すずらんすずめ Ⅱ

スズランの花はフランスでは花嫁に贈るしあわせな花という。
ここではおしゃべりすずめの気分で日々の雑事を書いています。

ダイダイとサザンカ

2022年01月06日 | 日記
我が家に唯一ある柑橘は「橙ミカン」です

橙は子孫が代々栄えるようにという願いが叶えられていると言う






それはそれとして

横にあるサザンカの花はにぎやかに咲いてくれるのはいいけど

その花びらの散らかりようは普通ではない

かと言ってかたずけるわけではない!そのまんま!





話変わって

カラオケで歌う歌は都はるみの「さだんかの宿」が多いわね

車の中でも家でも(一人の時だけ)だけだけどハハ😄 

次に本気になった時は大月みやこさんだわ

そうそう!津軽海峡冬景色も好きだわ~

自然流で😅 

本当は新しい歌にはついていけないの

やっぱり昭和の女よね (^ー^* )フフ♪









最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トマト)
2022-01-06 17:10:51
新しい年になって6日過ぎてしまいました
今年もよろしくお願いします

豊作の「橙ミカン」子孫が代々繫栄する事間違いありませんね収穫して様々な用途に加工するのでしょう腕の見せ所ですね
サザンカの花びらのお掃除は大変だと思いますが
一面のピンク色もきれいですよね

都はるみさんや大月みやこさん懐かしい名前です
カラオケで聴ける日が早く来ますように・・

私のところは柚木が1本あります毎年「冬至」の頃収穫して近所の人にお風呂に入れてもらいます

こちらは比較的暖かい土地柄なんですが今日は朝から雪が舞っています(多分積もらない)

とら年が始まりましたコロナが収まる気配がありませんが感染対策しっかりして元気で日々をすごしましょうね
返信する
トマトさんへ (ひろこーぼう)
2022-01-06 20:37:08
私はないものねだりで柚子が欲しくて(柚子胡椒)作りに
決まった友人にいただいています
出来上がった柚子胡椒と物々交換 (^ー^* )フフ♪
テレビ報道で関東の行く風景が出ています
ここ福岡は日中はポカポカ日よりでした
朝晩は冷え込みます。
オミクロン株なるものが急激に流行ってきました
気を付けてくださいね
返信する
Unknown (よっこ)
2022-01-08 10:11:52
ダイダイ大豊作ですね
実のなるものは楽しみですね
サザンカも冬の花の少ない時に庭を華やかにしてくれるのでいいですよ

この頃の歌はやっぱり馴染めません
昭和の歌の方が聞いてて落ち着きます
テレビをじーっと見てるのは少なくなりました
でも静かすぎるのも寂しいのでBSで昭和の歌を聞きながら寝てることがあります
ひろこーぼさんの生のカラオケを聞きたいね
返信する

コメントを投稿