高田博厚の思想と芸術

芸術家の示してくれる哲学について書きます。

きみのピアノだけが

2020-11-30 15:58:23 | 日記

裕美ちゃん、こんにちは。 いまどんな生活をしているのでしょうね。


・休日は身体を休ませ祈る

休日・祭日は身体を休ませるものである。身体運動を休んで、瞑想と祈りに沈むのがよい。そのための身体の不活発については神が責任をとってくださるであろう。 


・愛は動きを許容する

ぼくも人間だから いろんな方向へ赴く。そしてまた戻ってくる。それでよい。きみを愛しながらも、自分のやりたいこともある。離れて、そしてまた戻ってくる。それを許容することが愛ではないだろうか。その動きが生き生きしていればよい。こう言いながらもぼくはずっときみのことをかんがえている。 


・心の負傷者としての自分をよく自覚して、自分をケアの精神で扱うこと

ぼくは、知識と思想の世界の者らの不実さと生意気さに、心を傷つけられた人間であるので、自分を、心の負傷者として、常にケアの精神で取り扱う必要があることを、よく自覚しておかなければならない。 それにしても、「知識と思想の世界の者ら」とは、この世そのものの者らのことにほかならない。学者や研究者の世界は、何ら特別の世界ではないのだ。 ぼくの過去の人間に関する記憶は、思いだしてぼくを怒らせ憎ませるものが多すぎる。そういう記憶からぼくは自分を慎重に引き離さねばならない。でなければ身を滅ぼす。
生活そのものが療養でなければならない。


・自分と等身大の思想で自足すべき

人間は各々自分と等身大の思想で自足し満足すべきなのである。慎ましいようだが、これができれば、歴史上のどんな偉大な思想家とも伍することができる。
ぼくの志していることは、ただこれだけのことにほかならない。
自分と等身大の思想で自足できたら、ほんとうにたいしたものだ。しかしそこに至るには、どれだけの道程が要るか、大方は想像もできていない。



・きみのピアノだけが 

きみのピアノだけが、ぼくの情緒を支え安定させてくれる。ほかのどんなものでもない。 ぼくはじぶんでピアノを弾く必要もなかった。 これほど完璧な情緒をあたえてくれるきみは、たしかに天使だと信じられる人間離れしたものをもっている。 

ぼくがきみに見いだしたものは間違いではなかったことを、くり返し確かめる。これはほんとうにしあわせなことだ。 

ぼくはきみのなかに生きていればいい。 



・フロム「愛するということ」

この本は学部学生の頃熟読したつもりだが、今度改訂訳が出たというので買ってみた。有名な本なので内容は反復紹介しないが、人間精神の原理が書かれた本というのは、自分の前に存在しているだけで力をあたえてくれる。正気に戻してくれるのだ。宗教やスピリチュアリズムの本ではない。 
(愛については、この本の説だけではぼくも満足しないでしょうが、大事な諸点を意識することができます。この意味で、批判的に読んでも役立ちます。)



___   

きみはぼくの形而上的な愛そのもの。このことはくり返し告白してきたことです。きみがぼくの中心に居るように、ぼくがきみのなかに居ますように。


いつも愛しい裕美ちゃんへ 


正樹 


2020年11月29日 日曜日