田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

ツインリンクもてぎ

2008-06-09 20:37:36 | Weblog



ホンダのツインリンクもてぎのコレクッションホールから新しい催しのDM来ました。

今度はホンダのヒストリーみたいです。
「Honda Dreams 夢の共鳴」
創立から60年のホンダの作ってきたもの達のコレクション

6月28日(土曜)から2009年1月25日(日曜)までの長期でやっている企画展。

始まったら、またビートで行って来ようと思います。




ジャンク屋

2008-06-09 20:32:21 | Weblog



三芳村に行った時に、ジャンク屋で籠を買ってきました。
ネコが好きそうなので、猫ベッドにどうかなー?なんて思っていましたけど
やっぱり、考えどおりネコはこういったの好きでした。
500円だったのを、ネコにーといったらネコ好きのお店の人が50円まけてくれました。




なんだかんだで、チビスケが一番気に入ってるようです。




いすみ鉄道

2008-06-09 20:28:56 | Weblog



いすみ鉄道
以前ここ、上総中野に車を置いて、大多喜まで乗ったことがあります。
大多喜から歩いて大多喜城まで行きました。

昔の城の天守閣?を再現したもので、広くなかった記憶があります。
ディーゼルなので、独特のエンジン音が旅情を誘います。




お客さんは2人のみで発車して行きました。
平日は大多喜に高校が有るので、少しは乗客もいるのでしょうが・・・

いつもの風景

2008-06-09 16:51:08 | Weblog



買い物から帰ってきたら、「おやつちょうだーい」ってハナちゃんとブーちゃんが
走ってきました。
尻尾は相変わらず、ご機嫌なまっすぐ立っている尻尾です。

でも、今はサカリがついてるからカリカリ食べたらまたどっか行くんだろうな。

心配しないでいられるのはいいですね、いつもの風景なんですけど。


トマトトーン

2008-06-09 16:49:34 | Weblog



トマトトーンという薬品。
以前借りていた畑の隣の畑のおじさんに教わりました。
トマトやカボチャ、ズッキーニなどの受粉がうまくいくという薬品。

花が咲いたら1吹き、「シュー」でいいらいいです。
トマトでは使ったことはあるのですが、かぼちゃやズッキーニでは使ったことが無いです。
でも、これらは人の手で受粉させないといけないので、受粉させたついでに
「シュー」とやってみます。
今年は「サカタ」の種を買ってズッキーニを苗から作ったので、結構量があります。
(多すぎるんで半分隣のおばあちゃんにあげたけど)

朝9時までに畑に行って、受粉させないといけないのがちょっと面倒。
時間が遅くなると咲いた花が閉じてしまうので、朝のうちなんです。

一人で歩いていくと、アストンが「何で置いてくんだー」って絶唱するので、
連れて行かないといけないし、毎日雄と雌の花が咲いてるわけでもないので
その辺も確認しつつ行かないといけません。





ラティス

2008-06-09 16:47:50 | Weblog



雨が上がったので、散歩の後に今年購入した薔薇を地植えしました。

取り敢えずはつる薔薇を植えて、ラティスに這わせるように仕向けること。
今まではピエール・ド・ロンサールだけしか植わっていなかったので
ラティスが前面に打ち付けていなかったのですが
(同居者にお願いしたら、手抜き工事をされました)

仕方なくラティスを、電動工具で自分で打ち付けていきます。
でも、前の手抜きの一枚だけ真ん中に張ってあるラティスを取るところから
はじめないといけません。めんどくさいなー。

と言うことで、ラティスを3枚、縦に打ち付けて安定させました。

ここに「ピエール・ド・ロンサール」の他に「ルージュ・ロワイヤル」と「羽衣」
を植えました。
まだまだ小さい苗ですが、何年かしたら綺麗な花を沢山つけてくれるとうれしいです。
同居者は庭仕事を手伝いはしませんが(畑も耕運機の楽なもの意外は手伝わない)
庭で綺麗に咲いた薔薇や、花を見て、和むのは好きなようです。

畑も収穫は好きなようですが、ジャガイモ堀とか、サツマイモ堀の面倒なものは
手伝いません。まったく。


秋葉原無差別殺人

2008-06-09 09:56:14 | Weblog



昨日酷い事件がありましたね。
あの辺りはウチも買い物で歩いたりするので、人事じゃないです。
亡くなった方のご冥福をお祈りします。

犯人はネットで予告めいたことをしていたみたいで、
2ちゃんにもこの事件に関して、色々書いてありました。

青森出身で青森では進学校に行っていたけど、仕事が無く、派遣社員になった。

日研総業で関東自動車に派遣され、仕事をしていたけど、今度一斉に解雇されるのが
決まっていたと言うこと。
関東自動車というのは、トヨタで(下請け的になってるが、作ってるのはトヨタの
車で、名前が違うだけで給料形態がトヨタよりも低い)
ということまで2ちゃんでは情報が出ています。

2ちゃんだからどこまでが本当かはわかりませんが、ニュースで派遣社員だとわかっている
犯人の職業を不明と言った報道はいかがなものかと思います。

サンケイのネットニュースでは当初「日研総研の派遣社員の男がー」という報道を
していたそうですが、今は「不明」扱いの職業です。
関東自動車に派遣されていての仕事の不満だろうに、派遣会社も派遣先のその名前も出ません。

なんでも、イメージダウンになるからトヨタから圧力がかかっていると言うことです。
そりゃあ、TVCMを出している世界の大企業のご機嫌を損なうわけには行かないので
報道規制ーみたいなものが発生してるんでしょう。

NHKでさえもその辺りはまったく報道されませんから(派遣社員とだけで、どこで仕事
とか、どこの派遣会社とかは報道されない)なんだか日本のマスコミも情報操作
されてるなーと感じます。

「トヨタ殺人工場」というノンフクションの本があります。
トヨタの(関東自動車も)期間限定で人員を募り、働かせるわけですが、
扱いが酷く、本社の社員の3倍の労働をさせると言った話です。
でも、東北や仕事の無い人にとっては残業や何かをもろもろ入れると手取りで
30万くらいが入るので、どんなに仕事がきつくても仕事をしに来るーという話の本。

通り魔殺人の、この犯人のやった事を許せるものではないけど、こういう格差社会が進んで
広がっていくと、それには対する不満が爆発をすることってまだあるんでしょうね。







2008-06-09 09:09:22 | Weblog



ハナちゃんが帰ってきました。
今朝は同居者をバス停まで送っていったので、帰宅したら、どこからともなく
尻尾をピント上げて小走りで来ました。

いつもなら缶詰は夜にしかあげないのですが、ハナちゃんはまだ病み上がりなので
朝から豪勢に缶詰をあげます。

バクバク食べていました。
土曜、日曜と姿を見せませんでしたが、注射のおかげで心配はしないで済みました。
やっぱり、元気そうです。

痩せたので、余計に目がきつく見えますが、元気そうで何よりです。