![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bb/17f7769a332bac6f2d218bd2ecf9deb5.jpg)
酷暑の火曜日、土用干しを始めました。
1日目は最高の梅干し日和。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/47/0d46cdf8d462555b495e06799fbef1ea.jpg)
甘酢梅と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/84/c686c7bea9d32c7d61050a3be97b0ba9.jpg)
紫蘇の梅干し
ここ何年か続けてきた
夏の土用の風物詩です。
2日目は夕方から雷雨で止むなく家の中へ
昨日の丑の日はスコールのような豪雨が
何度か繰り返される荒天
となり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0005.gif)
やっぱり梅は家の中。
なので我が家では今、
甘酸っぱい梅の香りが漂っています。
爽やかで甘酸っぱい梅いっぱいの香りに
思わず深呼吸したくなる。
今日もなんとなく怪しい空模様・・・
次にカラッと晴れた日に
もう一度外に出して
そろそろ夏の梅仕事を終わりにしたいと
思うのですが・・・
思うのですが・・・
今後のお天気と相談です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/90/ccf8e03f8fbaf241069104570f56774d.jpg)
甘酢梅が・・・
ふっくらとおいしそうに出来上がりそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
梅シロップも完成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c3/a7e6919f160902268319a17facf66a2f.jpg)
1キロの梅と1キロの氷砂糖から
1.3リットルの梅シロップが出来ました。
梅のアクが出ないうちに漬けてから
45日を目安に梅を取り出すのが良いみたいなので
こちらも一気に作業完了しました。
4倍に薄めて早速試飲です。
めっちゃ美味しい~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
もわぁ~とした気分をリフレッシュ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
すっきり爽やか
暑気払い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
暑いときにぴったりの飲み物です。
やんちゃーずからは紫蘇ジュースの
リクエストがありますが
先にこちらを届けてきます。
夏休みで毎日汗だくの孫たちですから。
甘酢梅もジュースetc.も
楽しみにしてくれている人がいるからこそ
作り甲斐があるんですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
_φ(・_・ 梅シロップ4倍に薄める。
冷蔵庫で保存する場合は1年間は大丈夫です。
今年の梅仕事の始まりは6/15でした(^^☆
梅干しがとても美味しそうにできましたね!
甘酢漬けも良いですね。試食してみたいです😅
arara さんは何を作られてもお上手です👏
梅ジュースも夏バテしなくて良いです。
お孫さん達はお楽しみなんでしょうね♪
いつも有難うございます。
来週からは又暑さも厳しくなりそうです。
お身体をご自愛下さいね。
連日の猛暑ですがお変わりありませんか?
梅仕事がなんとか無事終盤に差し掛かりました♪試食ね😆届けに行かなくちゃ!ですねー
maria さん、ブログは夏休みされるんですね。お盆は何かと忙しいですもんね。
再開を心待ちにしています。
当方のブログは「やすみやすみ」ですが😅またどうぞお立ち寄りください。
いつもありがとうございます😊