まいまい徒然日記

日々のあれこれをゆる~く書いていきます

やすみだ!

2021-02-10 09:05:01 | 日記
おはようございます。

最近、旦那さんと朝の挨拶してないかも?なぜって?
こっちが「おはよう」と言っても返ってくるのは「おそよう」
そんな言葉はありません。
私のほうが早く起きてて、ばったり会って「おはよう」って言ったらやっとこさ「おはよう」。
コロナ渦でテレワークになってから?
「おそよう」というのは以前からだけど、ここ一年でホントに会話が無くなったわ。
「おそよう」って言われたらカチンとくる私も心が狭いんだろうけど、相手に対して失礼だと思うのは私だけ?
たまに言われるなら冗談ですむけどね。
テレワークが始まった頃、出勤しないなら始業の少し前に起きればいいよね。
私の休みは平日だし、じゃぁ少しはゆっくり朝てもいいよね?
と思ったのが間違いだったようで…。
朝、5:00過ぎには起きて6:15始業ってなんなん?
そんなん聞いてないわ!
それに合わせて私も起きないといけないのか…。
無理やな。
早々に私はリタイアしました。なので
いつも「おそよう」です。だから挨拶しなくなりました。「おそよう」
なんて聞きたくありませんから。
朝飯も作らんし昼飯も作らん
とぼやいてたことも知ってます。
食事補助出てるのに食材もない。と言われたこともあります。

昼飯作らんのは、出掛けるときや仕事の時だけたけどね。
居るときは作ってるし。
作っていくこともあるけど、食べんこともあるよね?食材もないって言うなら作ったものは食べといて欲しいわ!

出勤してたら昼は作らんで良かったし、一日自分の時間で動けたんですよ。
テレワークになってからは、昼の時間には作らんといけないし、コーヒー入れてとか言われるし、布団も干せないし、掃除機かけるのも気にしないといけないし、昼間ゆっくりしたいと思っても、はやーくから仕事してるから15:00過ぎには動き出すから落ち着かないし。
なんか私のペースが乱れてしんどかった一年。
色々あって、自分で無理しないと思うようにしました。
思うように生活しよう。
私が気を使うことはない。
そもそも、私が気を使ってることがわかってないんだから。やるだけ無駄なんだと思い知った一年。

子供たちも成長して。
とうとう息子も20才。
みんな母を大事にしてくれます。

旦那さんとはほぼ会話らしい会話はありません。
だって何を聞いても
「◯(名前)と一緒」しか言いませんから。
心からふざけんな!と叫びたいがそこはぐっと我慢してます。と言うか諦めてます。
その答えが返ってくるのがわかりきってるけど一応聞いてるだけ。
私は聞いたよね?一緒でいいっていったよね?のアピールです。

本人は冗談かユーモアかもしれないけど、人をイラつかせてるのを、いつか思い知ればいいと思っています。きっとわからんと思いますが。


あーー!
せっかくの休みなのに愚痴ってしまった。
まだ家事何にもやってない。
いまからエンジンかけます。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿