学校教育を考える

混迷する教育現場で,
日々奮闘していらっしゃる
真面目な先生方への
応援の意味を込めて書いています。

学校教育今昔 その8:学校の施設編

2005-10-08 | 学校教育今昔
学校の施設をめぐる考え方の今と昔,

昔 古くて年輪を感じさせるもの,昔の人の思いがこもったものに価値がある。
  使い込んだ机,磨り減った階段,
  磨きこんだ床,年老いた樹木など。

今 とにかく,人が使ったことのないほど新しく便利そうなものに価値がある。
  最新型のパソコン,プロジェクター,
  校内無線LAN,AV教室,吹き抜けのロビーなど。
    

にほんブログ村 教育ブログへ 人気blogランキングへ ←そうかなあと思う方は,クリックをどうぞ!


最新の画像もっと見る

5 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
ランキングに参加しませんか? (釣吉丸)
2005-10-08 19:21:11
初めまして!

「人気UPランキング」管理人の釣吉丸といいます。

ランキングに登録して訪問者を増やしませんか?

全て無料で登録が出来てアクセスアップも期待が出来ます。



詳細はこちら↓↓

http://rental-ranking.com/index.cgi?r=0755



*登録をされましたら、テキストリンクか画像リンクをHPにお貼り下さい。



突然の書き込みお許し下さい。こういう形でしかお誘いできません。

しかし、良質のランキングサイトを目指しておりますので、

良質のサイト様しか、お願いしていません。



皆様からの登録をお待ちしております。
返信する
施設だけの問題でなさそうです (ほり)
2005-10-08 20:57:55
>>古くて年輪を感じさせるもの,昔の人の思いがこもったものに価値がある。



良い言葉ですね。

数学でも国語でも、学校で教えられているものの大半は、実は、これです。



それなのに、教えている方の大半は、自分が教えようとしていることが何であるかわかっていないようです。

学校が昔ほど古典を重視しなくなっていることと平行してるようです。
返信する
Unknown (madographos)
2005-10-09 06:18:58
>ほり様。コメントありがとうございます。

おっしゃるとおりだと思います。

「数学でも国語でも,学校で教えられているものの大半は,実は,これです。」そうですよね。そのために学校はあるのですよね。学校はいつから,文化を次の世代に受け継いでいくのだという意識を失ってしまったのでしょうか。
返信する
TBしました (ほり)
2005-10-11 00:50:42
大部分がっかりさせる内容かもしれませんが、TBさせて頂きました。

長いですが、読んでください。
返信する
Unknown (madographos)
2005-10-11 21:09:17
>ほり様。TBありがとうございます。

学校の木の机の大切さに気づく人と気づかない人は,

根本において,発想を異にしているのかもしれませんね。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。