すずらんすずめ Ⅱ

スズランの花はフランスでは花嫁に贈るしあわせな花という。
ここではおしゃべりすずめの気分で日々の雑事を書いています。

捨てられた土手の水仙

2021年01月09日 | 日記
福岡も雪が降りました2㌢ほどでしたが雪慣れしてないので

交通はかなりの混乱状態でした


 

寒さと言えばその寒さの中で誇らしげに咲く早春の花



雪が積もる前に撮った画像です

日本水仙は清楚なイメージですが

雑草の中でたくましく育っているのを見つけました

ほっといてもすごい生命力で何故かにぎやかに咲いてるような気がする

香りがいいし子供のころから親しんだ冬の花です




よく家庭菜園のそばに捨てられてるのをニラと間違えて食した

なんて事故が報道されることもあったようで

花も葉も球根も毒の強い植物です

毒があるなんて慣れ親しんだ花なのでそうは思えないけどね




同じ土手で 琉球朝顔が思い出したように咲いてるけど

寒さでちじこまって可愛そう

ツボミたちが固まって暖かい日を待っているように見える

咲いている花は少し先走ったかな