トップ写真は、綱島街道と国道409号線の市ノ坪交差点にあるガソリンスタンドです。
営業していました。
わが家の辺りは武蔵小杉周辺でも僅かに高まりがあるので冠水はありませんでした。
でも駅前は冠水したこともあり、今後の出勤のためにも様子を見てきたのでご紹介します。
冠水後、水が引いても病原菌等に感染したくなかったので、日が暮れてから武蔵小杉駅前に行って来ました。
時間は午後6時台の情報です。
JR武蔵小杉駅の新南改札前のバスローターです。
写真中央に羽田空港行きのバスが止まっていますが、このバスの正面辺りは、まだ残土がぬかるんだ状態で堆積していました。
駅前のデリドは営業中。
ヤマザキデイリーストア、富士通(小杉)の隣のセブンイレブンは閉鎖中でした。
☆☆追記☆☆
閉鎖している店は冠水の影響と思われます。
富士通(小杉)前の道は、市立橘高校の生徒さんが通学で使っていることがあるのですが、マスク着用を推奨したいです。
☆☆追記おわり☆☆
ここからJR武蔵小杉駅(新南改札、横須賀線口)に向かったところ、シャッターが閉まっていました。
改札前のずいぶん手前のシャッターに張り紙があるだけで、駅員さんはいません。
ネット動画ではこの改札は水没しているので、しばらくは復旧しそうもありません。
なお本日、横須賀線は武蔵小杉駅を通過していたので機能していなかったことが伺えます。
☆☆追記☆☆
横須賀線口が再開しても、乾燥した堆積土砂が大変多い地域です。
通勤通学時はマスク着用を推奨したいです。
デリド前の歩道は冠水しませんでしたが、バスローターはほぼすべて冠水しました。
とくに横須賀線口(新南改札)は、自動改札機が水没、その先の通路も水没。多機能トイレ辺りの様子は分かりませんが、感染症対策は必須と思います。
法政二校の生徒さんで、横須賀線口を使う方は、通学路の半分は冠水した経路なので、マスク推奨します。
NEC玉川事業所内の様子はよく分かりませんでしたが、横須賀線口から直結の入口なら冠水はないと思われます。
ただし南武線口や東横線方面からですと、殆どの経路が冠水しました。
☆☆追記おわり☆☆
ここから大回りしてJR武蔵小杉駅の北口改札(南武線口)に向かいました。
東横線武蔵小杉駅前のバスローターからフーディアム方面を見上げました。
デリド前からここまでのお店(武蔵小杉駅入口交差点前のセブンイレブン、フーディアム、ピカール、ららテラス、三井住友銀行隣のセブンイレブン)は営業中でした。
☆☆追記☆☆
上記店舗は冠水しなかったか、冠水の度合いが少なかったと思われます。
☆☆追記おわり☆☆
ただし、写真でも分かる通り、ステーションフォレストタワーが停電中です。
なぜか上階は電気が付いていますが、エントランス近くは発電機の音がしていましたし、ランタンを使っていた様子がうかがえました。
ステーションフォレストタワー裏のハーブガーデン周辺も冠水していました。
だいぶキレイに掃除はされていましたが、公道には土砂だまりができていたので、裏道として使っている方はマスク必須です。
東急東横線武蔵小杉駅は通常通りの様子でした。
南武線改札の周りにはたくさん張り紙がしてありました。
南武線口の駅員さんに横須賀線の運行についてお尋ねしましたが、明日にならないと状況は分からないとのことでした。
表示に浸水被害と書かれていましたので、JR武蔵小杉駅構内の連絡通路と同じくらいの地下となる、南武線のアンダーパスに行ってみました。
とても分かりにくのですが、アンダーパスは水没していました。
まだ全然水が抜けていません。
左隣にあるエレベーターはたぶん水没のため壊れたかもしれません。
しかも周辺はまだぬかるんでいます。
☆☆追記☆☆
水位は階段の半分くらいまでありました。公立小学校は15日が課程と地域の日で休日ですから、16日から学校が始まると思います。
おそらくこのアンダーパス(地下道)は使えない可能性が高いです。
遠回りになりますが、迂回が必要になりそうです。
私はこのアンダーパスを使って通学する子どもさんを見かけますが、どの小学校に通っているからは知りません。
最寄りの綱島街道の跨線橋は工事中、あとは駅構内を使うか、かなり遠回りになるはずです。
自転車利用の方は、向河原駅横の踏切か、武蔵小杉駅から武蔵中原駅寄りのアンダーパスを使うしかないので、注意が必要そうです。
☆☆追記おわり☆☆
駅前周辺はほぼ水が引いていますが、細かい乾いた土がホコリっぽいです。
今日はまだ乾いたばかりなので、土を踏みしめても片栗粉を握った時のようなギュッギュッという音がします。
でも明日辺りからは風で舞うでしょうから、マスク必須だと思います。
私も1時間くらいですが歩き回ったら、ちょっと咳がでたり、目の端が痒くなりました。
東横線から南武線への乗り換えならホコリを強く感じないかもしれません。
東横線や南武線から横須賀線方面(またはその逆)を歩くのなら、マスクは必要ですし、あればゴーグルがあると眼病予防にはなりそうです。
今回冠水した場所の多くは、元々池があったり、過去の多摩川の氾濫で被害があったところです。
ハザードマップでも冠水予測があったところですから「想定外」の場所とは言い難いです。
まだ被災が続いている方もたくさんいますので、早く復旧されることを願うばかりです。
そしてこの冠水時に泥水で水遊びをしている若者たちの様子がネット動画にありました。
今回の冠水は、下水を含みますから、感染症リスクが大変高い泥水です。
赤痢等の感染症にかかっていないことを祈るばかりです。
感染症にかかって安易に医療機関を受診すると、感染症の蔓延に繋がります。
感染症にかかったと思ったら、まずは保健所に電話で問い合わせてから医療機関を受診してください。
☆☆追記☆☆
倒木や枝が折れたモノも少し見かけました。
でもたいていは先月の台風15号の際に枝を切り落としているため、先月の台風後よりまし、という印象です。
駅前周辺の地下駐輪場は営業しているようで、人の出入りを見かけました。
それと昨日午後からひっきりなしに、緊急車両のサイレンを耳にします。
また床上浸水したマンションを見かけました。
濡れた家財道具がエントランスに並べてありまして、被害の大きさを思い知りました。
僅かな高低差でこんなにも被害に差が出るのかとただただ驚くばかりです。
☆☆追記おわり☆☆