こんにちは!
新型コロナウイルス拡大防止のため登園自粛や保育利用時間の調整へのご協力ありがとうございます。
さて、久しぶりのブログ投稿になりました。縮小しての入園式、少しでも安心して登園できるよう保育園での新しい生活が始まったばかりの時でした。新型コロナウイルス拡大防止対策として緊急事態宣言による自粛期間に入りました。
まんまる保育園のみんな元気かな、と気にしてくださっている方もいらっしゃいますね。今日は保育園での取り組みを紹介させていただきます。
保育士もウイルス拡散防止のため順番に在宅ワークをしています。子どもたちがワクワクするよう手作りおもちゃをたくさん用意しました。今日は、その一部の作品をお届けします。
何のキャラクタ-に変身しようかな?
ボタンやマジックテープ。楽しく遊ぶ姿が目に浮かびます。
紐を結ばないおんぶ紐。幼児さんならいつでも自分でおんぶができます。
どう?かわいいでしょ?
パタパタ、何を走らせようかな?
長く回せるかな~??
お誕生会主役が楽しみです。
壁飾りで季節を感じますね。
他にも、手作り掃除機(玩具です!)にチャレンジしたり、日頃は、じっくり読めない本を読み自己研鑽に励んでいます!
また、ブログにてお知らせしますね。
自粛が解除されたとしても、まだまだ警戒が必要です。子どもたちの健康観察、手洗いうがい、おもちゃや園内の消毒など保育園でも対策を行っています。久しぶりの登園でも安全に楽しく過ごせるよう環境を整え皆さんに会えるのを楽しみにお待ちしています。