巨人・レッズ・チャーハン(2019年は和と動)

基本的には巨人応援ブログです。しばし更新していませんでしたがマイペースで再開。

日本シリーズヒヤヒヤ先勝

2009-10-31 23:04:00 | 巨人
巨人4-3日本ハム


日本シリーズ初戦。
9回毎度恒例のヒヤヒヤ・クルーンもなんとか逃げ切り先勝。
坂本の打球があと少しでホームランにならず3点差にできなかったこと。
7回無死2・3塁で1点しか取れず3点差にできなかったこと。
イヤな予感もしたけどなんとか勝つことができた。

2点差でも安心できないクルーン。
150キロを超すストレートを持っているのに、そのストレートで勝負できないクルーン。
困ったものだがあと1週間持ってくれ。

第1戦を終えて日本ハムの印象は守備能力が相当高いということ。全員がゴールデングラブ受賞でもおかしくないレベルだ。おそるべしである。
例えば中日でいえばサードの森野とか、穴のある箇所がかならずあるものだが、日本ハムにはそれがない。



元G戦士がいい場面で使われていたね。
二岡は代打でタイムリー。林は3番手で登板。完全に戦力になっている。
それに比べ、代わりにきた元ハム戦士はといえば…。工藤は出場なし。
マイケル中村にいたっては、

ベンチ外

代わりに同じく元ハム戦士の小笠原・古城・キムタクに頑張ってもらいましょう。
さあ、明日も勝つ・勝つ・勝つ・勝つ!だ。

長野よ。蝶野になれ

2009-10-31 00:40:00 | 巨人
29日のドラフト会議。ホンダの長野久義は3度目の正直で巨人入団を確定させた。とりあえずおめでとうと言いたい。
ただ巨人の外野陣の争いは熾烈をきわめている。
レフトのラミレスは2年の契約延長が確定。
センターは松本・鈴木。ライトには谷、ファースト兼用だが亀井、来年は矢野も巻き返してくるだろうし、由伸も帰ってくる。
この争いの中に長野は入っていかなければならない。かなりいばらな道だ。

球団は二岡が抜けて空き番になっていた背番号「7」を用意。期待の高さがうかがえる。今年の12月で25歳。決して若くない。即戦力として1年目から結果を出すことを期待したい。

目指すべき選手はイチローでも松井でもない、同じ「CHONO」の蝶野正洋だ。
もちろんプロレスと野球は全く違うが、蝶野のヒールとしての存在感と反骨心・カリスマ性・軍団をまとめる統率力。どれをとっても一流である。

2度もプロ入りを拒否した長野は他チームのブーイングの標的になるだろう。
それに負けないようにするためには、最初からヒールになればいい。そしてどんどん暴れてくれ。

長野は今時珍しく巨人愛を貫いた男。
この男をMAKOTOは応援していくぜ!