
桜島とGSR250
九州ラストツーリングの2日目はこちらからスタート

鹿屋特攻史料館です
構内には沢山の飛行機が展示されています









そして館内では海から引き揚げられた物をベースに再制作された零戦も展示されています
知覧にしろ鹿屋にしろ鹿児島から気軽には出かけられる場所ではないので、九州にいるこのタイミングで行けて良かったです
その後はR269でちょっと下った後、r68を北上します
が、目的地に着く前にちょっとした神社があったので寄ります



波之上神社、というようです
そしてやってきた場所がこちら

『荒平天神』です
すごいおしゃれなロケーションの神社です


しかし拝殿に参拝するにはこんな坂を登ります(笑)

拝殿

海
そういえばr68とR220の交差点の名称が

こんな名前だったんですが、もの凄いインパクトです(笑)
由来が気になります
ここからはR220を北上します
当初の予定では日曜は鴨池陸上競技場でJ3の鹿児島vs鳥取を観る予定だったのですが、
特攻史料館で思ったより時間を食ったためそのファーストプランは変更し、
折角なので桜島一周をする事にしました

道の駅『桜島』
近くには


月読神社が在ります
桜島周遊を楽しみ再度R220を進みますが、お腹が空いたのでお昼にします


道の駅『たるみず』にて刺身定食(たぶん)
霧島市内に入るとR223を北に進みます
ここで最後の寄り道をします


坂本龍馬が新婚旅行で訪れたところにある神社、和氣神社です
御祭神は和氣清麻呂です


ちなみにこちらの神社は狛犬ならぬ狛猪なんですが、その由来はというと
和氣さんが宇佐神宮の信託を受けるべく大分に上陸したときにどこからともなく猪の集団が現れて、
宇佐神宮までの道のりを警護したとかいう伝説から猪が使いになっているようです
こちらは御朱印頂きましたが、例の如く写真撮っていないのでネットに上がっているのを見てください、同じです(笑)
以上、南九州を2日間で走るツーリングでした
いやー体力的にはしんどかったですが、とにもかくにも好天に恵まれ最後の最後に最高のツーリングを出来て満足です
さー、引越し&転勤準備頑張るぞ!

バス停とGSR250