横浜市ででっかい蛇が屋根裏から見つかったと聞いてホッとしています。
わが家までは遠いし、いくつもの川を越えないとこれられない場所だけれど、爬虫類全般が苦手なので、あんな大蛇と鉢合わせになったら…と。
さて昨朝は、蛾と出会いました。
先日、MIFさんが家の中で蛾を見かけたけれど見失った、たぶんリビングのカーテン辺り、と言われていました。
しばらく探しても見つからないので、見つけたら窓に誘導して外に逃がそうと思っていたのです。
しかし昨朝は、寝起きに私の枕元の先60センチくらいの床に止まっていました。
悲鳴をあげそうになる私でしたが、慌ててティッシュを上からかぶせて、MIFさんを呼びに行きました。
あとはMIFさんが窓の外に…と思ったらそうはならなかったみたいです。
この緑少なきタワマン村で、たぶん洗濯物にくっ付いて部屋の中に入ってきてしまったゆえに殺されるのは少し可哀想に感じました。
わが家にはセキセイインコが5羽いるので、殺虫剤等はなるべく使いたくありません。
でもこういうことが起こるのはちょいと心が痛いです。
ゆえに初めてベランダに虫の忌避剤を吊すことにしました。
吊し型の忌避剤も、セキセイインコには悪いとかどうかはイマイチ分からないのが残念です。
さて今回見かけたのはボクトウガっぽい感じでした。
今春、ミニトマトを植えるために培養土を購入したので、その中に卵か幼虫が混ざっていたのだろうと予想しています。
こんなお相手も見つかりそうもない場所に移動させられて、培養土を購入するとこういうことが発生するのはちょっとなぁ…と何とも言えない気分になりました。