こんばんは。
大変ご無沙汰しております。
前回の記事が息子のオンライン授業が始まった時でした。
で、現在は無事春学期終了。もうすぐ成績が出るそうです。
コロナ渦、次女が就職。6月までは出勤出来ませんでしたが、漸く始まった感じです。旦那さんは今でも在宅ワークが続いています。
私の仕事も、ひとつは元に戻りました。
もうひとつは、まだ元通りとはなっていませんが、時間的には以前と変わらなくなりました。ので8月はフルタイム並みに忙しかったです(^_^;)
9月になって少し時間ができたので…
やっとお雛様の供養を始めます。
今日は、職場の方に教えてもらった人形供養をしてくれる神社に人形達を納めてきました。お炊き上げは10月ですが、そのまま預かってくださるとのことなのでお願いしてきました。法要の日に行けなくても様子を後程お知らせくださるとのこと。安心です。
その他お道具たちはゴミとなりますが、清めてから出そうと思っています。
姉が生まれたときに祖母が買ってくれたお雛様。二番目の姉、そして私、娘と60年見守ってくれたお雛様。
ありがとうございました。