送付国:ウクライナ
宛先人:不動産屋に勤める育児中ママさん
切手:砂山(譜面付き)50円+ニホンジカ20円
はがき:30年くらい前に購入したはがき。私は当時、椅子のある風景が好きで購入しました。たぶんフランスの風景。
選んだ理由:お相手のウィッシュリストに「窓」とあったことと、不動産屋さんにお勤めだそうですから、こういった絵はがきもいいかな?と思いました。
切手はお相手のウィッシュリストに「海」とあり、お住まいがロシア国境に違い内陸部だったので是非にと思いました。
内容:前回からのお天気コーナー、今回から時差コーナーも併記しました。
またウクライナの郵便事情があまりよくないみたいなので、初めて差出人名と住所を明記しました。
ポスクロの差出人は本来IDのみでOKですが、郵便事情が悪化している地域の場合、差出人の記述がないと戻ってくることもなく郵便局で処分されることがあるそうです。
ウクライナはサマータイムを導入しているので、今は時差6時間(通常7時間)。
時差が大きい地域では、届くまでにとても時間がかかってしまう印象になるのと、私自身が相手国にサマータイムが導入されていることの有無を知るのも面白いと思ったからです。
今回の切手は砂山で日本の童謡の楽譜つき、日本は島国だからこういう風景は各地にありますよ、と書きました。
とても小さいけれど楽譜つきの切手は、世界にはそう多くないと思います。
砂山は、歌詞は北原白秋さん、山田耕筰さんの作曲だそうです。
老眼が進んできた私にはもう譜面部分は全然判読できないのが残念。
またお相手には小さな女の子がいらっしゃるそうですから、小鳥たちの可愛いシールでだいぶ盛りました。
私が接するウクライナのニュースはあまり明るい話ではないです。
実際にお住まいの方はどう思っているのかは分かりませんが、私は明るい解放された雰囲気の絵はがきを送りたいと思いました。
彼女が以前日本から受け取ったはがきには、1年くらいかかっていることもあるみたいです。
私の絵はがきも無事に届きますように。
☆☆☆20210611追記☆☆☆
お相手から受取登録をいただきました。
ウクライナ語で挨拶の言葉を書いたことをとても喜んでいただきました。
また砂山の切手を「風変わりな切手をありがとう」だって。
お相手にとって風変わりなのか~、と私にとっても発見になったお言葉でした。
正直、ウクライナには1か月以上かかると思っていたので、18日間で届いたことの方がビックリしました。
☆☆☆20210802追記☆☆☆
都合により絵はがき画像を非公開にしました。