巨人・レッズ・チャーハン(2019年は和と動)

基本的には巨人応援ブログです。しばし更新していませんでしたがマイペースで再開。

NBA開幕

2009-10-28 21:36:00 | NBA
09-10シーズンのNBAが開幕しました。
例年だとワールド・シリーズが終わってから開幕という流れだったような気がして、まだワールド・シリーズが開幕すらしていないので少し違和感が…。
まあニューヨーク(ヤンキース)とフィラデルフィア(フィリーズ)以外の人たちには関係ないんでしょうけど。


この前のBSスポーツでの開幕特集はひどかったですね。時間の関係もあるだろうけど、キャブス・セルティックス・マジック・レイカーズ・ナゲッツしか取り上げなかった。それはないだろう。
安田美沙子(中・高とバスケ経験者ということで)がゲストで出てたけどビラップス(ナゲッツ)すら知らなかった。
ココリコの田中直樹がNBAファンだというのは知らなかったなあ。


現時点でのファイナル予想はセルテッィクスVSレイカーズかな。
セルティックスはビック3の健康状態。レイカーズはアーテストがおとなしくしていることを条件として。

シャックを補強したキャブスはダメでしょう。もうシャックは衰えたって。

そのシャックを放出したサンズ。正直優勝は無理で、プレイオフ進出が現実的な目標になるだろう。勝敗は別としてナッシュを起点に走りまくってほしい。
新加入のC・フライはサンズのスタイルに合った選手なので期待している。
アマレはゴチャゴチャ言わず、まず結果を出せと。
それとシャックを獲得→タダ当然で放出した責任を無能GMには取ってほしいね。

6月のファイナルまで、熱い戦いを期待します。



ノムさんと原監督の違い

2009-10-28 00:22:00 | 野球
楽天は25日、仙台市内のホテルで橋上秀樹ヘッドコーチ(43)、池山隆寛打撃コーチ(43)ら1、2軍首脳陣8人に、来季の契約を結ばない方針を伝えた。2位躍進を支えた1軍コーチでは9人中、6人が「クビ」になる異常事態で、野村カラーが一掃されることになった。(26日スポーツ報知4面より)


ひどい話である。この時期に解任と言われても他のチームはコーチ人事は終わっているし、解説の仕事もこの不況では厳しいだろう。

「今の時期に言われても…。せっかくCSに出たし、精一杯やりたいから、そっちに集中していた。自分の就職活動なんて優先できるわけない」という橋上ヘッドの言葉には同情せざるを得ない。

球団は通告が遅れたことについては申し訳ないとしながらも、「監督のところが終わってから」ということで理解を求めた。が納得いくわけがない。ほとんどが40代前半の働き盛りだし、家庭もあるだろうから大変だ。

一方、部下の8人が無職になったというにもかかわらず、ノムさんは連日マスコミに引っ張りだこ。日本シリーズでもゲスト解説とかで声がかかるだろう。
「球団のエクスキューズ。受けるわけもない」と言っていた名誉監督も結局受諾するそうだ。ホント言ってることと、やってることが違う。

2003年に原監督が巨人を退団し、コーチ陣も総辞職した時に「自分が辞めたことで迷惑をかけたから」とコーチ陣の就職活動に奔走したそうだ。それでも唯一篠塚が決まっていなかったが「シノさんと一緒に契約する」という条件で最後に日本テレビとの契約を決めた。これだから人はついてくる。

ノムさんは自らの著書で「自分には人望がない」と書いていたが、当たり前である。
CSの敗退後「就職お願いします。明日から無職です」とマスコミに訴えていたが、自分のことより部下のことを心配するべきだ。部下の処遇が決まるまで自分はマスコミには出ないという器量が…


この人にはないだろうな。