昨年に引き続き、今年も確定申告に言ってきました。
4月より完全無職の身なので、当然収入は激減。少しでも返って来れば・・・
と思いせっせと準備しました。
一番すごかったのは医療費!!
他に、年金、保険等々。そしてほんのわずかですが毎月ユニセフに募金をしているのでその分を忘れず。
国税庁のHPに従ってまずは自分でデーター入力。
プリントアウトをして、必要書類を貼り付け、いざ申告会場へ!!
まだ始まったばかりだし、今日は天気も悪いからそんなに人はいないだろう
なんてタカをくくっていたら、大間違い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
しっかり混んでました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
それでも自分で作成してきたおかげで、検算だけしてもらえばすむので早く進めました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
いちいち検算なんてするの???
って思ったけれど、やってもらって大正解![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
何かの入力漏れがあって、計算しなおしたら返ってくるお金が増えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
今はひたすら出費の毎日なので、少しでも多く返ってくることがうれしいの♪
面倒な確定申告だけど、面倒な分見返りもありますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そうそう、これから申告に行かれる方へ・・・
印鑑を忘れずに!
実は印鑑を持っていくのを忘れた為、出直さなければならなかったんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
せっかく書類は完璧に出来上がったのに、たった一箇所判を押すために出直しとは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
今年の会場は、家からかなり遠い場所の為結構ショック!
で、ふと思いついたのがどんな印鑑でもいいのか?って事。
試しに聞いてみたら、どんな印鑑でも良いという事だったので、すぐ側の100均ショップへ直行!(ありがたいことに、今年はなぜか大型ショッピングセンター内が会場でした)
印鑑を買って即、提出。無事、完了です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
さぁ、確定申告が終わったから、いよいよ開業に向けて始動開始です
4月より完全無職の身なので、当然収入は激減。少しでも返って来れば・・・
と思いせっせと準備しました。
一番すごかったのは医療費!!
他に、年金、保険等々。そしてほんのわずかですが毎月ユニセフに募金をしているのでその分を忘れず。
国税庁のHPに従ってまずは自分でデーター入力。
プリントアウトをして、必要書類を貼り付け、いざ申告会場へ!!
まだ始まったばかりだし、今日は天気も悪いからそんなに人はいないだろう
なんてタカをくくっていたら、大間違い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
しっかり混んでました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
それでも自分で作成してきたおかげで、検算だけしてもらえばすむので早く進めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
いちいち検算なんてするの???
って思ったけれど、やってもらって大正解
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
何かの入力漏れがあって、計算しなおしたら返ってくるお金が増えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
今はひたすら出費の毎日なので、少しでも多く返ってくることがうれしいの♪
面倒な確定申告だけど、面倒な分見返りもありますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そうそう、これから申告に行かれる方へ・・・
印鑑を忘れずに!
実は印鑑を持っていくのを忘れた為、出直さなければならなかったんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
せっかく書類は完璧に出来上がったのに、たった一箇所判を押すために出直しとは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
今年の会場は、家からかなり遠い場所の為結構ショック!
で、ふと思いついたのがどんな印鑑でもいいのか?って事。
試しに聞いてみたら、どんな印鑑でも良いという事だったので、すぐ側の100均ショップへ直行!(ありがたいことに、今年はなぜか大型ショッピングセンター内が会場でした)
印鑑を買って即、提出。無事、完了です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
さぁ、確定申告が終わったから、いよいよ開業に向けて始動開始です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)