今回は2月20日のまんまる保育園、お部屋の完成具合と丸太のご紹介です!
現場定例会で各お部屋を確認していくと・・・
保育室の中に並んでいる丸太を発見しました!


保育園の床や腰板には、紀州からはるばるやってきた杉板の無垢材を利用しますが、
この丸太ももちろん、紀州杉。
ただ今乾燥中
これは・・・さて何になるでしょう?
(こたえ:子どもたちの遊び場スペースの椅子になります
)
お部屋の床になる杉板は、貼り方を選べます。
職人さんのセンスが光る
貼り方を確認中。

次は天井。もうだいぶできている場所が増えてきましたよ。
←お部屋
廊下→


ここはどこの天井になるのかな?!
なんだか楽しみなフォルムが見えてます!


トイレのタイルも貼られてきました。
カラフルです!
なんと、まだ色は増えるみたいですよ


新しく生活を共にする園児のおともだちに先生たちも、
春に向けて準備がはじまっています。
3月の半ばには完成予定のまんまる保育園も負けずに準備中、
みんなの思いを十分受け止めることができる場所になりそうです!

*_*_*まんまる保育園開園準備室*_*_*
現場定例会で各お部屋を確認していくと・・・
保育室の中に並んでいる丸太を発見しました!


保育園の床や腰板には、紀州からはるばるやってきた杉板の無垢材を利用しますが、
この丸太ももちろん、紀州杉。
ただ今乾燥中


(こたえ:子どもたちの遊び場スペースの椅子になります

お部屋の床になる杉板は、貼り方を選べます。
職人さんのセンスが光る


次は天井。もうだいぶできている場所が増えてきましたよ。
←お部屋



ここはどこの天井になるのかな?!



トイレのタイルも貼られてきました。
カラフルです!
なんと、まだ色は増えるみたいですよ



新しく生活を共にする園児のおともだちに先生たちも、
春に向けて準備がはじまっています。
3月の半ばには完成予定のまんまる保育園も負けずに準備中、
みんなの思いを十分受け止めることができる場所になりそうです!

*_*_*まんまる保育園開園準備室*_*_*