Mezcla diario

とある地域に家族で移住した人の、色々な事をただつらつら書き連ねたブログ

神社探訪記(柏編)

2016-05-26 09:37:01 | 御朱印
サッカーの試合を見るにあたって、今回は千葉県は柏市に行ってきました

私は昔、流山に住んでいた事があり、柏はそれ以来なので6年ぶりくらいになるでしょうか

柏駅に降り立って当時との違いに…と言いたいところですが、この日は最初に廣幡八幡宮に行く予定でしたので、

柏駅で東武アーバンパークライン(だっけ?)に乗り換え、増尾駅で下車

そこから徒歩で向かいます

途中、この道でホントに合っているの?と思いながらも進んでいきましたらありました

廣幡八幡宮


境内


御朱印


なお、こちらの御朱印は書置きでした

さて、そこからどうやって柏駅に戻ろうか暫く思案しましたが、結局歩いて戻ることにしました

途中、白鳥らしき鳥にも遭遇


因みにこの時利用した道が国道16号だったのですが、私の中で16号は保土ヶ谷バイパスのイメージがあったので、

ここで16号を見たのは意外でした(笑)

いったいどの様なルートでここまで延びているのでしょうね

そして16号に沿ってひたすら歩き、着いた神社がこちら

諏訪神社


手水舎にはアヒル隊長が


社殿


なお、こちらの神社は御朱印無しです

こういった張り紙が或るあたり、問い合わせが多いのでしょうね

そして柏駅前を経由し、次の神社

柏神社です


境内


こちらも先ほどの諏訪神社同様、御朱印やってませんの張り紙がありました

そんなこんなでお昼の時間が近づいてきたので、目的のお店に向かいます

来たお店は、柏神社からもほど近い場所に在るカレー屋『ボンベイ』です

人気店だとは伺っていましたが、まさか並ぶ事になるとは思いませんでした(笑)

時間とともに行列も長くなっていきましたが、その中に明らかにサッカーのサポーターとわかる人がちらほらと

時間になり店内に案内され、私が注文したのは『インドカレー(辛口)』です


本当はカシミールカレー(激辛)にしようかとも思いましたが、

店員さんに確認したところ、「辛いです」って言われたので、念のため1ランク落としましたがこれが結果的に正解でした

正直、インドカレーでも辛くて涙目でしたので(笑)

そしてお会計を済ませて出ていこうとしましたら、

なんとこの日は熊本vs水戸のチケットを見せれば半額という事で、なんと半額でいただけました

有難うございます

そしてしっかり腹ごしらえを済ませたので、この後はスタジアムに向かった訳ですが、

そこから先はまた別のお話になります

16/5/22 J2 第14節 vs岡山(A)

2016-05-26 07:39:47 | 愛媛FC
PRIDE of 中四国の相手であり、負けたくない相手である岡山

また、愛媛は現在2連敗中と調子が良くないので、

そういった意味でも過去岡山(A)では7戦無敗という相性の良さを生かして浮上のきっかけを掴みたいところ

GK:児玉
DF:西岡/玉林/林堂
MF:藤田/近藤/小島/茂木/内田
FW:瀬沼/河原
SUB:原/深谷/カンイル/鈴木/白井/江口/阪野

前節金沢(A)から中3日と苦しいところですが、それでもここは踏ん張りどころ

こういう苦境を凌いでこそ、道は開けます

ですが試合結果は1-2と、遂に岡山(A)で敗北を喫しました

愛媛の試合の入りは良かったです

岡山のちぐはぐさにも助けられ、前半30分過ぎまでシュートを打たせない状況

攻めては前半終了間際に良い形から近藤が得点を挙げて、リードして前半を終了できました

しかし、後半にそれまでちぐはぐだった岡山に徐々に押し上げられるようになると、

62分、85分と得点を決められ、結果的には逆転負けとなりました

恐らく後半は疲労と、勝ちたいと思うところから重心が無意識に下がってしまったのでしょう

そして何より脅威だったのが、片山選手の超ロングスロー

赤嶺選手の得点がそうですが、ゴール前でのあのロングスローはへたなCKよか脅威です

赤嶺、岩政と身体を張れる選手がいる中で、あのロングスローですからちょいと分が悪いです

【ハイライト】ファジアーノ岡山×愛媛FC「2016 J2リーグ 第14節」


さて、次節はホームで東京Vと戦います

東京Vは愛媛よりも深刻でここ9試合勝ちがありませんでしたが、

前節エスパルスに勝利したことできっと気分よく愛媛に乗り込んでくるでしょう

けれども、ここは愛媛としても負けられないところ

結果は出ていませんが、気持ちは見えているので、そこを後は何とか結果に繋げられれば

近藤選手が岡山戦で得点を挙げた時のような攻撃の形をどんどん作っていきましょう

個人的は昨年唯一のニンスタ観戦が東京V(H)で、良いイメージしかありません

Vamos EHIME!

あと、話はちょっと変わりますが、一昨日、昨日とACLの準々決勝が行われ、

Jリーグからは一昨日はFC東京が、昨日は浦和レッズが出場し試合を行いました

そして結果は残念ながら2チームとも敗退し、ラウンド16でJリーグ勢が消滅する事に

FC東京にしても、浦和にしても勝ちぬけに手がかかっている状態での敗戦でしたので、きついですね…

とはいえ、終わった事は仕方ありませんし、両チームの選手はよくやったと思います

もしかしたら来季はACLの枠が削られるかもしれませんが、それもそれで事実として受け入れなければなりません

来季ACLにJリーグからはどのチームが参戦するかはまだ分かりませんが、

出場するチームには若手を試す場ではなく、結果を求める場として覚悟を決めて戦ってほしいものです