☆まんまる保育園 まんまるっこだより☆

☆社会福祉法人藤雪会 まんまる保育園のようすをご覧ください☆

☆5月のにじ組(一時保育)☆

2015-05-29 | 保育園の様子

5月8日からスタートした一時保育のにじ組。

ならし保育からはじまり、涙々を乗り越え・・・少しづつ遊べるようになってきた「にじ組さん」達の様子をお伝えします★

   「ボール大好き

テラスでのシャボン玉遊び。

シャボン玉には、子ども達を夢中にさせる魔法の力があるんです。泣いていた子もニコニコ笑顔に♪

 

 

お部屋でおままごと遊び。何を作っているのかな?          未来のピアニスト!?

 

 

つみき遊びも人気です♪ 積み上げては壊して・・・♪            「ジュースやさんで~す

 

 暑い日には園庭で水遊び。泥んこになる日もしばしば

 

  給食の様子。お姉さんが、お隣の子に食べさせてあげています 異年齢児保育ならでは、ですね。

 

 お楽しみのおやつの時間 毎日、おいしい手作りおやつが食べられるんですよ~

 

来月は、暑い日には水遊びなども取り入れて楽しんでいきたいと思います

 

 登録者も少しづつ増えて、だんだんと賑やかになってきました。

まだ若干の空きもありますので、ご利用をお考えの方は、お早目にご連絡下さい。

 電話番号:044-920-9700     受付時間:13:00~15:00(月~金)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のお誕生会♡

2015-05-22 | 保育園の様子

 

今日は5月のお誕生会がありました

 

はじめは、むすんでひらいての手遊び!

「手はあたま~」の声に合わせてみんなで頭に手をのせています

 

 

 

 

次は、子どもたちへのインタビュー!!

みんな大きな声でお名前や年齢を教えてくれました

そして、乳児さんは好きな食べ物を、幼児さんは好きな遊びも教えてくれました

 

 

 

 

インタビューの後は担任の先生から

すてきなお誕生日カードのプレゼントと

園のみんなからのプレゼントをもらいました

 

 

 

そして、今月の先生たちの出し物は・・・

「先生たちのお絵かき対決!!」

 

お題に沿って、どっちの先生が上手に絵を描けるのか対決しました

 

 

 

ミニーというお題で・・・

 

 

 

続いてウィスパー・・・

 

みんなでどっちの先生が上手に描けるのか予想して、

当たったお友達からは「わーい」という声が聞こえました

 

 

 

そして、最後のお題はケーキ

 

 

 

2つのケーキを組み合わせて大きなケーキができました

 

 

今月の誕生日会もにぎやかに終わりました

来月のお誕生日会も楽しみにしていてくださいね

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✫そらぐみ 東芝科学館遠足✫

2015-05-20 | 保育園の様子

春の遠足で、東芝科学館に行ってきました。

みんなで行くのは2回目なので、行く前から、「あのゲームやりたいな~」「楽しみだな~」と、カレンダーを毎日カレンダーを

見ては指折り数えて楽しみにいていたそらぐみさん

歩き方も上手になり、道路の横断では自分たちで〝右、左〟を確認して渡れるようになってきました

「電車は新型かなぁ~」と話していましたが、残念ながら旧型でした  でも、帰りは新型に乗れて嬉しそうでした

電車は少し混んでいましたが、なんとか科学館に到着

科学館はとーっても空いていて貸切状態

前回、混んでいてできなかったゲームも、今日は何回もできて大喜びでした

「これ難しいな~」「ほら、こここうするんだよ!」などと、お友達どうしで、いろいろなゲームコーナーを回り、楽しんで

いました

まんまる保育園だけに、サイエンスショーもやってくれました

まちにまったお弁当タイムでは、愛情いっぱいのお弁当をみせてくれましたよ

そらぐみになって、食べる量も増え、また決められた時間内で食べ終えられるようになってきました

午後も、貸切でひと遊び

まだまだ遊びたくて、「帰りたくなーい」の嵐だったこどもたち。

帰りの電車の中でも、楽しくて興奮していたお友達もいましたが、やっぱりお疲れの様子……

保育園に帰ってから、横になって体を休めました。

そらぐみになって初めての遠足。たくさん遊んで楽しかったかな

お弁当づくりなどのご協力、ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆おひさま組 春の遠足☆

2015-05-20 | 保育園の様子

今日は、待ちに待った遠足の日

おひさま組はKSP広場まで行ってきました

 前日みんなで作った「てるてるぼうず」の願いが空に届いて、良い天気に恵まれました

 

さあ、みんなで元気にいってきま~す 保育園をしゅっぱぁ~つっ

 

30分ほど歩いて、広場に到着!!

おひさま組さんには少し遠い道のりでしたが頑張りましたっ

みんなで早速お茶休憩

 

そのあとは、2つのグループに分かれてリレー対決!!

初めて使うバトンでしたが、みんな上手にパスできましたよ

 

リレーの後は、待ちに待ったお弁当タイム

みんな急いでリュックからシートを取出し場所を確保

 

みんなお母さんやお父さんに作ってもらったお弁当が嬉しくて仕方がない様子

卵焼きや唐揚げなど、大好物を作ってもらい、みんなペロリと食べていました

 

お弁当の後は広場で走り回ったり、食後の軽い運動

 

おひさま組になって初めての遠足、初めてのお弁当。みんな素敵な思い出になったかな?

次の遠足も楽しみですね!!

お弁当や荷物の準備、ありがとうございました 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

✫ほし組 おにぎり遠足✫

2015-05-18 | 保育園の様子

5月18日に等々力公園におにぎり遠足に行きました

朝から「おにぎり持ってきたよ!」「もう出発する?」と遠足を楽しみにしていたほし組さん

乳児クラスのお友達が手を振って見送る姿に「いってきまーす♪」と元気いっぱい挨拶をして公園へと出発しました

 

畑の野菜や二ヶ領用水の亀や鯉など様々な物を発見したり、「梅おにぎり持ってきたんだよ」「僕は鮭おにぎりだよ」と盛り上がりながら歩き、1時間程で到着

 

遊具を見ると大興奮大きなレジャーシートを広げると「おにぎりだーーー」と待ちに待ったおにぎりの時間です

「トーマスのおにぎりだよ」「僕はパンダのおにぎり」「こんなに大きなおにぎり!!」ととても嬉しそうに見せてくれました

ぺろりと食べ終わった後は遊具で遊びました

長いすべり台やうんていを登ったり、落ちていた松ぼっくりで遊んだりと沢山遊ぶことが出来ました

帰り道は……

「疲れてた…」と言っていましたが「やる気スイッチ!!」と気持ちを盛り上げながら、最後まで歩く事が出来、一生懸命頑張ったほし組さんです

次の遠足も楽しみですね  おにぎりや荷物のご協力ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする