江戸川区議会議員 間宮由美のblog * ひとりじゃないよ。プロジェクト*

希望を届けることが私の仕事です。
https://www.mamiyayumi.com

区立幼稚園の廃園計画?!

2009-09-22 | 保育園・幼稚園のこと
いただいたメールを見て、驚きました。 そこには、現在5園あるうちの一つの幼稚園が廃園される計画だと書かれています。 そんなことが進められているなんて、全く知らないことでした。 「現在、長女が通園する小岩第一幼稚園が廃園の方向で検討されています。 他の保護者の方々や、未就園児の保護者の方々と話し合ったところ、 あまりにも一方的で性急な決定すぎるのでは、という意見が多数です。 そのほか廃園理由が明確 . . . 本文を読む
コメント

3回忌

2009-09-20 | 家族・介護・自分
お父さん、もう3回忌です。 お寺さんでの法要のあと、 お父さんが好きだったおそば屋さんに、みんなで行きました。 お父さんと最後に来たときは、喉につっかえてしまってはいけないからと、 おそばを細かくしてもらったね。 おいしくなかったでしょ? そのまま食べたかったよね。 ごめんね。 でも、私たちは、お父さんに一日でも長く生きていてほしかったんだよ。 だから、細かくして、喉につっかえないようにし . . . 本文を読む
コメント

なん百年も継続できるお墓かどうか。見極めが必要です。

2009-09-20 | お墓のこと
大杉1丁目に建設予定の(仮称)源覚寺江戸川公園墓地についての、 説明会のお知らせが届いたと、ご連絡をいただきました。 9月26日(土)、27日(日)の午後6時からです。 今度は、墓地の区画を減らして、700区画。 駐車台数は、700区画×0.04(墓地設置の手引きよりも厳しくなっている 住宅整備指導条例の求めている台数)=28を上回る29台分を 平置きで予定しているようです。 お墓をつくること . . . 本文を読む
コメント

連合町会運動会

2009-09-20 | 行事*集会*懇談会のこと
秋晴れの日、連合町会運動会が行なわれました。 人を集めるのが大変になっているということは、 どこの町会さんからも、うかがいます。 それでも、町の人が、こういう形で集うことで、 つながりが深くなっていくのだと思うのですが、 さて、一体どういう発展の方向がいいのだろうか、 じっくり考えても良いときなのかもしれないとも 思います。 ジャンクションのこと、インフルエンザ対策のこと、 お墓のこと、 大急 . . . 本文を読む
コメント

蚊取りもぐさ入れ

2009-09-19 | すてきなひとたち
78歳の板金屋さんが、これなんだかわかるかい?と見せてくださったもの。 これは、蚊取り線香、のように使う、蚊取りもぐさ入れ。 農作業など、外での作業時に使えるように、作ったそうなんです。 上の△部分をあけると、中にもぐさを入れられるようになっています。 本体1,000円。もぐさ1回2時間位は煙がでるそうで、 1本50円でお分けしているそうです。 これは、防災ろうそく立て。 下に板金でろうそ . . . 本文を読む
コメント

ローンは?子どもの通園は?知らない所へ越す不安・・・切実な声をまとめることが必要です。

2009-09-19 | 小松川ジャンクションのこと
うかがってきたみなさんの思いは、年代や暮らし方、 これからの人生設計によって様々でした。 賛成とか、反対とか、そういう簡単なものではありません。 一人でも多くの人が納得できて、一人でも多くの人が 苦しまなくて済む方法を考えなければいけないと思います。 そのためにも、必要なことは、関係する方々の思いを聞くこと、 そして、それをひとつにまとめることです。 そのために、町会もがんばって下さると思います . . . 本文を読む
コメント

補償の仕方について。あと、どなたかポスティングのお手伝いをしていただけないでしょうか。

2009-09-19 | 小松川ジャンクションのこと
インターホンを押して、名前を告げると、 「ブログ!見ました!」と、 初めてお会いする若いご夫婦が、出てきて、思いの丈を話してくださいました。 情報がほしいと思っている方々が、たくさんいらっしゃることを、実感しました。 ブログでは、なるべくわかったことはお伝えしていきたいと思います。 ただ、インターネットを使わない方もいますので、 ペーパーで書いたものをポスティングして差し上げたいのですが、 本会 . . . 本文を読む
コメント

小松川ジャンクションについての東京都からの聞き取り

2009-09-18 | 小松川ジャンクションのこと
都市計画変更及び小松川ジャンクション新設事業について 東京都都市整備局都市基盤部街路計画課から、 日本共産党松江支部の方が、聞き取ってくださいました。 そのまま、お知らせいたします。 Q. 新設事業の構想は、いつ、どこから出てきたのか? A. 計画が表に出てきたのは、首都高速道路(株)が作成した「渋滞対策アクションプログラム」のなかで、中央環状線の機能強化のために「小松川ジャンクションの新設」の . . . 本文を読む
コメント

子どものことの相談は、学習相談室・教育相談室へ(9月の子育て・教育力向上特別委員会)

2009-09-16 | 議会のこと
今日の特別委員会は視察でした。 学習相談室は、区内に6カ所あります。 ここでは、不登校だけでなく、退学傾向や非行傾向、集団不適応、 あるいは、家庭的基盤の不安定などの子どもたちが、 一日も早く学校に復帰できるように、学習・適応相談活動を進めています。 退職校長先生方など、専門の教育相談員の方がいてくださいます。 これは、一日のタイムテーブルです。 うかがったときは、ちょうど30分の休み時間でし . . . 本文を読む
コメント

お父さんが亡くなって14年後に届いた、生活一時資金の返済を求める手紙

2009-09-15 | ご相談のこと
「こういう手紙が届いたんですが、自分は父が借りていたことを知らず、 連帯保証人のおじさんもよく覚えていないということで、 どうしたらいいかわからなくて・・・」 おいでになったのは、30代の女性です。 お父さんが亡くなったのは、14年前。 その後お母さんが、返していたのでしょうが、 そのお母さんも7年前に他界されています。 お父さんが、生活一時資金をお借りになったときには、 高校生だった彼女が、 . . . 本文を読む
コメント

カテゴリーの分類を変えました。アクセスが、一日で100人増えました。

2009-09-14 | ■Weblog
ブログを見やすくするために、カテゴリーを変えてみました。 ブログのページ右横、見やすい位置にも変えました。 携帯からの方は、下の方に、「アーカイブ」というのがあります。 この中の「議員のお仕事編」というところを開いていただくと、 「カテゴリー」が出てくるので、見たい項目を「表示」させてください。 とくに、今進行中の課題について抜き出したところ、 おとといから昨日にかけて、訪問してくださる方が、 . . . 本文を読む
コメント

ラストカラオケ大会

2009-09-13 | 行事*集会*懇談会のこと
20年続いた、高速道路下のこぐま公園でのカラオケ大会。 七福商店街のイベントです。 地域の人とのつながりを大事にして、 商店街の活性化のためにと、続いてきたカラオケ大会は、 いつもたくさんの人でいっぱいで、 各商店から提供される景品も魅力的な商品が並びます。 青年会のもつ煮込みや子ども会のフランクフルトもおいしい。 何より、みんなが楽しそうにしていることが、見ていてもうれしい。 みなさんほんとう . . . 本文を読む
コメント

父母連フェスティバル

2009-09-13 | 保育園・幼稚園のこと
一之江小学校をお借りして、 保育園に通う子どもたちのお父さんお母さんたちがつくる、 子どもたちと一緒のフェスティバルです。 主催:江戸川区保育園父母の会連絡会&保育を良くするネットワーク江戸川 体育館には、段ボールのお家がつくられていたり、 ヨーヨーつりをしていたり、手遊び歌をしていたり、 親父バンドやアーユルヴェーダのマッサージ講習があったり、 子どももおとなも楽しそうでした。 今度 . . . 本文を読む
コメント

首都高速七号線 それに連なる小松川ランプウェー

2009-09-12 | 小松川ジャンクションのこと
地上高く走る一条の道 首都高速道路七号線 それに連なる 小松川ランプウェー ここには、立ち退きを迫られた人々の大きな犠牲があり、 ここには、土地を愛した人々の血と涙がある。 今、この道は、地域発展のために脚光をあび、 未来を指向するかのように 真直ぐ伸びている。 この道に、光が差し込むとき、 私たちは、犠牲を甘んじて受けた人々の声を、心を、 忘れてはならない。 見上げる一条の道、七号線、そ . . . 本文を読む
コメント

小松川ジャンクションについて、区から聞きとったこと

2009-09-11 | 小松川ジャンクションのこと
(現在ある高速道路の出入り口) わからないことだらけであった小松川ジャンクションの説明会。 その後、区の都市開発部から聞き取ったことのいくつかを、取り急ぎメモしました。 ① もともと、首都高速株式会社が、18年、19年に首都高速道路に関する「戦略プラン」をつくり、 それに基づいて、小松川ジャンクション、堀切ジャンクション、くまのジャンクション等を、 要改善地区として、プレス発表をし . . . 本文を読む
コメント

*まみやゆみ相談所*ひとりじゃないよ。プロジェクト

人と人を結び、希望を届けることが私の仕事です。 ご相談いつでもお受けしています。 一人で苦しまないで。きっと解決の道がありますから。 Facebook*Instagram*Twitter*Blog*LINEどこからでもどうぞ。