を敢行いたしました(`・ω・´)ゞ

先ずは不要になって庭に放りっぱなしだった茶箪笥を、のこぎりでギコギコギコギコ・・・。

細かく畳んで、「燃えるゴミ」にしちゃいました^^v

続いて、新聞やら雑誌やらムカつくDMやカタログショッピングのカタログやらを束ねまして、不燃物の分別もやりました^^v

花壇の花はちっとも咲かないのに元気に育っている雑草君もセッセと除去しまして、9時半から始めて何と昼食を挟んで2時半まで・・・!

意外と時間を喰ってしまったので、少々グッタリ…(;´Д`)

でも、庭が何とか片付いたので気分は上々です^^

その後は、部活から帰ってきた次女と「モンスターハンターポータブル3rd」を通信プレイで夕方まで楽しみました。

(更に遊びから帰ってきた長男とも通信プレイをする羽目になり、ゲームでもグッタリ…(;´Д`))

貴重なお休みでしたが、ダラダラしてるよりは余程有意義に過ごせたかな・・・^^;

(裏の川原の桜は今にも咲きそうなくらい、蕾がパンパンになっています。でも・・・、明日は雨で気温も上がらない。来週末には良い写真が撮れるのか!?)


久しぶりにギターなんぞを弾いてみました・・・^^;

2012年04月20日 19時24分39秒 | 日記・エッセイ・コラム

会社の仕事の空き時間に、同僚とギター(バンド)談義になりまして・・・。

帰宅するなり、ジャカジャカとアコギを今までかき鳴らしていました・・・^^;
(近所迷惑ですよね~><;)

同僚はあちこちのコンテストで「ベストギタリスト賞」などを取るほどの腕前!

私といえば、アコギでコードをなぞるくらいしか出来ない「ド素人!」・・・^^;

それでも下手の横好きで、ダラダラと弾き語りなんぞを人前で年2~3回やってたりします。

レパートリーは数十年前の「懐メロ」ばかりです。

因幡晃やアリス、チューリップ、村下孝蔵他・・・。

ヘタですが、趣味ってことで・・・^^;

今日は久々にジャカジャカやってストレス解消できました^^♪

ヤッパ、たまには弾かないとイケませんね・・・。

P1000704


予報は「晴れ」!実際は薄曇り・・・^^;

2012年04月15日 18時03分50秒 | 写真

今日は朝から私の車と家内の車のタイヤ交換^^;

先日会社で、10台の大型トラック~軽トラ・重機まで交換したばかりなので、「もうタイヤ交換はうんざり・・・。」な状態ですが、そうも言ってられないので頑張ってみました。

いつもはタイヤ運びなど、せがれを褒めたりすかしたりしながら手伝わせるんですが、昨夜おばあちゃん家に彼がお泊りしたので、一人での作業です・・・^^;(家内は日頃、パートと家事で大変なので声を掛けませんでした^^v次女は頼むだけ無駄・・・><)

交換自体は毎年のことなので、サクサクっと終了~♪

後は空気圧の調整なんですが、コレまた例年のごとくコンプレッサーなどの道具の揃った会社で行います。

この段でようやく家内に声を掛け、二人(2台)揃って会社まで車の移動。

タイヤの空気圧調整を済ませて、ついでに家内の車の洗車です。

白い車なので、タイガースの模様みたく縦縞の水垢がコッテリ付いています。

カーシャンプーを買いに行くのも面倒なので、洗濯粉石鹸を水に溶いて洗車ブラシで「ゴシゴシゴシゴシ」・・・^^;

ウィンドウも撥水加工して、後は適当に「フクピカ」WAX!

見違えるように綺麗になりました^^v

午前は、タイヤ交換・エア調整・洗車&WAXでほぼ費やしてしまいました。

・・・で、午後・・・。

昼食後、まったりしていると、せがれがお泊りに行っている実家のオババからケータイに電話が有りまして・・・。

「子供たちが暇そうにしてるから、何処かへ連れて行け!」との司令!

午後は庭の整理を・・・。と思っていましたが、急遽予定変更で、オババと小5のせがれと中2・小4の二人の甥っ子を愛車に詰め込みまして、チョットしたドライブへ・・・。

我が家から20分程東へ走った所に、広大な公園が有ります。

そこでキャッチボールしたり、鉄棒したり・・・。

中2の甥は、小学生時代少年野球でピッチャーをたっていただけあって、久々の本気キャッチボールができました^^♪(因みに私もはるか昔、少年野球でピッチャーやらキャッチャーやらをしてました・・・^^;)

その時、空を見上げたら軽飛行機が優雅に舞っているのを発見!

その公園の直ぐ近くにある、飛行場へ行くことになりました。

Dscf0801

車を停めたら、丁度離陸のシーン!

Dscf0824

入り口にはこんな「円空仏」のモニュメントがあるローカルな飛行場です。

場内には、自衛隊寄贈のヘリとセスナ機が飾ってあります。

高冷地野菜などを出荷したり、軽飛行機やグライダーの練習をする場として利用されている飛行場です。

Dscf0811

しょっちゅう来ているところですが、甥っ子たちは初めてだったらしく喜んでいました。

観覧すること暫し・・・。

2機目の軽飛行機が離陸するようです。

Dscf0819

Dscf0820

Dscf0821

Dscf0823

上手には撮れませんでしたが、何とか離陸シーンを撮ることが出来ました^^v

飛行場からは乗鞍などアルプスの峰々が望めます。

惜しかったのは、予報では「晴れ!」なのに「終日薄曇り!」だったこと・・・。

Dscf0813

Dscf0808

Dscf0833

太陽が撮れるくらい、ずっと曇っていました。

後は、飛行場の近くのもう一つの公園で、長い滑り台を堪能して帰って来ました。

でも・・・。

出掛けなければ家の中で一日グダグダやってただろう子供たちが、目を輝かせて遊ぶ様は「予定は狂ったけど良かった!」と思える今日でした^^

「グッジョブ!婆ちゃん!」

今日はオババを褒めてあげました^^♪


せっかくの休みなのにねぇ・・・^^;

2012年04月14日 17時46分52秒 | 日記・エッセイ・コラム

仕事のバカ忙し状態も一段落で、土曜のお休みです^^♪

昨夜は珍しく夜更かしをして(子供か!)、今朝はまったりと8時過ぎまで布団に入っていて(3時、5時にはシッカリ起きたりして・・・^^;)、床屋に行ったり、ボーッとネットを眺めたり・・・。

でも、雨降りなんです・・・T T

ホントはタイヤ交換したり、庭の整理をしたり、パソコンと家内の車の塗装を直したりしたかったんですが、雨・・・。

雨降りは気力が萎えます。

節々が痛みます。

で、結局家内に付き合ってホームセンターとスーパーへ行っただけの休日になってしまいました・・・><;

折角のお休みだったのにね~・・・。

(ホームセンターで枕を新調させてもらったので、今夜はいい夢が見れるかも!と期待しつつ・・・^^;)