それはコーヒーを飲むこと。
今は午前中だけしか飲まなくなったコーヒー。
それまでは四六時中を飲んでいた。
午前中しか飲まなくなった理由は、コーヒーの覚醒作用が睡眠に悪い影響があるから。
過去に睡眠障害になったことがあるので、もう二度と繰り返したくない。
必然的に睡眠障害につながることは避けたいのだ。
でもわが家は私しかコーヒーを飲まない。
MIFさんはコーヒーがあまり好きではないので、私とお茶の時間を過ごすときは紅茶やほうじ茶を飲む。
私はコーヒーでも紅茶でも何でも飲むので気にしていない。
ところが今朝コーヒーを飲んだらその後、ずっと胃がムカムカしている。
コーヒーの開封日が9月24日なのでどうやら酸化していたようだ。
大袋で購入したから仕方がないけれど、いっそのことコーヒーを断捨離できないものだろうか?
コーヒーの粉は即廃棄したが、フィルターを捨てる気にはどうしてもならなかった。
この際、個包装のドリップコーヒーでいいじゃないか、と自分に言い聞かせてみたが、どうも捨てる気にならない。
うちのコーヒー事情は、様々なドリッパーやコーヒーメーカーを持っていたが、いまはペーパードリッパーとステンレスフィルターの2つだけ。
しかもペーパードリッパーはフィルターを使い切ったら捨てようと思っていた。
コーヒーを家で飲むのを止めるだけで、飲みたいときは外で飲めばいいじゃないか。
そう自分に言い聞かせてみたが、どうもうまくいかない。
そんなに自分に独占欲があったのだろうか…なんて考えてもうまくしっくりとまとまらない。
コーヒーがこんなにも自分を独占していたとは驚きだ。
最新の画像もっと見る
最近の「整頓」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事