我社のGWは、暦通りとなりました・・・^^;
9連休は夢と消えたわけですが、それによってほぼ「田んぼ」の為の休日となりました><;(家内の実家の田んぼです。)
①「田おこし」②「田掻き」③「田植え」を出勤日を挟んで行います。
耕運機は私の担当。
①と②は超くたびれます…(;´Д`)
均一に施工するのは骨が折れる作業です。
乗車出来るトラクターなら楽チンなんですが、なんたって「耕運機」です。
「人力」よりは遥かにマシですが、軽トラへの積み下ろし・田んぼへ行ってからのメンテ・施工・洗浄・終了後のメンテまでが受け持ち。
まぁ、幼少の頃より今日まで、農作業に(半ば強制的に)携わって来てたので「慣れてる」と言えばそうなんですが、如何せん「体力」が・・・^^;
・・・閑話休題・・・。
さて、我が家の裏の川原の「桜」も、とうとう全ての樹が「満開」を過ぎ、散り始めてきました。
僅か4~5日の見頃の為に、全力を尽くしている「桜」。
私も人生の意気込みの部分で、見習いたいと思っています。
厳しい冬を超え、美しい花を咲かせるために耐えているその姿は、観る者を感動させます。
私もそんな人間で在りたいと感じる季節ですね^^v(喉元すぎれば何とやらですが・・・^^;)
久々の青空に満開の桜が映えて美しいです!
(写真はヘタですが・・・^^;)
仕事の疲れも吹っ飛ぶ綺麗さです!
青空と桜って、清々しさと初々しさを感じさせてくれますね^^♪
一番好きな写真なんですが、ケラレまくってますね><;
そうなると解ってて敢えて撮ってみたんですが、失敗だったようです^^;(それでも今日の画の中では一番好きだったりします・・・変態ですので・・・^^;)
コレにて「桜」ネタは終了です。
次は何をネタにしようか模索中です^^
(とか何とか言いながら桜を撮ってたりして・・・^^;)