山好人の靴跡

山歩きで気に入った風景、野草などの備忘録です。

根子(小根子)岳と湯ノ丸山

2016-03-06 22:45:15 | 山歩き
                      2016年2月27日(土),28日(日)

                      2月最後の休日は、今年初めてのスノーシューに菅平と湯ノ丸高原へ。
                      
                      27日早朝に菅平の奥ダボススノーパークを目指して出発するも、
                      関越自動車道は早くから渋滞してノロノロ運転を強いられ、
                      スキー場到着は10時を過ぎてしまった。



                      リフトの終点から歩き出すが、この辺りは雪がほとんどない。
                      例年は根子岳山頂近くまでスノーキャットという雪上車を動かすらしいが、
                      今年はまだ一度も動いていないとのこと。


                      それでも、避難小屋を過ぎると少しは雪山らしい雰囲気に。


▲小根子岳付近から根子岳山頂と四阿山


                      小根子岳まで歩いたが、時間が遅くなったので山頂を諦め下山することにした。

                      翌28日は地蔵峠から湯ノ丸山へ。
                      予報より天気が良くなり、嬉しいかぎりだ。


                      前日はスノーシューを使用しなかったので、本日は付けて歩き出す。


                      湯ノ丸山山頂直下は急な所もありそうだ。
                      
                      1時間半くらいで山頂に着く。
                      しかし、山頂付近には雪がまったくなかった。


▲山頂から隣のピークと四阿山、根子岳



▲山頂標柱



▲浅間山方面 ― 噴煙が出ているのが見える

                      隣のピークまで行ってみる。


▲大きくなった四阿山と根子岳


▲烏帽子岳

                      湯ノ丸山に戻って下山する。


                      臼窪湿原に降り立つ。
                      正面には西篭ノ登山が見えていた。