
ソメイヨシノより少し早く咲くのだが、やっと咲き始めという感じだった。
そう言えば去年の今頃は広島・岩国を旅行したんだっけ。
そのとき、錦帯橋の近くで見頃の陽光桜を見て感動したなぁ。
あの時はまだ旅行先で足首に痛みが出たり、失業手当の給付が終わるし、求職者から本当の意味での無職になること…そんなことで不安もあった。
だから、岩国で見た陽光桜がとても眩しくて、これから春になるのに、私はこの先どうやって生きていくのだろう?なんて不安ばかりだった。
今年はご近所の陽光桜を心静かに眺めることができそうだ。
ついでに近くにあった花を見つけた。

トサミズキに似ているけど、なんか違う…と思ったら、ヒュウガミズキというそうだ。トサミズキの仲間らしい。

こちらはベニバナマンサク。日当たりがいいところは咲いていたが、少し陰になるところはまだ咲いていなかった。
これからが花のシーズンだ。
散歩も華やかな気分で歩くことになるだろう。