自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

オレンジ・フラミンゴ と ぶらぶらミニトマト

2024-06-04 | 

昨日埼玉のお友達とお電話でおしゃべりしていて

お互いにお野菜など作って楽しんでいるのですが

2人とも素人、色々失敗もあったりして「買った方が安いわね!」と言いながらも

野菜作りを続けているんですよ

 

我が家で今朝咲いたハイビスカスオレンジ・フラミンゴ と

 ぶらぶらミニトマト をUPする事を彼女と約束しましたのでご覧ください

 

オレンジ・フラミンゴ

これは4鉢目の新入りさんの方です

ちょっとオレンジ色が前のより濃くないですか?

あれれっ?写真が1枚しか無かったかしら?・・・2枚あるはずです

 

 

有りました、ありました!  追加で取り込みしましたよ

 

 

今度は初挑戦の ぶらぶらミニトマト です

ちょうど植えてから1ヶ月余りが過ぎましたね

 

結構大きくなったでしょう?!

”ぶらぶら三兄弟” です

 

 

ぶらぶらミニトマト(動画)

 

今日は動画に録ってみました

録っている時に気がつきましたが、小さなミニトマトが1つなっていましたよ〜

動画をよ〜く観ないと分からない程まだ小さなミニトマトです

 

 

 

 

 

先に1本だけ植えた普通植えのミニトマトの方もご覧ください

 

心なしか少し黄色っぽくなって来ていませんか?!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一つご覧いただきたい物があります

 

プレクトランサス

漸く可愛いお花を咲かせ始めたのです!

花名を忘れてしまいましたが、お花が咲きましたので検索して判明しました

 

昨年先終わりの頃に救済鉢として購入し、株分したり差し芽したりでだいぶ増えました

これから次々と咲くことと思います

 

 

寒さにも強く結構逞しいお花で、私向ですね (^_−)−☆

 

私が挿し木して育てた鉢にも、蕾がいっぱい付いています

お花が咲いたら以前多肉植物を頂いた奥さんにお礼に持って行くつもりなの 

花名も判明しましたし、名札を買って来て名前を書いてから差し上げます

 

 

 

もう一つおまけ

  

こちらはお花も咲き終わった後の、クジャクサボテン

可愛い赤い新芽をご覧ください

こんな所から、こんな風に可愛い芽が出てくるんですねえ

 

根本の方からも幾つか芽がでてきましたよ

写真がボケてしまい申し訳ありません

 

 

今日はここまでにしておきましょう

最後まで観ていいただき有難うございます