自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

雨上がりの散歩道より

2024-06-11 | 旅ラン・スロージョギング

歯医者さん通いもちょっと一段落したところで

昨日は久しぶりに地下鉄を乗り換えて、英語の会に参加させて頂きました

あたたかい雰囲気で、皆さんの意欲的なお話に魅了され刺激されて帰りました

昨日は時間的余裕が有った為、帰りにお友達にお会いしようと立ち寄ってみましたが

残念ながら連絡もつかずお会いすることは叶いませんでした 😭

でも夜家電にかけてみましたらやっと連絡が付いてほっとしました

「北川民次展へ行きましょうね!」とお誘いするととても喜んでいました♪

 

🚃  🚃  🚃  🚃  🚃

 

雨上がりの散歩道

📷   5月27日 📷

 

晴天の木漏れ日をぬって歩くのは心も弾み良いものですが

雨上がりのしっとりした道を歩くのも、体が再生されて行く様な幸せ気分になりますね

写真を撮ってもその色はきれいに上がりませんが

可愛い雫ちゃんたちに出会える楽しみも有りますよね (^_−)−☆

 

コンロンカ(崑崙花)

あかね科・コンロンカ属

学名= Mussaenda parubiflora

(Mussaenda = コンロンカ属、 paruviflora = 小型の花の)

中国の崑崙山に積もる白い雪に見立てて付けられた名前

半夏生に似た白い葉も美しく、黄色い小さなお花も愛らしいですね

 

半夏生に似た白い葉も美しく、黄色い小さなお花も可愛いですね

 

キョウチクトウ(夾竹桃)

キョウチクトウ科・キョウチクトウ属

学名= Nerium indicum

(Nerium = キョウチクトウ属、indicum = インドの)

Nerium はギリシャ語の「neros (湿った)」が語源で、湿地で良く育ちます

 

色とりどりの キョウチクトウ が咲き乱れてきれいですが

毒性が有りますので取り扱いには充分ご注意ください

今までですとこの左側に大きなジャカランダが咲いてきれいでした・・・

 

アカメガシワ(雄花)

 

 

 

 

 

白百合 も元気に咲き始めました

 

 

 

 

 

今日のおまけ写真

名古屋のシャチマンホール