雲・・・

I love being free, it's the best way to be.
・・・思うままに

KAYOのブログ


秋田を愛し、竿燈祭りを愛し、サッカーが好きで、男鹿の海が好き。
そしてお酒をこよなく愛するkayoのブログでっす^^

今年の市内リーグ…ラス前勝負

2008年07月09日 23時47分51秒 | soccer

今日は市内リーグ
最終に差し掛かる前の大事な一戦でした

kayoのチームは秋田市三部リーグ(7部まである)

一部につき8チームある。

で、我がチームは三部リーグなの。
そのなかいつも中間が定位置?な感じ

もちろん上位は上に昇格し(一位は上の部に昇格決定二位は上の部の7位と入れ替え戦)

下位は下にさがる(8位は無条件下の部へ、7位は下の部の2位と入れ替え戦)

今のkayoのチームは…

最下位ではないけれど

残留争いなのです

今日勝てば残留決定だったから、実は大事な試合でした。

結果、引き分け

0-0

残留争いは最終戦 7月29日に持ち越しなりました

いつも最後は三部の中間

今年も定位置キープしなきゃ

でも…

やっぱ真剣勝負の公式戦は本当

楽しい!!です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商品開発

2008年07月08日 22時41分11秒 | 仕事(個人事業主)
最近は遊んでばかりのようなブログ内容
で、仕事は…

最低限、希望だけは捨てずに毎日過ごさないと

何をやっても同じ気がする。

ということで…最近は

kayoは商品開発と媒体の方法について時間費やしてた  

お客さんへの・・・とにかく訪問訪問の毎日から一時方向転換

ホームページ。プレスリリース。あとは売る物(素材)の更なる工夫?

kayoの商品はそのままでも買ってくれる人はいるものの、

ひと工夫してからでないと商売ペースにはまだまだ至らないことに気づいた。

いや、そもそも最初からそんなうまくいくとは思わないし

うまくいくならみんなやるし…

ただ商品の優位性や価値はよく分かるから

後はリリース方法とその価値を高める工夫

用は、『面白い』から『ぜひ欲しい

に変換するための仕組み作り
これがいま一番時間を割いてやってることの一つです

まわるだけまわるって…もともと飛び込みで住宅営業してたkayoは得意でもあるけども…
今の時代では効率が悪い。しかも昔のように売れない。

未だ昔の感覚でそんな売り込みしろなんて言う人いるけど…

15年~20年ほど前のモーレツ営業マンじゃあるまいし時代錯誤
今の時代はちょっとねぇ kayoもそんな時代あったけどさ

どんなに切り込んでいっても商品力もなくちゃ、今の時代やられちゃいます

そんなこんなで最近は媒体活用その他、素材を利用した商品開発にいそしんでいます。

近々HPが公開なるので楽しみにしてて下さいね。

まだ公開なってないけど

http://hikarukami.jpのURLの予定

商売の内容はこれがヒントです











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週初めですね

2008年07月07日 23時47分59秒 | お酒・・・
みなさん一週間の始まりは何曜日??

ふつうは月曜日かな

kayoはもうずーっと水曜休みの感覚なので…

うん木曜が始まりみたいな…

職種によってまちまちですよね

土日が忙しいから逆に月曜日が週末に感じたりと。

そんな毎日でした。

最近はというと

環境の変化か毎日が週始めみたいな

と感じることもあれば、

毎日が余裕day見たいな

まだ慣れてないのかなー

どっち付かずで怒られるね  また

今はいろいろ変革の時なためか少々考える時期
いろいろある中で、いつの日かのせっぱつまった状況からは少し脱しました

そんな中

今日は秋田県は男鹿のとある町祭り

男鹿といえばサザエだアワビ、鰰(はたはた)だと…鰰分かるかな?
の海の産地

身内からまたまたいただきましたサザエ

少し小さめだけどさ

このくらいがうまいんだよね~

おいしかったです

秋田は山菜から始まって海の幸山の幸と

一年中、旬な食材があちこちから集まるのが本当恵まれてるなーって

こんな時思う

昨日もらった牡蠣と一緒に海の幸で

今日も一杯やってましたkayoでした








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏バテ防止食?!

2008年07月06日 22時06分41秒 | Weblog
今日はまたまた朝練習day

さすがに今日は朝6時半からとはいかず…

7時半に会社顔出してから向かいました。

約一時間半ほどですがやはりバテバテでした

体がぜんぜんいうこときかず…

休養が必要と感じた
って水曜日はまた試合!!

やばいです。

日中はエアコンのきいた展示場に一日張りつけだったから快適だったけどね

って夕方今日は早目に帰ろうかな~って思ったら4年前ほどに家を建ててくれたお客様からお電話が

「どーもー久しぶりですー」なんて言いつつ内心アフターかなー…なんて思ったら

「○○○さん、牡蠣がいっぱいあるけど食べれるかー」って

ラッキー
しかもとれたてのイワガキ
もちろん
「大好物ですー」って言ってもらってきました

たくさんもらったので近所の先輩んちにもおすそ分けして

で、早速

家でドライバーで牡蠣こじ開けて

レモン醤油でおいしく頂きましたよ

うまかったですー

牡蠣は栄養満点らしく

夏バテ防止にも利いたらいいな
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うー暑い梅雨

2008年07月05日 23時15分28秒 | 竿燈祭り お囃子

kayoのおでこ  秋田では「なずき」っていう

これは最近紹介している『竿燈』をあげた後

竿燈をおでこにのせた後

いわゆる赤めろ状態??ですか
 秋田弁かな??
痛いです。

まだまだこんなもんでは終わりません。最後はこぶになり

祭りが終わってもしばらくは跡が残る。

でも、今のうちに赤めろにしておかないと祭り本番ではもっと痛くなるから・・・

慣れるためには今我慢我慢

こうならないツワモノも中にはいるんだけど…

kayoは毎年こんな感じ

で、今日はお祭りの練習は休み

そのかわりかな

フットサル練習でした

ん、毎日こんなことやってて仕事はしてるのか

はい、仕事もそこそこやってます

でも最近はちょとお疲れモード

やらなきゃいーのにね

今日は夜7時に体育館へ

覚悟していったんだけどやっぱ体思うように動かず…

しかも体育館めちゃくちゃ暑く
窓開けてても風もなく…

もう絞りきれるだけ汗かきました

休息の上手な取り方も上達と成果向上の秘訣ですよね~

少し休息の時間考えなくては





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合同練習二日目…

2008年07月04日 23時15分18秒 | 竿燈祭り お囃子
今日も今にも泣き出しそうな梅雨の空の中

綺麗に竿が、提灯が上がってました

強い風が来るとみんな一斉に同じ方向へ

強い風と思いこらえていると急に風が止まり今度は前に倒れかかる

風をいかに読むか…力自慢力任せでもいけない所に祭りの妙技がある
バランスと力強さ、風に対する…ん~なんて言うか身のこなし?

あとはかっこうの良さ

そんな繊細さと豪快さが秋田の祭り『竿燈』の醍醐味です

実際この竿燈、重さもかなりあります。

そのためか妙議会の上位は確かにがたいのよい

いい体をした差し手が多いのも事実ですが…

kayoはキャシャなほうかも

祭りに備えてちょっと太ろうかな


囃子での練習の風景 kayo ピース

足太い




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合同練習

2008年07月03日 23時27分12秒 | 竿燈祭り お囃子
お祭り本番さながらの練習dayですよ

各町内が集まりいっせいの公開練習なのです

提灯がきれいです

秋田竿燈祭りは8月3日から4日間

短い秋田の夏を竿燈で燃え尽きるのです

練習熱心なのはある意味競技でもあるため…

なんでも技を競う…競技を競い合う祭り

そんな祭りはあの徳島の阿波踊りと竿燈の二つだけとか

秋田市では竿燈の妙技会の上位の人たちは大変名誉なことなのです

そんな祭りに昔から参加のkayoは本当秋田が大好きです

生粋の秋田っこ  って実は…

kayoは神奈川生まれで、さらに母親は九州の人だったりするんだけど

育ちが秋田で。 ウン秋田はいいとこですよ

綺麗でしょ~

差しての(竿持つ人)妙技

近くで見ると本当迫力です

祭りまであと一か月

東北の熱いお祭り

機会あったらぜひ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ

2008年07月02日 23時08分01秒 | 竿燈祭り お囃子
あと一か月ほど

うきうきしてきます

kayoだよ
これがあるから秋田はサイッコーです

お祭りお祭り

いよいよ練習の始まりです

って早い町内は5月ころからもうやってる

うちはいつも今頃からなのです

明日と明後日は各町内の合同練習。

たくさん人が集まります。

一足早い盛り上がり

本番のお祭りまではそんな話題のブログなりそうです




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャップ

2008年07月01日 23時14分44秒 | kayoの気持ち
体調は悪いわけでないのに気が乗ってこない

やることがあるはずなのに前に進まない

あれこれ考えてるうちにただ日にちが過ぎる…

ストレスがたまるとこんな毎日です。

打開策が見いだせず

こんな時は…

なにもしないに限る

今まで生きてきて学んだ究極の解消技?

ケセラセラ?  Let It Be?


若い時は力がわきあがったもんだな~

って最近思う…こんな言い方年寄りっぽいけど

でも本当

どんな状況でも次へ次へって

そんな過去の自分と今が同じと思うことにそもそも間違いがあるのかも

過去の…エネルギーのみで行動していた

いやいや、行動できた時代と

今は、経験で行動していく時代と

同じようにやろうとすること自体無理がある

過去の自分の良いところと

今の自分の良いところは

違うということをまず認識しないと

何で昔みたいに動けないのかって

自分を追い込みかねない最近の状況

若い時は10歳くらい上の人はかなり年上に感じたもの

でも

年齢がかさんでいくと

過去は最近のものとなり

10年くらい前がつい最近っぽく感じたりして

だからギャップ感じるのかもです

まずは何もせず本でも読んで自分を見つめなおす時間をとります





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする