09-10年のNBAが開幕して約1か月。
スパーズの試合を続けて観戦した。BSで放送されたセルテックス戦とJ-SPORTSで放送されたナゲッツ戦だ。
結果はスパーズの連敗。9勝9敗の勝率5割といま一つ波に乗れない。
新加入のジェファーソン、マクダイスがまだチームに馴染んでいないこと。ジノビリの不調などがあるが、なんといってもエースのティム・ダンカンにかつてほどの支配力がなくなったことが大きい。
まだまだ平均以上の選手だが33歳となって衰えが目立ってきた。
新人のブレアはエネルギッシュな選手だが身長が201センチと低く、ダンカンの代わりにはなりそうにない。
私はスパーズが嫌い。
地味で玄人受けするようなチームスタイルで私が応援するサンズとは正反対のチーム。だが強い。2000年代に3回も優勝している。サンズもプレイオフで対戦するたびに敗れてきた。
あの憎らしいスパーズは帰ってこないのか?
スパーズの試合を続けて観戦した。BSで放送されたセルテックス戦とJ-SPORTSで放送されたナゲッツ戦だ。
結果はスパーズの連敗。9勝9敗の勝率5割といま一つ波に乗れない。
新加入のジェファーソン、マクダイスがまだチームに馴染んでいないこと。ジノビリの不調などがあるが、なんといってもエースのティム・ダンカンにかつてほどの支配力がなくなったことが大きい。
まだまだ平均以上の選手だが33歳となって衰えが目立ってきた。
新人のブレアはエネルギッシュな選手だが身長が201センチと低く、ダンカンの代わりにはなりそうにない。
私はスパーズが嫌い。
地味で玄人受けするようなチームスタイルで私が応援するサンズとは正反対のチーム。だが強い。2000年代に3回も優勝している。サンズもプレイオフで対戦するたびに敗れてきた。
あの憎らしいスパーズは帰ってこないのか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます