サッカーの試合を見るにあたって、今回は千葉県は柏市に行ってきました
私は昔、流山に住んでいた事があり、柏はそれ以来なので6年ぶりくらいになるでしょうか
柏駅に降り立って当時との違いに…と言いたいところですが、この日は最初に廣幡八幡宮に行く予定でしたので、
柏駅で東武アーバンパークライン(だっけ?)に乗り換え、増尾駅で下車
そこから徒歩で向かいます
途中、この道でホントに合っているの?と思いながらも進んでいきましたらありました
廣幡八幡宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/cf/e1aaa82f0251bdf8fcbd2ee28641a8db_s.jpg)
境内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/66/aac19dfd1fdc844622efe1282f90ff81_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/bf/34b68c0b0bff54d6a887ba14454bff2e_s.jpg)
御朱印
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/fa/aa1282c3c6411c3916f5e6b883a2cc8a_s.jpg)
なお、こちらの御朱印は書置きでした
さて、そこからどうやって柏駅に戻ろうか暫く思案しましたが、結局歩いて戻ることにしました
途中、白鳥らしき鳥にも遭遇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/4f/fe052aff87427d838b780072275e6843_s.jpg)
因みにこの時利用した道が国道16号だったのですが、私の中で16号は保土ヶ谷バイパスのイメージがあったので、
ここで16号を見たのは意外でした(笑)
いったいどの様なルートでここまで延びているのでしょうね
そして16号に沿ってひたすら歩き、着いた神社がこちら
諏訪神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/7a/0f5b5c34b41097996dc10990c489dfbc_s.jpg)
手水舎にはアヒル隊長が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/5b/0fadd814c0f0673ab73ddc99614c2869_s.jpg)
社殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/d8/46c2a6ef6f2727f9f23271b54d921b49_s.jpg)
なお、こちらの神社は御朱印無しです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/91/def8902cfdc0b543ce01fe35fae5fe3e_s.jpg)
こういった張り紙が或るあたり、問い合わせが多いのでしょうね
そして柏駅前を経由し、次の神社
柏神社です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/20/529c8d903e381e5fa0f5bb50a9e1493c_s.jpg)
境内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/f8/d4d75f696404773c9ce90e6dd971bad9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/70/2ebe28f77dd923b66bff981c95803d51_s.jpg)
こちらも先ほどの諏訪神社同様、御朱印やってませんの張り紙がありました
そんなこんなでお昼の時間が近づいてきたので、目的のお店に向かいます
来たお店は、柏神社からもほど近い場所に在るカレー屋『ボンベイ』です
人気店だとは伺っていましたが、まさか並ぶ事になるとは思いませんでした(笑)
時間とともに行列も長くなっていきましたが、その中に明らかにサッカーのサポーターとわかる人がちらほらと
時間になり店内に案内され、私が注文したのは『インドカレー(辛口)』です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/f5/f442ab02aa431030afed1d496365778e_s.jpg)
本当はカシミールカレー(激辛)にしようかとも思いましたが、
店員さんに確認したところ、「辛いです」って言われたので、念のため1ランク落としましたがこれが結果的に正解でした
正直、インドカレーでも辛くて涙目でしたので(笑)
そしてお会計を済ませて出ていこうとしましたら、
なんとこの日は熊本vs水戸のチケットを見せれば半額という事で、なんと半額でいただけました
有難うございます
そしてしっかり腹ごしらえを済ませたので、この後はスタジアムに向かった訳ですが、
そこから先はまた別のお話になります
私は昔、流山に住んでいた事があり、柏はそれ以来なので6年ぶりくらいになるでしょうか
柏駅に降り立って当時との違いに…と言いたいところですが、この日は最初に廣幡八幡宮に行く予定でしたので、
柏駅で東武アーバンパークライン(だっけ?)に乗り換え、増尾駅で下車
そこから徒歩で向かいます
途中、この道でホントに合っているの?と思いながらも進んでいきましたらありました
廣幡八幡宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/cf/e1aaa82f0251bdf8fcbd2ee28641a8db_s.jpg)
境内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/66/aac19dfd1fdc844622efe1282f90ff81_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/bf/34b68c0b0bff54d6a887ba14454bff2e_s.jpg)
御朱印
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/fa/aa1282c3c6411c3916f5e6b883a2cc8a_s.jpg)
なお、こちらの御朱印は書置きでした
さて、そこからどうやって柏駅に戻ろうか暫く思案しましたが、結局歩いて戻ることにしました
途中、白鳥らしき鳥にも遭遇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/4f/fe052aff87427d838b780072275e6843_s.jpg)
因みにこの時利用した道が国道16号だったのですが、私の中で16号は保土ヶ谷バイパスのイメージがあったので、
ここで16号を見たのは意外でした(笑)
いったいどの様なルートでここまで延びているのでしょうね
そして16号に沿ってひたすら歩き、着いた神社がこちら
諏訪神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/7a/0f5b5c34b41097996dc10990c489dfbc_s.jpg)
手水舎にはアヒル隊長が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/5b/0fadd814c0f0673ab73ddc99614c2869_s.jpg)
社殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/d8/46c2a6ef6f2727f9f23271b54d921b49_s.jpg)
なお、こちらの神社は御朱印無しです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/91/def8902cfdc0b543ce01fe35fae5fe3e_s.jpg)
こういった張り紙が或るあたり、問い合わせが多いのでしょうね
そして柏駅前を経由し、次の神社
柏神社です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/20/529c8d903e381e5fa0f5bb50a9e1493c_s.jpg)
境内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/f8/d4d75f696404773c9ce90e6dd971bad9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/70/2ebe28f77dd923b66bff981c95803d51_s.jpg)
こちらも先ほどの諏訪神社同様、御朱印やってませんの張り紙がありました
そんなこんなでお昼の時間が近づいてきたので、目的のお店に向かいます
来たお店は、柏神社からもほど近い場所に在るカレー屋『ボンベイ』です
人気店だとは伺っていましたが、まさか並ぶ事になるとは思いませんでした(笑)
時間とともに行列も長くなっていきましたが、その中に明らかにサッカーのサポーターとわかる人がちらほらと
時間になり店内に案内され、私が注文したのは『インドカレー(辛口)』です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/f5/f442ab02aa431030afed1d496365778e_s.jpg)
本当はカシミールカレー(激辛)にしようかとも思いましたが、
店員さんに確認したところ、「辛いです」って言われたので、念のため1ランク落としましたがこれが結果的に正解でした
正直、インドカレーでも辛くて涙目でしたので(笑)
そしてお会計を済ませて出ていこうとしましたら、
なんとこの日は熊本vs水戸のチケットを見せれば半額という事で、なんと半額でいただけました
有難うございます
そしてしっかり腹ごしらえを済ませたので、この後はスタジアムに向かった訳ですが、
そこから先はまた別のお話になります