田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

南が丘牧場

2012-10-19 22:56:19 | ドライブ



母がソーセージとハムを買うというので、チェックアウト後南が丘牧場によりました。

たしかここってペットも入ってOKだったと・・

しかしライカちゃんならまだしも、プントさんじゃ・・・彼女の定位置は私の腕の中、抱っこと言うことなので
牧場に来てもなんら行動に変化はありませんでした。(汗)

抱っこしたままベンチに座って母の買い物を待つだけ。。

カニンヒェン

2012-10-19 21:12:03 | 美味しいこと


那須の帰りに那須バウム、バームクーヘン買いに「カニンヒェン」によりました。

購入はいつものソフトとベルク、1個は旦那が会社に持っていくかな?会社でも大好評らしいから・・

太りそうだけど、美味しいものには敵いませんからね。
二つとも家で消費しても良いや、賞味期限長いし。。。( ゜,_・・゜)ブブブッ



コレクションのビンテージモンキー。

チェックのシートなどは初期のモンキーだよね




コレクションの一部は店内にも飾ってあります。



ミニチュアのモンキーのコレクションが加わっていました。


犬と一緒の温泉宿

2012-10-18 21:41:41 | 


泊まる宿で貸し切り温泉を予約しておきました。
鹿の湯と同じ源泉の掛け流しです。

湯疲れします~



ペットと一緒に入れる貸し切り温泉です、ペットの湯船はこれね。

源泉は強いからは普通のお湯を入れましたけど、プントさん気持ち良さそう。(・∀・)



湯上りプントさん。
犬用シャンプーが三種類、コームやスリッカーなど至れり尽くせりです。

犬用のマイクロファイバーのバスタオルも用意してありました。

プントさんフワフワになりましたよ。

那須アウトレット

2012-10-18 21:29:43 | 


平日の那須のアウトレットは閑散としています。
木更津のアウトレットとは違いますね。



今年の夏にアウトレットには来なくて、今日一年ぶりに行ったら店舗が増えてアウトレットが拡張していました。

今度またゆっくりみたいな。(・∀・)

DOG DEPT

2012-10-18 21:04:06 | 犬と猫
那須のアウトレットのDOG DEPTにプントさんと母連れて来ています。

犬連れだから食事出来る所が限られていますからね。
ここは天気の悪い今日みたいな日でも、屋内で食事出来るので助かります。


私のオーダー燻製秋刀魚のペペロンチーノ


母のオーダー、和風キーマカレー

ちょっと味が濃いかな?
ここはいろんなワンコが来て、みていて楽しいです。

両方ともドリンクセットで1300円だったかな?

ライカさん午後のお散歩

2012-10-17 22:06:03 | 

本日二度目のお散歩



今日は初めて農道を歩きました。
いろんなワンのお散歩コース、匂いをかぎまくりです。





こんなお花には見向きもせずに、ただただ草の中に鼻を突っ込んでフンフン フンフン 楽しそうです。

一年前のプントさんの話

2012-10-17 13:25:38 | 
今日のpuntoちゃん
二階で隔離している時は、あまり粗相はしなかったんですが一階の部屋でみんなといる場所だと一度もちゃんとトイレが出来ません。今日も何度掃除したか・・・散歩に行っても、外...


あの頃は、落ち着かないプントさんの粗相で毎日大変でした。

今はライカちゃんのトイレが(端っこにしてこぼすことが多々あるので)大変ですが・・・

写真を見ると、毛がない部分が良くわかりますね。
足とか、お尻とか、耳、尻尾・・・今毛がまだ薄いのは尻尾だけですか・・・

耳も体も地肌が見える所は結構ありますけど、あからさまに地肌が見えるのは尻尾だけです。
抱っこしろって五月蝿く言うようになったし、今やっと自我がでたんでしょうね・・安心して。

おてんばライカ

2012-10-16 22:10:19 | 

23日で4ヶ月になるライカです。

もう姿はミニチュアなシェパードという感じになってきました。
いっちょまえにどすの利いた声で吼えたりも出来るようになって来ました。

でもトイレのチッチは、端っこにしすぎてはずすことが多いです。(プンちゃんと違って大量なので、掃除が大変)




でも、ちゃんとできたときにはきっちり褒めてあげると、凄く嬉しそうでその後ははずす確率がすこし下がるかな??





カメラを向けるとこんなポーズをしてくれます。

なかなか愛嬌があるイヌです。

カミキリムシ

2012-10-16 21:50:04 | 日々のこと

玄関でニャモ子がニャーっていいながら何かを見つめています。

何かと思ったら、このカミキリムシが家の中に入っていました。
ウチではよく見るカミキリムシです。

調べたらキボシカミキリという名前の奴でした。
幼虫のときにクワやイチジクの生木を食害すると書いてあったので、庭のイチジクを喰って成長した
カミキリムシでしょう。

とりあえずこのカミキリムシは、ニャモ子さんに遊ばれないうちに外に避難していただきました。

元気をもてあましているライカちゃん

2012-10-15 23:04:24 | 









元気をもてあましているライカさんです。

長い廊下でボール遊びをさせているのですが(朝と案)でもやっぱり元気がありすぎて
もてあましているみたいです。

散歩にも行ってますけどね。
疲れてもねんねするとすぐに復活しちゃうんで、たまりません。

早くドッグランデビューして走り回るといいのだけど。。。