Mezcla diario

とある地域に家族で移住した人の、色々な事をただつらつら書き連ねたブログ

神社探訪記(高崎編)

2016-06-07 22:38:14 | 御朱印
今回は群馬にサッカーを観に行くという事で、土曜は高崎に寄っていきました

初めての高崎です


何故かポーランドの国旗がありましたが、何故なのでしょう


高崎は伝統工芸『高崎だるま』の街でもあります、故に街の至る所にダルマが


そんな訳で高崎駅から最初に向かったのは『高崎神社』


境内


摂社として『三保大國神社』もあります


その両脇には狛犬のごとく大黒様と恵比須様が控えます
なんでも経済危機の時に勧請したとかどうとからしいです(適当ですみません 笑)

因みにこの高崎神社、社務所が隣にあるホテルに組み込まれるような形になっており、珍しく感じました

御朱印


そこから国道354号→18→406→県道26号沿いに歩いていきます

途中の神社にもぼちぼち寄っていきます

神明宮


境内には村上鬼城の句碑がありました


烏川


石神社


そして若宮八幡宮です


この神社は1051年に源頼義、義家親子が前九年の役の戦勝祈願として建立されたとされているそうです

境内


そして若宮八幡宮を出たところで茶屋本陣まで300mという看板が目についたので行ってみる事にしました

上豊岡の茶屋本陣


茶屋本陣とは大名の参勤交代や上級武士・公卿の休憩用に用いられた施設だそうです

内部


ここの案内役のおばちゃんがよくしゃべる方で、また親切な方でした
無料で見学できる施設なので、高崎に来た際は寄ってみてはいかがでしょう
庭には木の化石なんかもありますよ!
ただ、車は止める場所あったか解らないです

更に歩みを進め、国道18号に戻ります

浅間神社


そして18号を挟んだ向かい側に一里塚(たぶん)があります


天照皇大神宮


ここには洪水祈念之碑と射水神の碑が境内にありました

更に歩くと、大きな赤い鳥居が見えてきました


上野国一社八幡宮の入口です

線路を渡って歩くと見えてきました


境内


拝殿には纏も奉納されてました


御朱印も頂けました


そして途中無駄足だった寄り道をしながらやってきたのはダルマで有名なお寺

少林山達磨寺です


鐘を鳴らしてきました


ダルマが一杯です


そんな訳でさすがにちょっと歩き疲れたので、群馬八幡駅方面にお店を探しにちょっと戻りました
そしてやってきたのは『ミルク工房たんぽぽ』
ここではいちごミルクジェラートと飲むばななジェラートをいただきました


ちょっと休憩した事で体力も少し回復したので再び歩き出します

再度碓氷川を渡り、達磨寺の前を通り過ぎ、地元の人しか歩かないであろう場所を歩いてたどり着いたのが・・・

群馬県護国神社


境内


御朱印は担当者不在という事で断られました(笑)

そしていい加減疲れてきたので、高崎駅へ戻ります

途中、城址公園も見学していきました


この日はけっこう歩いたなーと思って後日距離の計測をしましたが、
約5時間で30km弱歩いていました
しかもこの後、スタジアムに行ってゴール裏でずっと跳ねていたんですから、
我ながら驚きです(笑)