学校教育を考える

混迷する教育現場で,
日々奮闘していらっしゃる
真面目な先生方への
応援の意味を込めて書いています。

コロンブスの卵

2005-07-19 | 授業の雑談
「コロンブスの卵」という話がある。

卵を立てるのに、彼は卵の底を割って立てたというのである。

発想の転換の例としてよく言われるが、
私は,
卵を割らずに一生懸命立てようとしていた人々の愚直さを
断固支持する。

蛇足だが,コロンブスの本名は,コロン。
ブス(bus)は,ラテン語の語尾変化である。

ちなみに,バス(英:bus)も,
omnibusの語尾の部分をとったもの。


最新の画像もっと見る

1 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
卵は立ちます (tsuguo-kodera)
2014-10-05 04:29:52
 記事にリンクがありましたのでクリックしました。以前読んだ記事だったようです。その時はコメントはしませんでしたが、改めてコメントします。
 卵は立ちます。何度も立てて人に見せたことがあります。卵の表面も拡大すれば凸凹があり、凸の3点は必ずあり、重心に合わせきちんと立てたら立ったままになります。割る必要はありません。
 コロンブスの聴衆は卵は立たないものと固定概念があったのでしょう。固定概念は間違いの元でしょう。
 ちなみに私は大学受験をして帰宅し、ばら銭を棚の上に投げるようにしておきました。数枚のコインの中に1枚の銅、10円玉がありました。その10円は勝手に立ったのです。奇跡だと思いました。合格もです。
 
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。