息子の家にたわわになった柑橘系のミカンがあります
枝にはとげがあり柚子ではない 大きさがちがうもの
調べてみると木酢(きず)と読む
福岡にしかない特別なもので福岡朝倉地方の特産のようでした
筑前町の夜須高原では香酸かんきつ木酢を育てている
旬は9月から10月とあった
今日は2月立春も過ぎた5日です今更収穫してもねぇ~とは思ったものの
もったいないので収穫してみましたそれがこれ ↓

すでに傷んだところが多い
それでもポン酢に焼酎のお湯割りに焼き魚に・・・・
酸味は柔らかくなってるけどまだ使えそう
絞って使えるまでのことはするので… と言って持ち帰った
「すみません。」と嫁ちゃんは言ったけどおせっかいだったかもしれない
こういうおせっかいが今だに止まないわたしです
長い人生の中で「お節介やき」だったことがいっぱいある
良かれと思ったことがそうでなかったりして失敗する
凝りもなく余計なことを・・・・
そんなこんなでよかったこともあるけど
大事なことは加減ですね すべて 🐴うまくいくわけがない