田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

雨と畑

2008-06-12 18:45:31 | Weblog



今朝は雨が降っていたので、畑に行きませんでした。
夕方雨が止んだので、アストンの散歩に行った時に畑を見てきました。

まとまった雨だったんですね、水はけの悪い畑には水溜りが沢山出来ていて、
畑に入ると泥が靴の裏に重りのように付いてきます。

カボチャとズッキーニの花は結構咲いていたようですが、朝から雨の中、
傘を持ってどろどろの畑に入っていく元気はありませんでした。

明日、天気だったら畑に行くつもりだけど、あの泥じゃアストンを連れて行けないな。

アストンは車で出かける分には諦めていて、何も言いませんが
徒歩や自転車で出かけると、「自分も行きたーい」「連れてってー」と大騒ぎ
で吼えまくるので(絶唱)ちょっと面倒。


芳香

2008-06-12 18:29:43 | Weblog


庭は今生えたい放題で、ジャーマンカモマイル、ルッコラ、グラジオラス、紫蘇、
パクチー、百合・・色んなものが勝手に生えて競っています。

カモマイルの花は長いこと咲き続けていて、良い香りを庭一杯に漂わせています。
ハーブティーでも、カモマイルは精神安定で、就寝前に飲むといいと言われていますね。

この香りはアルファー波が出てくるのか、フニャンとしてきます。


チョウチョウ

2008-06-12 18:18:16 | Weblog



雨が止んだので散歩に行き、庭の様子を見てみたらチョウチョを発見。

アゲハが薔薇の葉の影に隠れて、雨宿りをしていました。
雨は止んだけど、羽がまだ濡れて乾いていないようで、近くに行っても
飛び立つことはありません。




モンシロチョウも柿の木の下の草に隠れていました。
羽をパタパタ動かして、飛ぶ準備をしています。



ホタル

2008-06-12 12:56:27 | Weblog



もうホタルの季節になってきましたね。
今朝の新聞でホタル泥棒の話が出ていました。
福生で保護活動をしているグループの飼育、放流し、ホテル祭りの為に育てている
ホタルが盗まれたーと言う話。

ネットではホタルの売り買いがされていて、結構いい値段で取引されています。
そのために獲って来て売る人が耐えないということです。
なんか夢のない話です。

房総もR410のロマンの森で「ホタルの夕べ」をやったり、確か去年は「三芳村」でも
「ホタルの夕べ」みたいなことをしていました。

いすみ鉄道も6月7日からホタルウオッチングトレインという催しをやっている
そうです。

やってるのは知っているのですが、見に行ったことはないのです。

ホタルなんて・・・子供の頃遠い親戚の家に一度だけ遊びに行ったことがあり
その時にホタルを見たという経験一度だけです。
(幼稚園生でホタルという認識がなかったので記憶にあまりない)

ホタルを見るのに、人ごみの中でホタルを見る・・というのに抵抗があるのかも。


ビール

2008-06-12 12:30:40 | Weblog


私はビールとワインが好きです。
焼酎とかそういったものは飲めません、ですので、ウチの晩酌は350mlのビールを
大体1本~2本を二人で飲みます。
あとは同居者が芋焼酎とか、泡盛とかを飲んでいます。

私は黒ビールが好きなので、まずはじめの一本は黒、次はカロリーの低いものを
選んで、キリンのゼロとか、そんな系統のものを選びます。


先日ジャスコに行ったら物凄く安いビール(第三種のビール?)を売っていたので
買ってみました。
韓国の大手メーカーのもので、糖質50パーセントオフのものが、確か90円くらい?でした。
安いですよー、ジュースよりも安いアルコール。

買って飲んだら、味はそんなにまずくはなく飲めますが美味しくもないです。
私は平気だけど、同居者がコレを飲むとお腹がゆるくなるというので、
ウチでは飲まない事にしました。
牛乳飲んでもお腹がゆるくなる人なので、こういうビールは駄目みたいです。

安いんだけどねー。