Asato-log

 沖縄で生まれて大阪を経て、現在NYで子育てと踊りの毎日です。最近弁当も始めました。

平日のミツワ。

2011年11月13日 | 家族のこと
 家族でNJのミツワへ。

 

目的はフードコートで日本的定食屋やらラーメン屋らを食べる事と、肉・魚系を手に入れる事。



マンハッタンよりも紅葉が真っ盛りで天気も良かったし、マンハッタンがとってもきれいに見えた。

私達は水曜日に行ったんだけど、ポートオーソリティからのバスが片道無料なのでちょっとお得気分。ただ、平日だからかあまり肉も魚も種類がなくて、ちょっと残念だった・・・。


 目の前にハドソン河が流れてるんだけど、そこの岸辺で流木アートをしている小学校高学年くらいの男の子がいる。いつも母親と一緒に岸辺の石や流木を組み合わせてオブジェを作っているのだけど、その光景が私はあまり好きじゃない。作品創りに没頭しているというよりも、周りで見ている人たちに向けたパフォーマンスみたいに見えるから。

 久々の郊外は、とても気持ちがよかった。


うちの男たち。

2011年11月13日 | 家族のこと
うちの男二人は本当に仲がいい。





父ちゃんが帰ってくるとママはどうでもいいらしい・・・。

最近、ママも夜いない日があったりするんだけど泣きもせずというか、むしろ嬉々として見送られるのがちょっと寂しい私。

今日も父ちゃんとお風呂楽しそうだった。




なんだか忙しい毎日。

2011年11月13日 | 節約生活。


 時間が変わって、一時間ゆっくり寝られるかと思いきや未だ体内時計は夏のままでやたら早く起きてしまう私・・・。

 あの初雪以来、少し暖かめの日が続いているのが救いですね。

 
さて、今週の野菜さん。



人参・ジャガイモ・ネギ・サラダ葉っぱ・ブロッコリー・大根・ほうれん草・玉ねぎです。

 大根のそばにいるビニールに入ってるやつは、アップルドーナッツ。息子が大好きなのでよく買います3個でドルです。

 今週の目玉はこれ。


トマトマリネラソースと私は読んでます。トマトをワインで煮込んだ酸味のあるソースです。アフタヌーンティーカフェ(日本のお店)で出てくるトマトソースと一番近い気がする。

 「これおいしい?」って訪ねると、クイーンズのアストリアという地区に住む日本人たちに大人気ですぐに売り切れるんだよ~と日本語で一生懸命説明してくれました。明日、試してみる予定。

 私が野菜を選んでいる間、息子はマーケットの兄ちゃんたちに呼ばれて、木の箱に座りリンゴを皮つきのままバクバクと食べ続けてました。なぜか「BOSS」と呼ばれています。

 このマーケットも来週が最後(もう今週か)、なのでガッツリ会置く予定です。さみしいな

今回もいろいろとサービスしてもらえて、全部で17ドルでした。