+.。*ちっちゃなヨロコビ*。.+

日々のちっちゃなヨロコビを見つけたい

なにこれ?

2014-03-26 20:42:22 | モロモロ

今日の街なかの機動隊さんの数、すっごくない??

そこらじゅうに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

なんなの??

なんの警備??

北のミサイル発射?

日韓会談?

 

 

 

怖いよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れ果てた・・・

2014-03-16 16:59:09 | モロモロ

腰の調子が再び怪しくて、ついサボっていたエクササイズ、2週間ぶりに行ってみた。

久々の下北沢♪

 

先週からダンスを取り入れたコースができたらしく、ダンスの才能の無い自分は「これはいい!」と思い軽い気持ちで申し込んで行ってみたけど、これ死ぬほどキツイーーー!

今まで受けた中で、いっちばんしんどかった・・・・・・・・。

 

始まって10分で既にお風呂上りみたいな滝のような汗で、「やばい・・・、半分くらい過ぎた?」と思ったら、まだ10分でビックリして、「・・・・・・リタイアする?」、「・・・・・・どうする?」って汗だくで思案しながら、15分、20分・・・・・・・・・・・・・。

なーーーーーーがかったーーーーーーーーー!

あぁ、大好きなあの超可愛いインストラクターの、あの綺麗な鈴が鳴るような軽やかな声も、今日は鬼コーチのそれに聞こえたわぁ。

 

それでも、手抜きすることなく、頑張って、頑張って、なんとか無事に1時間終えることができた。

やった!やったよママン!

意外と根性あったよ!

 

 

だがしかし、終わった後の腕のプルプル感、半端ない

スタジオ出るころから既に筋肉痛の悪寒・・・。

力が入らない・・・。特に二の腕・・・。

明日、どんだけ痛くなるのか今から不安・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Orbi行って来た♪

2014-01-10 09:53:07 | モロモロ

ずっと気になってた、横浜のOrbiに行って来た。

セガとBBCが共同で作った、大自然超体感ミュージアム。

大自然関係のドキュメンタリーの映像美には定評のあるBBCのアーカイブと、セガの映像&インタラクティブ技術を融合して、どんなワクワクするアトラクションを作ったんだろう?と、めっちゃ楽しみにしていった。

 

 

実物大の動物たちを投影して、それに手をかざすとその動物が寄って来たり、触る部位によってポーズを変えたり、「象の鼻には骨はありません」とかの説明が出て来たりするスクリーン。

世界最大のクジラがやって来た時は、「こんなデカいの!!!!!」とその大きさにビビった。

チーターが、実際の速度だというスピードで駆け抜けた時は「えっ??こんなに俊足!?早っ!!!!」ってビビった。

 

 

地上のいろんな絶景の上を、自分で滑空しているかのように感じる映像。

砂漠の山や、広大な平原、グランドキャニオンの渓谷美、でっか過ぎる滝やら、急峻な山脈なんかを、ギリギリの角度でブワァ~っとすり抜けて行く感覚が爽快♪

 

 

何十万匹というすごい大集団で迫力の移動をするヌーの大群に紛れたような気持ちになれる部屋。

途中で渡る川で、でっかくて凶暴なワニが襲ってきて、仲間を食われる!!

必死で逃げるみんな、踏みつぶされて命を落とすもの。

ド迫力の映像。

ひーーーーーーーーーーーん!!!

 

 

壁に映し出される映像がジャングルや、北極、火山の噴火など、いろんな変化をする。

そのたびに、この手前にあるちゅるんとした物体に投影される映像も合わせて変わる。

この噴火の時は、ここにも溶岩が流れ・・・、

 

 

ジャングルの映像だと、ここはカメレオンに・・・・。

もぞもぞ動く!

目とかもきょろきょろするし!

リアル~。

 

 

白クマさんや、こんな芋虫になってウネウネ動いてたりもする。

・・・・・・これは若干キモい。

 

 

 

海の中の生物を、深度を変えながら紹介してくれるお部屋もある。

クラゲみたいにふわふわ浮遊する深海生物が、キラッキラ、ネオンみたいにカラフルに輝いていて綺麗だった~♪

 

 

カメラの下に色のついた何かを乗せると、その色のさまざまな自然の写真を部屋全面に何百枚も投影してくれるお部屋も。

自然って、なんてカラフルなんだろう!!

 

 

マイナス20℃を体感させてくれる施設も。

極地に行くと、マイナス90℃なんてこともあるんだって。

想像を絶するな。

 

 

世界最大のトカゲ、コモドドラゴンの生態を3D映像で見たり、夜の狩りの現場に居合わせたような息遣いやそばににじり寄ってくる感覚を楽しめるシアターも。

「ひーーーーーー!」ってなる仕掛けがされていて面白いよ。

 

 

メインの施設はこのシアター。

今はアイスワールドというプログラムで、いつも氷に包まれていると思いがちな極地でも、ちゃんと四季の移り変わりがあるんだ、ということを伝えてくれる。

寒い時には風が吹いて来たり、霧が出たり、香りが出て来たり、ほんと体感、って感じ。

 

 

 

と、いろいろな施設があるんだけど、感想としては「楽しい・・・、けどちょっと物足りない・・・・・・・・

全部がすごく短いのだ。

大勢来るお客さんを捌かなければいけないから、一つ一つのプログラムを短くするしか無いんだろうけど、BBCのドキュメンタリーって、じっくり見てナンボじゃん。

ほんの数分で、ハイライト的なシーンを切り取っただけで、「えーーーー?もう終わり????うーーーーーーーーん!もっと見たいぃぃぃぃ!!!!」って、どれもで思う・・・・・・・・・。

 

 

動物を自分で動かせるあのスクリーンなんて、いろいろ触りたかったのにいまいち動かしかたが把握できないまま、最初に触った象さんが「あっち行って!!しっ!しっ!」っていくらやってもどいてくれなくて、他の動物さんに来てもらう前に終わっちゃってなんとも消化不良・・・。

マイナス20℃の部屋も、入ったら15秒くらい?ブーンって風を強くされて寒さを感じさせてくれるけど、そんなに「ぎゃーーーー!寒いーーーー!」にはならず、「極寒の風の強い日のスキー場では、こんな日もあるよね」程度であまりありがたみが無かった。

使われている映像もね、昔仕事で死ぬほどBBCのドキュメンタリー見て来たワタクシからすると、「もっとすごい映像、いっぱいあるじゃん!もっと見たい!」って思うような感じだった。

 

惜しいね・・・・・・。

せっかくの施設なのに、惜しいんだよねーーーーーーーーーーーー。

 

 

 

いろんな映像見て、「自分はあと、何を実体験していないのかな~」と思った。

絶景を空から見下ろすのは、遊覧飛行やら、パラセイリングやら、スカイダイビングやらで結構見て来たと思うし。

海の中の生物たちは、すごいハマってそうとうやってすっかり飽きたダイビングで、いろんな国の海のいろんなものを見て来れたし。

自然のワイルドさ的なものも、巨大鍾乳洞とか、真っ青にキラキラ輝く氷河のクレバスとか、大きな川を真っ赤に染めて遡上してくるものすごい数のサーモンとか、野生のワニやトカゲがあちこちいる南米のジャングルとか、真夜中の海をまるでライトをつけたかのように明るく照らし出す眩いほどの夜光虫のネオンブルーの光とか、けっこう見て来たと思うし。

体感といえば、大きな滝を身体一つロープ一本で滑り降りるキャニオニングをしたり、フレンチアルプスの超難関ブラックダイヤモンドコースでスノーボードも体験したし、岩にしがみついてなければ身体が吹っ飛ばされる激しい潮流の中をロッククライミングみたいにして進む潮流ダイビングにもチャレンジしたし、手に持った懐中電灯を消したら上下左右の感覚が全く分からなくなる漆黒の闇の中を浮遊するナイトダイビングのドキドキも味わったし。

あとこの目で見ときたい光景、やっときたい体験、ってなんだろなぁ?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大久保で晩ご飯~

2013-11-07 09:18:00 | モロモロ

久々に元同僚と大久保で晩ご飯~♪

 

会社辞めてからは初めて。

「辞めちゃってから4か月、どっから話していいやら分からないくらいいろいろ話したいことがある!」っつーから、いったい彼女の身に何が起こってるのか若干不安に・・・・・

 

 

6月末で私ともう一人が抜けて、「5人体制のチームだったのが3人になって大変だなぁ・・・・・・」と思っていたのに、さらにもう一人別部署に異動してしまって、2人体制になったらしい・・・。

年俸制だからお給料は変わらないけど、格段に残業が増えたらしい・・・。

しかも、「直属の上司が外国人になったのも気の毒だなぁ・・・・・」と思ってたけど、呼ばれてその人の居る国に行ってみたら「これが新しいチームメイトだ」って言われて、全然知らないチームを紹介されて、その一員に組み込まれたと。

そこは今までのような本社アメリカが管轄する部署とは違う、アジアの支社の管轄する部署であると。

そして、今までは日本の製品のみ扱っていたけど、これからはアジアパシフィックのすべての国を担当するように振り分けられたと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

うーーーーーーーむ

めっっっっちゃ大変そう・・・・・・・・・・・

前任者の仕事が適当過ぎて、その穴埋めが非常に困難であるらしい・・・。

新しい上司が上層部のご機嫌うかがいばかりして、正当な主張も聞き入れてもらえない状況らしい・・・。

 

・・・・・・・・・・・・あの時点で辞めてて、ほんとラッキーだったなぁ・・・・・・・・・。

 

 

 

お家芸の組織変更に伴うリストラの嵐は相変わらずで、今は各国のアートワークチームが一斉に首切りにあっているらしい。

ワタクシのだいぶ前の上司で、リストラの波を潜り抜けるのがとても得意で、「あっちのチームのが安泰そう」と読んで移って行った人も、今回はとうとう通告されてしまったらしい。

受験生も含めて子供4人もいるのに・・・、大変だなぁ。

 

 

他にも十数年も溺愛して、二人で仲良く暮らしてきたワンちゃんがとうとう亡くなってしまったり、体調崩したり、知り合いの子供のアホ中学生がネットゲームで月の支払額700万円を叩きだしたりと、いろいろと激動の日々らしい・・・。

 

 

でも、いいこともあって、仕事で表彰されて、ご褒美に会社から海外旅行をゲットしたらしい。

行先はフィ ジーらしい。

家族も連れてってOKらしい。

それだけは良かったなぁ!

 

 

しかし・・・・・・・・・・・・・・、頑張れ。

体調崩さないように、心のバランス崩さないように、頑張れ。

 

 

 

今日は、サムギョプサルを食べてきた~♪

 

 

参鶏湯も♪

 

 

 

チヂミがもっちもちで超美味しかった~♪

 

 

 

そして、初コメダで、初シロノワール♪

 

 

同僚に名古屋文化圏の人が多かったから、やたらと聞かされていたコメダ伝説。

なんか彼らの心の友、って感じだった(笑)

ようやくトライするとこができました~。

 

温かい、ちょっとブリオッシュっぽいパンに、冷たいソフトクリーム、別添えのメープルシロップ。

美味しかった♪

 

 

 

ちなみに、バカ息子のやらかした700万円の支払いは、消費者センターみたいなところに相談したら、ゲーム会社との話し合いになって最終的に200万まで減額されたらしいから、同じようなトラップにハマったご両親は、すぐ相談するように!!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MYNAMEの握手会に行って来た~♪

2013-09-25 13:56:22 | モロモロ

MYNAMEの握手会に行って来た~♪

だって、CD買ったら握手券が付いてるって言うしぃ。

せっかくあるなら、行ってみたいしぃ。

本命の大好きな彼は、日本に帰って来る気配も、イベントがありそうな気配も、何にも無いしぃ。

 

 

ということで行ってみた感想は、「ああ!こういう握手会がいいわぁ!!!だった。

ソニーのと比較してみて、あらゆることが羨ましい・・・・・・・・・・・・・・・・・。

チケット一枚に付き一人のメンバーとだけの握手だけど、自分はぶっちゃけ一人と握手できればいいのでそれはOK。

 

しかも20秒もお喋りさせてくれる!

すごくのんびり、焦らずゆっくりと、落ち着いてご本人の目を見て話せる。

20秒って、結構長いよ~。

その間、ずーーーっと手をニギニギしたまま、見つめ合ってお話出来るんだから♪

パラダイスよ

 

いつも大国男児の時は、後ろに大整列した背中押せ押せ軍団が、ギャーギャー「動け!止まるんじゃねぇ!」と怒鳴り続けてせっかく話してくれてるメンバーの声をかき消しやがるし、背中をグイグイ押しこくって隙あらば転ばそうと突き飛ばしてきやがるから・・・・・・・・・・・・・・。

せめて静かにしてくれてればいいのにさー、うるさ過ぎるんだよ。

せめてメンバーの前で立ち止まらせてくれればいいのにさー、それくらいいいじゃん。

メンバーの前にどれくらい居られるだろうね?一秒?二秒?

何も話せないわ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

メンバーと自分の間に、テーブルとかそういう緩衝物が無いのもいい。

すぐそばで話せるんだもん。

 

 

メンバーに、直接プレゼントを手渡しできるのもいい。

だって、せっかく心を込めて作ったりしたものなんだから、そういうのも自分の手でご本人にお渡ししつつ説明したいじゃん。

大国男児のは、「小汚い段ボール箱に突っ込んどけ」と吐き捨てられて、ご本人には一切渡せないんだもの・・・・。

ま、今回は渡してないけどw

 

 


それに、メンバーから直接、そのメンバーが単独で写ってる大型ポスターを手渡しでいただけるのも嬉しかった。

「あら!握手だけでなく、こんなものまでいただけるの?こんな大きいの?しかも写ってるご本人から直接??」と感激。

大国男児では・・・・・・・・・・・・・・・、無いからね、メンバーそれぞれの単独ポスター。

こういう無料でのプレゼントのみならず、ライブ会場での販売グッズにさえも・・・・・・・・・・・・・・

 

 

メンバーの居るブース内以外だったらお写真を撮ってもいい、というのも良かった。

メンバーもちょいちょいブースの脇や上から顔を覗かせて、ファンにサービスしてくれてた。

大国男児、日本活動の時の写真撮影にうるさ過ぎるよ・・・・・・・・・・・・。

 

 

お時間も、ちゃんとストップウォッチで計ってくれてるお兄ちゃんが一人だけ隅に居てくれるだけでね。

静か~に見守ってくれててお時間が来ると、すごい小声で「すみませ~ん、そろそろお時間で~す」ってやんわり囁いてくれるの。

背中もグイグイ押しこくらないし、延々後ろから怒鳴り続けて焦らせたり、邪魔したりもしない。

ゲストとして、お客様として扱ってくれてるなぁと感じるのよ~♪


「これよ!これだわ!お客様に対する対応としてこれが正解だわ!」と思った。

 

 

肝心のご本人は、まーーーーー、顔が小さかった!!!!

「こんなに顔のちいちゃい子なんだ???」ってほんとビックリ。

こちらが日本語で聞いてる質問をちゃんと理解して、そして日本語でお返事をしてくれる。

それだけの語学力もちゃんとあった。

ニコニコして愛想も最高に良いし。

 

もうね、日本で活動するグループで、日本語が喋れて、愛想がいいなんてStandardになってきてるよねぇ。

大国男児も、もっとグループ自体の魅力のアピールの仕方、ファンに対するサービスや対応、あの内容が乏し過ぎて見る気にもなれないあちこちの中途半端なしょぼいオフィシャルHP、やたらともったいつけて制限付けたりする現在の動画の公開法、・・・などなどいろいろ考えていかないと埋もれるよ!・・・とモロモロ危機感が募った。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のアクセス解析~

2013-09-23 08:08:53 | モロモロ

いつもは有料サービスなので使えないアクセス解析。

たま~にお試しで一週間見ることが出来て今週はその時期みたいなんで、またちょろっと見てみた。

 

相変わらず検索ワードランキングの一位は「アウシュヴィッツの生存者」なんだなぁ。

前回は、「たまたまテレビかなんかで特集したか、ナチ関連の映画でも放送されたかな?」と思ってたけど、今回もこうだと、きっとコンスタントに検索されている言葉なんだろうなぁ、と思った。

 

 

 

あとは、「カラム インタビュー」

誰が今頃探していますか?(笑)

日本ですっかり活動しなくなって、これと言った話題も無いこの時期に。

・・・・・・・・・・・はっ!「こないだの再始動で大国男児が気になって調べてみた・・・」っちゅー人、出て来たかな??

それならめっちゃ嬉しいけど・・・。

 

それから「リュック 前に背負う」(笑)

やっぱり居ますか!気になってる人が♪

リュック前持ち推進委員としては、気にしている人が居てくれて嬉しい限り。

あんな持ちやすい、楽な持ち方他に無いのに、なんでみんなやらないの~?

 

 

それと、「リトルワールド チマチョゴリ」で来てくれてる人も居る~♪

犬山のリトルワールドね、チマチョゴリのみならず、コスプレの聖地ですよ。

コスプレっちゅーと変な響きだけどね、世界中のいろーんな綺麗な民族衣装がいろいろ試着できて、その国の雰囲気の街並みを背景にお写真が撮れる。

大好きな博物館。

超~オススメ

 

 

 

 

あと、「ソウル ディスコパンパン」で来てくれてる人も居る~(笑)

軽く命懸けの、体力に自信の無い人にはお勧めできない恐ろしいアトラクション。

めっちゃ楽しかったけどね!

 

 

あ~、みんながどんなこと気にして来てくれてるのか分かって楽しいねぇ~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体組成計・・・・

2013-09-06 21:59:04 | モロモロ

前から気になってた体組成計を買ってきたんだよ

 

すんごい小さいのに、

体重、

体脂肪率、

体水分率、

筋肉量、

推定骨量、

基礎代謝量、

内臓脂肪レベル


の出る優れもの♪

 

 

 

なのに、量ってみたら納得いかない・・・・・・。

今まで量ってきた数値と、違い過ぎる・・・・・。

 

体重は、今までの体重計と同じなので、納得。

でも、体脂肪率が今までのより3%近く低く出る。

ほんとがこれならめっちゃ嬉しいんだけど、体型的に「そんなはずなかろう?」という数値なんだよなぁ。

 

 

それと、基礎代謝量が1600Kcal近く出る。

それも、そんなはずなかろう??????

この歳の平均は女子の場合、1133Kcalと表にある。

ま、自分は基準身長より10センチ以上も高いから、それより数値が高くて当然ではあるんだけど、会社のヘルスチェックで測った時も、補正下着屋さんやトレーニングルームにあった、そうとう精密そうなマシンで測ってもらった時も、いつでもだいたい1400Kcal程度が出ていて、そんなもんだろうと思って来ていたから、急に1600出られると、「それはちょっと・・・」という気持ち・・・・・・・・・・・・。

だいたい、たいして運動もしていないのに、そんなに急にグワッと上がるかい??????

 

 

・・・・・・・・・・・・・・ん??

まさか、毎日13キロのチャリンコ通勤数か月と、ここんとこ足繁く通ってるピラティス、こんなところで成果出始めてる???

 

 

いや、でも、体重や体脂肪率はあんまり減らないんだけど・・・・・・・・・・・・・・。

基礎代謝だけ激変することってあるんだろうか?

 

もーーーー、合ってるの?合ってないの??

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬車見て来た♪

2013-09-05 10:07:35 | モロモロ

池上さんの憲法の番組見てたら天皇陛下のお話になった。

そこで「各国の大使が日本に着任して天皇陛下に信任状を持ってご挨拶に行く時には、宮内庁から"お迎えにあがりますが、車になさいますか?それとも馬車になさいますか?"と聞かれて、結構な割合で馬車を選ぶ大使が多い」と聞いて、「えええ!?この平成の東京で馬車見れるの?」と興味深々になった。


そんで宮内庁のホームページ見たら、ほんとにちゃんとスケジュールが載っていて、しかも明日だというので、「いや~ん!恐ろしくグッドタイミング~!」と思って早速見に行って来た。

 

 

新任大使の送迎に馬車を使用している国は、世界的に見ても英国やスペインなど、ほんの数か国だけらしい。

希少価値~。

 

宮内庁の説明によると、「大使の送迎に使用する儀装馬車は,二頭曳き座馭式(ざぎょしき)と呼ばれ,そのほとんどが明治の終わりから昭和の初めに製造されたもので,美術品的価値も有しています。」とのこと。

んふふ、そういう骨董品大好き♪

 

 

 

出発地点に着いたら、ちょうど騎馬隊と馬車が到着した所だった。

ぬお!かっこいい!

 

 

 

馬車の方ににじり寄ってみる。

超~クラシカル~

 

扉が開いた。

内部はこんな感じ。

 

 

 

大使と関係者らが乗り込まれた。

今日のこれは、アイスランド大使(?)らしい。

 

 

 

そして厳かに出発。

たくさんの綺麗なお馬さんのパッカパッカいう蹄の音が、この大都会のど真ん中に響き渡る。

 

 

こんなことが、この東京で行われているんだねぇ。

不思議な感じ。

でもいい風習。

持ってるものは、使わないとね!

 

 

 

馬車列の後を追って、皇居側に移動。

今日は、もう一組お出迎えに行くというので、今度は皇居から出てくる馬車を待ち伏せる。

 

来た来た!

今度はお迎え人数が多いらしく、3台だ♪

 

 

たぶんさっきのやつ?

 

 

そして、新たな2台。

 

いいねぇーーーーーーーーー。

皇居の緑と、抜群にマッチするわぁ。

 

 

だって、後ろくるっと振り向いたら、この東京駅真ん前の大オフィスビル群なんだもん。

 

そこをパッカパッカと歩いて行く、3台の馬車と騎馬隊の列。

異空間だわぁ。

面白かった~♪

 

 

見終わってからはお茶タイム。

ここに来たからには、ここに寄らねばなるまい。

東京會舘。

だって、大好きなマロンシャンテリー食べたいんだもぉぉぉん!

 

これ、ケーキの中で3本の指に入るくらい好き♪

 

真白いめちゃウマ生クリームの山を掘り下げていくと、中からこれまためちゃウマのマロンペーストが現れる。

 

おいちーーーーい^^

シアワセ

 

けど、小さすぎるのが不満。

写真で飾ってあるサンプルのはもっと大きいから、実物見ると「しょんぼり・・・」って思う。

それ残念。

 

 

 

そして、お昼を食べるところを探していたら(まだ食べる??)、お肉の旨そうなお店を発見して入ってみた。

店内には、どどーんと豚さんがまるまる一匹吊り下げられていて、旨そうな予感しかしない。

 

 

が、しかし頼んだのはいつもの羊!みたいな。

羊大好き。

 

 

こんなふうに塊肉を豪快にじゅうじゅう炭火焼してあって、なんともこうばしい炭の香りがする、肉汁満載のおおぶりのお肉がとにかく旨かった♪

 

ふぅ、今日もいつもどおりの食べ過ぎでぇす!

 

・・・・・・・・・・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人アイドル、観て来た♪

2013-09-02 15:22:58 | モロモロ

この夏の怒涛の韓流ライブ行脚(←何組目?????)の一環で、またまたライブを観て来た。

 

今回は、自分では全く興味が無いグループだけど、友人が誘ってくれたのでおつきあい。

なんかテレビで、いろいろなチャレンジをしたりするオーディションの経過をドキュメンタリーで追ってるグループらしい。

正式名は、今日のイベントで「これから一般公募する」と発表されてた。

 

事前に写真を見せてもらった限り、「垢抜けないな・・・」、とか「全然好みの子居ませんけど・・・」的な感想しか持たなかったんだけど、やっぱご本人達見ると、一生懸命なところとか見ると、純朴そうで健気な様子なんか見ると、頑張ってカタコトでにこにこコミュニケーションしてくれるところとか見ると、愛着が湧くね!

写真撮影OKなのも嬉しいね!

 

歌とか、ダンスとか、やっぱまだまだこれからって感じだけど、メジャーデビューが決まったらしい。

それも、結構売れてる韓流アイドルいっぱい出してるところから。

いいな・・・。

 

 

大国男児、ウカウカしていられないよ!!

どんどん新たなライバル、出て来るよ!

頑張って!

てか、メンバー頑張れより、周りのスタッフ頑張れだよ!

ご本人達が日本に居ない間も、既存のファンを繋ぎとめておく工夫、新たなファンを取り込む仕掛け、して行こうよ。

何やってんの??

モバイルサイトが8月はとうとうまるまる1か月、何の更新も無かったようだ・・・・・。

"ようだ"というのは、あまりにも薄っぺらい無価値な内容に呆れかえってとっくに解約したから。

 

職場放棄??

ロングバケーションでも取得中か??

有料で何かを配信している人間としての使命感とか、責任感とか、かけらも持ってないの??

訳が分からない・・・。

自分だったら恥ずかし過ぎて、とても人前に出れない・・・。

他のグループのサイトの充実っぷりを見ると、「スタッフに恵まれなかったのかな・・・・・・・」、と運の無さに泣けてくる

 

 

 

お話戻しまして・・・。

ライブは、終わってからハイタッチでお見送りしてくれた。

いいねぇ。

ほんとこういうサービス好き♪

やっぱ遠目で見ただけで帰るのと、ご本人を目の前にして直接一言声かけて、文字通り触れ合って帰るのとでは雲泥の差がある。

 

「頑張ってね!」とかの言葉に、「はい!有難うございます!頑張りまっす!!」と、とてもフレッシュで力強い言葉が満面の笑顔と共に返ってくる。

「いいねぇ、新鮮な感じ、いいねぇ!!」

と思いながらハイタッチをしていくうちに、なんか友人が、「あーー!○○さん!!来てくれたんだ?どーも、どーも!!」みたいな、超ウルトラ友達感覚で話しかけられているのに気づいてビックリした。

 

会場出てから、「なにあれ?」と聞いたら、なんか偶然メンバーたちと某習い事を一緒にしているらしい。

もーーーーー、早く言っておいてよーーー!

ビックリしたわぁ。

じゃ、彼らが有名になった暁には、是非合コンでもセッティングしてくださ~い♪(笑)

 

 

 

そのあと、プリンスも日本に居る間に行ってたことがあるらしいおうどん屋さんで晩ご飯食べながら、延々テグの話してたら、もーーーやたらとプリンスに会いたくて会いたくてたまらなくなった!!

プーリーンースーーーー!!!

 

 

と思ったら、さっきのミンくんのInstaでレコーディングしているプリンスの雄姿が!!!(感涙)

すっごい見づらいけど、この美しい鼻筋、きっとプリンス。

 

プリンスの歌声、きっとウルトラセクシー♪

ああああああああ、一秒でも早く、それを聞きたいーーーーーーーーーーー!!!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボディバランス、みてもらった

2013-08-14 00:30:19 | モロモロ

ボディバランスを計測してくれるマシンが導入されたというので、早速計測してもらってきた♪

 

なんか、ペロッとした足型の書いてある紙に乗って、膝とウエストと足首に印のついたベルトを巻かれ、写真を3枚撮られるだけ。

 

あまりにもあっさり終わって、「え?終わり?」って感じだたんだけど、出てきた結果を見てみたら、ワタクシの弱点が全部指摘されてて、「あーた、いつの間にワタクシをこんなに調べ上げたんよ!!とビビった。

 

 

スコアは88でBランク。

 

すごくいい結果だと褒めてもらった♪

あと3ポイントでAランクだったのに~、惜しい~!

でも、小さい頃から姿勢が悪くて猫背気味だったのを気にして、ここのところ意識して姿勢を正してきていたのが、結果が出てきたのかなぁ♪

 

 

そして、未だに気になっている背骨の問題が指摘されていた。

よくマッサージに行くと、背骨の形がおかしいと言われていたのだけど、やはり人よりちょっと湾曲が緩いらしい。

そして、その原因は座り姿勢にあると、浅めに座るせいだ、との指摘が。

そうなのー!

浅く座って、テレッと、クテッとするのが癖なのー。

あんな3枚の写真で、よくお分かりで!!

いろんな障害を引き起こす原因になるようなので、今後なるべく気を付けます~。

 

 

あとは左肩の筋肉が多少緊張していると。

それはカバンを左で持つ癖があるんだろうと。

そうね、バックパック以外だったら左で持つかなぁ。

これまたよくお分かりで。

今度から均等に持つように意識します~。

 

私の弱点を直すのに効果的なトレーニングの方法も書いてあったんで、それをして次回の計測ではAランクを目指します♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MYNAME Japan Debut 1st Anniversary Event行って来た

2013-07-31 02:59:19 | モロモロ

MYNAME Japan Debut 1st Anniversary Event行って来た~。

 

バラエティに出ているのを見て、セヨン君のあの天真爛漫さが気になって。

生セヨン君、どんなだか見てみよっかな~と思って。

暇だし。

先月まで毎日通っていたあの駅なのに、もうなんかすっごい久々の気分だったわぁ。

 

 

イベント自体は、あの料金だし、コンサートみたいにもっとガンガン歌ってくれることを期待したのに、リリースイベントに若干色付けた程度の曲数で、非常に物足りなかった・・・。

司会も稚拙で、ひたすら手にした台本を読みっぱなし、話を広げることも得意ではなさそうで・・・、いまいち。

メンバーは愛嬌たっぷりで可愛かったけど。

 

そして、何?DA PUMPって・・・。

MYNAME見に来てるんですけど???

私の遥か昔の記憶にあるDA PUMPと全く違う、知らない人ばかりの、全然人数も違う、大人数DA PUMP出てきた。

うーーーむ。

 

いろいろと、物足りなさ満点・・・

 

 

けど、最後にサプライズでメンバー全員とハイタッチがあったので、若干満足度アップ

目の前で見れたセヨン君、イメージしてたより小さかったなぁ。

へたすると自分より小さいかも。

でもクリクリお目々で、ニッコニコで、元気いっぱいパッシンパッシン、力いっぱいハイタッチ繰り出しててカッコよかった。

 

 

ステージでのセヨン君は、ダンスしてる時はすっごいクールでキビキビしてるけど、話してる時のあの甘えん坊さんカタコト加減が半端なくて、めっちゃ可愛い。

ギャップがすごい。

 

あのファンとの「見て見て」、「見る見る」とか、「来て来て」「行く行く」とかのコール&レスポンスがたまらなく可愛いね~♪

ほんと甘え上手。

お姉さん、あまえんぼさんに弱いの・・・。

 

 

そしてやっぱり、テレビでの印象どおりの自由人っぽく、一人だけステージから降りてくるし、アンコールで歌い足りなくて、急遽スタッフに「まだ足りない。もう一曲歌いたいなぁ!出来ますか?お願いします!」って、自分の独断で曲増やしてみたりするし、そういうの臨機応変に出来る積極性が素晴らしい!

いや~、なかなか気に入りました

 

 

 

これからの日本での活動もいろいろ発表されて・・・。

すごいんだな・・・。

今韓国で出してる曲のMVの素材を編集しての短編映画だの、

メンバー全員で大久保を舞台にした主演映画だの、

恋愛シュミレーションの新番組だの、

音楽番組のMC決定だの、

ホール規模でのコンサート決定だの、

新曲発売だの、

握手会だの、

ライブDVD発売だの、

まーーーーーーー、これでもか!っつー数のお仕事が決まってて、本当に羨ましい限り・・・。

いいなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、と思いましたとさ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にアクセス解析

2013-07-22 01:18:36 | モロモロ

有料だからいつもは見ていないアクセス解析、なんか今週は無料で使えるキャンペーンみたいなので、久々に見てみた。

みんなが何に興味を持っているのか分かって面白い。

 

 

さすがに選挙の日らしく、選挙、政党系の検索ワードで来てる人が数名。

 

あとは、ホームレス、Big Issue系で辿りついてくれた人が数名。

読んでくださった皆さん、ホームレスの方々のサポート、是非一緒によろしくお願いします。

 

あと、なんかアウシュビッツ、強制収容所系のワードで飛んで来てくれてる人がやたらと多い・・・。

何?どっかでナチとか、アウシュビッツとかの映画か番組かなんかやった?

 

 

アウシュビッツ、絶対行ってみた方がいいよ。

世界中いろいろ見て来たほうだと思うけど、あれほど強烈なインパクトを受けたところ他にない。

ものすごく恐ろしくてものすごく悲しい所だけど、平和な世界の大切さ、たった一人の狂気が引き起こす大き過ぎる悲劇の深刻さを伝える場所として後世まで残してほしい。

 

行った時の旅行記

絶対自分の目で確認したかった強制収容所の痕跡 アウシュビッツ&ビルケナウを訪ねる

 

ほんとにすごいところだった・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有るところには・・・・・・

2013-07-14 21:04:47 | モロモロ

伯父さん、伯母さんが、「どうせ暇なんだからパソコン教えに来い」というから、教えに行って来た。

 

 

大好きなスイカを食べながら、いろんなお友達のお話をしてくれるんだけど、一番ビックリしたのはクルーズに行ったご夫妻の話・・・。

超ウルトラ豪華クルーズ客船「飛鳥」に乗って、3か月間で世界一周だったらしいんだけど、その費用が夫婦で・・・・・・・・・4千万円!!!!!


40,000,000円ーーーーーーーー!!!

たった3ヶ月で、よんせんまんえん!!!!

(何度もうるさい??)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・もう、開いた口が塞がらない・・・。

ワタクシが遥か昔に購入して、未だに毎月ちまちまとローンを払い続けているマンションより高額・・・・・・。

ワタクシの小物感、半端ない・・・

どんだけ資産があったら、そういう遊びができるの・・・・・・・・・・・・・・・・・?

 

ま、ワタクシのマンションの元オーナーさんも「どうしてここを売る気になったのですか?」と聞いたら、「どうしても欲しい絵画が出てきたので・・・」とおっしゃっていて、マンション一軒分くらいもする価格の絵をポーンと買えるご身分の方にビックリしたので、有るところには有るんだよなぁ。

 

 

ただ、そのクルーズご夫婦はどちらかがツアー中にヨーロッパのどこかで病気になってしまい、途中寄港地で下船して急いで飛行機で日本に戻ろうとしたらしいんだけど、残念ながら途中で亡くなってしまったらしい。

 

 

・・・・・・・・・・・・そういう場合、ツアー料金はどうなるんだろね?

半分しか船に居なかった場合、半額くらいは返ってくるのかしら?

それとも、もうツアー開始しちゃってて途中から他の人増やすわけにもいかないからと、全額取られてしまうのかしら??

しかし・・・・・・・・、金持ちの年寄り相手に、いい商売してるなぁ。

 

 

 

あと、伯母さんが、「こないだ買ったばっかりのバッグなんだけど、何万円もするのを1万円でいいって言うから買っちゃったのよぉ」って見せてくれたバッグが、とんでもなく安っぽくて、素人目に見てもそのへんで千円程度で売ってる代物だったので、「これも、高齢者狙いの商売上手に付け込まれているな・・・・と分かってショック。

しかもそいつが、お年寄りたちの資産を預かって増やす商売が本業だとか言ってるらしく、怪しいことこの上ない。

伯母さんね・・・・・・・・・・、占い師だとか、バッグ屋だとか、そんな胡散臭いやつらの口車に乗っちゃ駄目だって!!!

・・・・・・・・・・・・・・・と言えずにモヤモヤしながら帰ってきた。

 

そのうち、家族会議だな・・・・・・・・、財産全部巻き上げられる前に。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶力・・・・

2013-07-02 17:00:06 | モロモロ

最近できたお友だちが、なにやらこのブログをだいぶ遡って読んでくれたと言ってくれた。

私が最近、あまり人には話していないことまで知っていたので、「そんなことまで書いてあった??」とビックリした。

言われて気づいたけど、もうかれこれ5年もこんなものを書き続けているらしい。

 

・・・・・・・・・で、自分でもちょっとランダムに読み返してみたら、記憶に全くない出来事のオンパレードで、自分の記憶力のヤバさに笑った。

こんなことした?

こんな所行った?

こんなこと言われた?

ということがあまりにも多過ぎる。

 

 

路線を外れる日はあっても、ベースは嬉しかったこと、楽しかったこと、覚えておきたいこととか、喜ばしいこと目線で書きたいと思っているから、読み返すと「ああ、幸せだったなぁ・・・」ってことがたくさん書いてあって、なんか気持ちが上がった

旅先での感動的な出会いとか、幸せだったころ(今も幸せだけど)の思い出とか、ラッキー!と感激した出来事とか。

 

たまたま見つけて「ええっ????」と驚いたのは、あのたまに大国男児を見に行く、大宮の小さな小さなNack5スタジオでの観覧が当たって、当時大人気でまだ5人組みだった大好きで大好きだった東方神起のラジオ出演を超ウルトラ至近距離で見て、めっちゃ幸せに浸ってる記事があったこと。

あーーーーーんなちっこいところで、激近でユノやジェジュンを延々見つめていることができて、めちゃめちゃ感動しとる!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・が、それを一切覚えちゃいない・・・・・・・・・・・・。

あれほど嬉しかった出来事でも、こんなに短い間に忘れ去ってしまうものなんだね・・・・・・・・・・・・・・・・(遠い目)

 

 

ソウルでイ・ミンホ君に偶然出くわしたことは覚えていたけど、眺めただけと思ってたら、実際はしっかり声かけて握手してもらってたってのも、読み返して初めて思い出した。

記憶って、書き換えられてしまうものなのね・・・・・・・・・・・。

 

 

と、いうことで、ブログというのは忘備録としてたいへん役立つ(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あら、みなさんも?

2013-06-16 21:56:56 | モロモロ

おととい、暇なんで会社のラボに居たら廊下から誰かの会話が聞こえてきた。

 

「私、来週でおしまいなんだ。」

「え?なんで??」

「切られちゃったんだもん。」

「えーーーーー、そうなんだ・・・・・・・・・。」

「部署丸ごとね。」

「マジで??」

「うちだけじゃないよ。○○さんのところもだって。」

 

 

 

はい、はい、はい

やはり期末のこの時期毎年お馴染みの風物詩、首切りがあちこちで行われている様子。

私だけじゃないんだよね~♪

 

だって来月からの新期の予算たてる時に、アメリカ本社の上層部がなんとか予算を切り詰めた実績を残そうと人件費を無理くり切り詰めるから、そのしわ寄せが全部サブリージョンの首切りの形で来るんだもーーーん。

6月末は、いつでもあっちこっちでお別れ会なんだもーーーーん。

 

 

ということで、あとちょっとでお別れになるあの会社で記念撮影をしてきた。

思い出作り、思い出作り♪

 

 

 

 

 

 

 

ジーンズで行けるのは、とっても好きだったなぁ。

かなり自由なところも。

あと、あれだけスノビッシュな会社なのに、チームが最高に優しいいい人たちばっかりだったのはシアワセだった。

・・・・・それくらいかな~?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする