こんばんは(^.^)
明日からお仕事始まるので、今日はノンビリと最後の休みを満喫しようと、朝起きてからまったりとしていたのですが…。ハタと保険会社の人が来ることに気付き…。慌てて娘を起こし、家事をバタバタ片付け始めたところにピンポーン。
まぁ30分程のことなんですが、来客があると落ち着かないですよね。
今回は娘の学資保険が満期を迎え、就職に合わせて娘の保険に入ることにしたので、その手続きでした。こちらに越してきてからのお付きあいなのですが、今までの人と違ってマメに連絡をくれて、無理なオススメもないの助かっています。就職したら自分で貯蓄の為の保険とかは考えればいいかと思いますが病気の保障等は早いほうが安心ですよね?
保険会社の術中にハマっている気もしないではないですが、安心を買っていると思っています。何も無いのが一番ですから。
親が出来るのはここまでくらいですかね?
就職してしまったら親の役目は一段落。
ま、いつまで経っても親は親なんですが…。良い例が私です(^_^;)
親に甘えるのも親孝行?私がされたら怒ったりして( ゜o゜)
まだまだ、手のかかる子が二人。
もう、ひと踏ん張りです。
明日からお仕事始まるので、今日はノンビリと最後の休みを満喫しようと、朝起きてからまったりとしていたのですが…。ハタと保険会社の人が来ることに気付き…。慌てて娘を起こし、家事をバタバタ片付け始めたところにピンポーン。
まぁ30分程のことなんですが、来客があると落ち着かないですよね。
今回は娘の学資保険が満期を迎え、就職に合わせて娘の保険に入ることにしたので、その手続きでした。こちらに越してきてからのお付きあいなのですが、今までの人と違ってマメに連絡をくれて、無理なオススメもないの助かっています。就職したら自分で貯蓄の為の保険とかは考えればいいかと思いますが病気の保障等は早いほうが安心ですよね?
保険会社の術中にハマっている気もしないではないですが、安心を買っていると思っています。何も無いのが一番ですから。
親が出来るのはここまでくらいですかね?
就職してしまったら親の役目は一段落。
ま、いつまで経っても親は親なんですが…。良い例が私です(^_^;)
親に甘えるのも親孝行?私がされたら怒ったりして( ゜o゜)
まだまだ、手のかかる子が二人。
もう、ひと踏ん張りです。