ダーリン三浦の愛の花園

音楽や映画など徒然なるままに書いてゆきます。

明日のためにその20-欲望の翼

2012年02月26日 | アジア映画
時の流れに魅了される作品

1960年代、日本ではオリンピック景気等高度成長時代を向かえ生活が豊かになりつつあった時代である。
この映画「欲望の翼」はその1960年代の香港の青春群像劇である。
ストーリーに触れておこう。
主人公はサッカー競技場の売店の売り子に好意を持ちやがて彼女と付き合うようになる。
しかし彼女から結婚をほのめかされた主人公は彼女と別れてしまう。
その後、あるきっかけからクラブのダンサーから好意をもたれ彼女と付き合うようになるのだが、自分の出生の秘密を知っていた彼はその原点を探るべくフィリピンへと旅立つ......。
この映画の見所は何と言っても映画の中を流れる時間である、その雰囲気である。
スローモーションを多用し、1950年代~1960年代に流行ったラテン音楽をシーンに載せてゆく。
この全編を彩るラテン音楽と映像とのコラボレーションが素晴らしい。
雰囲気の素晴らしさだけでも観るに十分な映画である。
監督はウォン・カーウァイ。
彼はこの作品の後「花様年華」と言う映画を撮っているがこれも舞台は1960年代の香港である。
この作品もラテン音楽と映像見事にマッチした傑作である。
「欲望の翼」の中でも「ロス・インディオス・タバハラス」の演奏が流れるシーンはどれも名シーンである。
1992年公開、香港映画。