すずらんすずめ Ⅱ

スズランの花はフランスでは花嫁に贈るしあわせな花という。
ここではおしゃべりすずめの気分で日々の雑事を書いています。

マンゴー頂きました

2020年06月20日 | 日記

宮崎からマンゴーが届いたのでと

おすそ分けに頂きました

 

箱には2個入っていて

その一個です

 いいんですかぁ?

 ニヤリ

内心はヤッターと思ってるくせに 

 

今は冷蔵庫で静かに時を待っています

ところでフルーツは夜食べるより 

朝食のほうがいいんだってね

 

雨上がりの葉っぱの裏に

バッタさんが

 

こっちを向いていたけど

カメラを向けるとやや向こうをむいた

少しお腹が大きいようにも見える

静かに静かにそっと離れました

 

 


サボテンの花

2020年06月19日 | 日記

激しい雨が降りました

朝になると静かになっていましたが

たたきつけるようなの表現がぴったりな音でした

 

 

この

サボテンに花が咲きました

 

雨にたたかれてかわいそうなくらい

花びらをたたんだ感じです

ずいぶん前に百金で買ってきたものです 

手前の小玉ぐらいのものでした

たくさん子孫を増やして

「ほら ごらん」ってお母さん花が子供たちに

見せてるようです

 

こんな小さなサボテンに

小さい花いが咲いた時も感動モノでしたが

今回は大きくて

なんだかうれしさも大ざっぱにうれしいい

まともに受けた雨で頑張ったね

 

でも気が付いてよかった

この花何時まで持つのだろう?

 

 


明るい日差しに紫陽花をアップする

2020年06月18日 | 日記

きょうは雨の日

なのにお天気の良い日に撮ったアジサイをアップするなんて

バカな私

 

明るい日差しにピンク色がすごくきれいでしたので

 

輝くようなピンクにいっぱい元気をもらいましたから

 

我が家のゼラニウム

ポツンポツンとしか咲きません

親元の家のゼラニウムは見事に咲くのに

我が家は気に入りませぬか?

 

 


スタンプで送信

2020年06月17日 | 日記

まだまだ小さいけれどハイビスカスの蕾を見つけました

まだまだしっかり固い

ゆっくり膨らんで明るくきれいな色になるまでは

もっと時間が必要でしょう

早く見つけすぎました

 

何か材料が見つかればと家の周りを一回り

椿の実がいっぱいなっています

ミニトマトをもう一回

 

綺麗に仕立てていないマンデヒラ

雑に扱われてもしっかりと咲くものですね

 

さぁー 

元気を出さないと自分らしくない

午後から出かけようと友人からライン

まだ勇気が出ない

少しの言葉と絵文字スタンプを送信した

すぐにスタンプがきた 

 

 


ミニトマトの実

2020年06月16日 | 日記

6月2日アップしたミニトマトの花

 

今日 見るとしっかりと実になっています

 

連なってガッチリとたくさんついている

そのうち茎の根元から赤く色づきます

 

こんな可愛い歌があります

 

♪ トマトって可愛い名前だな

 下から読んでもトマト

     上から読んでもトマト ♬

 

♪ トマトってなかなかおしゃれだね

小さいときにはあおい服

    大きくなったらあかい服 ♬

 

古来日本は緑色の事を「あお」と言ったのでしょうね

この歌でもそうだけど

あおのところを みどりに変えると

なんだか変!!

青々としたみどりと表現することも

みどりの黒髪っていうのもあります

でも雰囲気はよーく伝わります

 

あおいミニトマトの話でした