青空を見るなら Qメソッド

「どっちが楽?」
「う~ん・・・こっち!」
たったこれだけですべてが変わる。

みんな 「望み」の意味がまちがってる

2014-10-16 | メンタルケアと 治療法の訓練


 
 あなたの望みはなんですか? と聞かれて、いろいろな

答えはあるんだろうけれど、多分、ほとんどの人が

 「 望んでいないことを答える 」

ことになってしまっていると思う。

欲しいものを想像したら、今の自分が持っていないもの

だったら、たいがい、言いながら落ち着かなくなるんじゃ

ないか。自分がそうだったからだけれど、たくさんの人に

確認してみると「大学入試に受かりたい」とか言いながら

体を硬くしたり、「恋人が欲しい」とか言いながら機嫌が

悪くなったりしているようだ。

それは全然「望み」になっていないのです。ということは

たくさんの人が、「なにも望めてない」ことになる。

「望み」なんだから、「イメージしたら気分が良くなる」

のとセットでなければおかしい。だってそうなりたい姿

になって気分が悪いなら、なりたくないからでしょう?


だから、本当の意味で「望む」とはなんだ?

それは、「望む状態をイメージしたらホッと気分が良くなる」

ことでしょう。だからほとんどの人は「望んでない」のです。


このとき、この一言が二つに分けられます。

① 望む(欲しい)ものや、状況をイメージする。

② いい気持ちになる。



①は誰でもできそう。でも同時に②を感じないのは当たり前

何故かと言えば「今の自分と違うから」ですね。

だったら本当の意味で「望む」作業とは

② 「いい気持ちになる」が出来た人だけが出来ること

という事になっちゃいますね。

これができないと「望めよされば与えられん」にならない

わけだ。なるほど!


 ☆~☆~☆ Qメソッド 体験セミナー・初級セミナー ☆~☆~☆

  10月19日 東京都渋谷区
 
  11月9日 大阪府大阪市

    ※セミナー詳細はリンク先をご覧下さい。



自分の機嫌は簡単にわかる。

2014-10-14 | メンタルケアと 治療法の訓練

この写真は左右全く同じもの。でも「どっちを見たほうが楽?」と思うと
必ずどちらか決められる。不思議ですけどこれが大きな意味を持つのです。


 あなたは今、機嫌がいいですか?それとも悪いですか?

簡単なようだけど、わからない人が多いと思います。

「別に…」と答えた人、あなたは今機嫌が悪いこと決定!

これ、極度に機嫌が悪かった私にもここ数年でやっとわかったことです。

 どこが難しいかと言えば、機嫌が悪い人は、その状態が

普通になっていて、自分の機嫌が悪いとは全く思っていないからです。

明らかに不機嫌な人に「何怒ってるの?」と言えば「怒ってないよ!」

と返すでしょう。それだけでは済まないかも。


それでは、この、簡単そうで難しいことをどこで知るのでしょう。

 新聞を開いてください。

そして、最初から最後まで紙面をめくっていけばいいのです。

どんな記事が目につきましたか?

それが自分の機嫌を測る完全な答えです。

 世の中の問題点、悲惨な事件、そんな情報ばかりに反応している

のなら、今すぐ何の意味もなく機嫌がよくなることを始めたほうが

いいです。時間がたてばたつほど嫌なもの、嫌いなものが増えていく

作業を無意識に続けていることになるからですよ。「別に注目する

記事はないね」という人、この人も感受性がマヒするほど機嫌が悪い。

「別に…」は特に要注意ですよ。自分がそうならなおさらです。

極度に機嫌が悪くて、無表情だった私がいうのだから間違いないです。

         では、どうするのか。

 家にいる猫や犬をなでたり、お気に入りの音楽を聴いたり、運動したり

しばらく楽しんだらもう一度先ほどの新聞をめくってみてください。

すると、うまく機嫌がよくなれば、もう目につく記事が変わったはずです。

 新聞にも、上手くいっていること、人の優しい行いを讃える記事

豊かな内容の記事、愛情あふれる記事も書いてあるのです。

 身の回りに悩んでいる人が多いと感じる人も、それが自分の機嫌が

悪いことの証拠なのです。その状態を長く続けてはいけませんよ。

余計に面白くないこと、上手くいかないことが増えていってしまうから。

何もしていないつもりでも、機嫌を良くすることがだんだ困難になって

いくんです。

 今は猫や音楽のほかにもなんの意味もなく、原因も関係なく機嫌だけ先に

よくする方法もあるんですよ。

 
☆~☆~☆ Qメソッド 体験セミナー・初級セミナー ☆~☆~☆

  10月19日 東京都渋谷区
 
  11月9日 大阪府大阪市

    ※セミナー詳細はリンク先をご覧下さい。

Qメソッドセミナー Q&A(3) 

2014-10-13 | メンタルケアと 治療法の訓練
こんにちは。
Q&Aスタッフです。
(^^)

大型の台風がきています。
いまは九州地方を通過中、甲信越は今夜にかけてのようです。

大きな被害がないことを祈ります。
・・・祈る「どうか何事もありませんように!」というより、

Qメソッド的には
「またどこかで被害がでるかも」という不安をQメソッドの練習で消します。

そうすると何も困ったことは起こらない。
8月の大阪セミナーは台風に向かって進んでいくような状態でしたが
参加された方どなたにも何事もなく終わりました。


さて、Qメソッドの体験セミナー初級セミナーに参加された方からの質問をいただきました。
質問へはこのブログや会報を通じて、無料で対応しています。
個人的な質問につきましては、別途有料にて承っています。

お名前は伏せますので、どんどん質問をお寄せください。
お待ちしてます。

おっとっと。再び前置きが長くなりました。


体験と初級セミナーを受講しました○○です。
大変面白くて、「あー 楽だー」と感じる不思議なセミナーでした。
なにしろ立っていてしかも片手を上げたまま寝そうになったのは生まれて初めてでしたし、
歩く時に自分が歩きたいコースがあるということも初めて知りました。

受講した次の日の夕方のことですが、今まで嫌いだった以前の職場の上司や私を支配してきた両親に対して、その嫌な感情とは別のところから感謝の気持ちが湧いてきて号泣してしまいました。
それから何日間かは夕方になると悲しくなって泣いていました。

今はQ体操を朝晩二回くらいはやっています。
このQ体操だけでよいのでしょうか?他にも生活の中で壁の中の一点を見つけるなどを頻繁に(家でですが)やった方がよいですか?

セミナーは受講するたびに違ってくるということでしたし、ホームページの次のコースの案内には初級コースが十分にできた方とあったのでどのくらいになったらよいのかなぁ また初級コースも受けてみたいなぁ・・・などと質問したかったのでお葉書いただいて嬉しかったです。
もしお返事いただけたら嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします


ご質問は二つですが、その前に、気持ちが湧いてきて号泣されたとのことについて。

これもQメソッドの練習によって生じた変化の一つです。
今まで抑えてきた”不機嫌”が現れ、素の自分が現れてきたのです。

それについてはまた改めて。

一つ目の質問
*このQ体操だけでよいのでしょうか?他にも生活の中で壁の中の一点を見つけるなどを頻繁に(家でですが)やった方がよいですか?

  気持ちがいいならQ体操だけでも十分ですし、生活の中で壁の中の1点を見つけることでもOKです。
  どちらにしても「やらねばならない練習」ではなく、ハァ~楽だ~という感じが得られればいいです。


二つ目の質問
*セミナーは受講するたびに違ってくるということでしたし、ホームページの次のコースの案内には初級コースが十分にできた方とあったのでどのくらいになったらよいのかなぁ また初級コースも受けてみたいなぁ

  初級を何回という目安になる回数はありませんが、初回で「わかった!」と思っても2回目に参加してみたら「考え違いをしていた」ということを感じられる方もいます。
  3回目にしてようやく「おちついて話を聞けるようになりました」という方もいらっしゃいます。
  中級、上級コースではQメソッドの根本となるQ理論を知っていただきます。 
  Q理論を知って、改めてQ体操やキーワードを使って練習をしてみると、初級だけの時以上に身体の変化を感じたり、身の回りの出来事や人との関わりに変化が生じてきます。
  そして、なによりも自分自身がこれまで以上に早く、そして深く長く「ハァ~楽~」を感じられるようになります。
 
  マスターコースを終了された方が「体験と初級コースはQの栄養補給」と言っていましたが、毎日食べるご飯のように食べ飽きることなく、しっかりお腹を満たしてくれるようなものであるように思います。

  ねばならない義務ではなく、ハア~ラク~(^.^) を楽しめるよう練習を続けてくださいね。





じゃまな思い込みがウジャウジャ見える

2014-10-09 | メンタルケアと 治療法の訓練

二つの画像は同じですが、「どっちを見ている方が楽か」の基準で左右のどちらかを選べます。
健康に気をつけているのなら、いつでも楽な方を選んで下さい。

 自分の行動、言葉の選び方、態度、とにかくなんでも全部!

これらを「うまくいかないようにしている思い込み」などという

ものは、あるのかもしれないけれど、そんなもの見えるわけが無いと

思っていた。

 でも、実は簡単にいつでも表面に出ている!と気づきました。

意外なほど簡単に確かめられるので、やってみたら良いですよ。

例えば欲しいものがある場合

 「あれが手には入ったらいいなあ」

とか考えてみます。

そのとき、もし、「べつに何も感じなかったら」そこには

強力なメンタルブロックがあるという証拠だと分かりました。

なぜなら、「何も感じない」状態を変えるためにはQメソッドでも

けっこう時間が(と言っても数十分ですが)かかるのです。

自分でこれを取り除くためには

 途中で「一度も気分悪くなってはいけない」というハードルを越える

方法が必要です。望むものに対する「内なる抵抗」は嫌な気分になるよりも

「なにも感じない」抵抗のほうがずっと強力なのです。

凝り固まってコンクリートのようになっているこれは

静かに気づかれないまま存在していたように思われていた。

でも、片っ端から欲しいものでも夢でも思い描いてみて

下さい。「何も感じなかったら」 強力な潜伏者を見つけた

ことになるんです。ずっと適切な行動を邪魔し続けているのです。



 ☆~☆~☆ Qメソッド 体験セミナー・初級セミナー ☆~☆~☆

  10月19日 東京都渋谷区
 
  11月9日 大阪府大阪市

    ※セミナー詳細はリンク先をご覧下さい。

 

欲しいものをイメージしたら気分良くなきゃ

2014-10-06 | メンタルケアと 治療法の訓練


自己啓発の本もたくさん読んだはずだけれど、出来ない事が

あって、非常に困っていました。それは、とっても簡単なはなし。

「こうなりたいという姿を思い描け」という、どこにでもある教えが

守れないこと。

 こんなことが出来ずにその先のページをめくっても意味が無い。

そのくらいありふれたイメージなのだが、現実には今の自分と違う

自分を思い描くのは簡単では無い。

 いえ、出来るには出来るんだけれど、どうしてなのか「気分が良くない」

のです。自分の夢なんだから気分が良くないなんて、おかしい!

などと考えても実際そうなんだからおかしい。

 それなら、なりたいんじゃなくて、「ならなきゃいけない姿」なんだと

いうアドバイスもあるんだけれど、タダのイメージなのに、自由じゃない

のはなぜなんだろう。

 こういうとき、自分の記憶を塗り替える必要があるんですね。

それには抵抗しないで抵抗を取る必要がある。

これがなかなか難しいのです。頑張ったら反対のことになってしまうので。




 ☆~☆~☆ Qメソッド 体験セミナー・初級セミナー ☆~☆~☆

  10月19日 東京都渋谷区
 
  11月9日 大阪府大阪市

    ※セミナー詳細はリンク先をご覧下さい。