今年のお盆は毎日続く酷暑の中でした。外気温は35度近くは上がっていたでしょう。
お昼までですね、扇風機で我慢できるのは。その後はクーラーのお世話になります。
そんな猛暑の中、窓の外に鳥がつがいで飛んできました。見たらすぐ側で止まっていました。慌てて
デジカメを出して、夢中で取ったのがこの画像です。写りが悪いのは、窓ガラス、網戸越しですので、
悪しからず。マウスオンで少し大きくなります。名前は分かりかねますが、ヒヨでしょうか。
夜8時半頃、家内が花火が見えるよ、というので、覗いてみますと、確かに花火が上がっています。
さて、また撮ってみるか。もちろん三脚は間に合いません。もの凄い手ぶれの画像が並んでいますが、
そんな不味い花火でも、見てやろうと思いの方は、小さな画像をクリックしてご覧下さいね。
このソースはどんぐり様のものをお借りしましたが、ソースを上手く扱えませんでしたので、不具合のまま
アップしました。後で、出来れば、修正したいです。どんなに表示されているのでしょう。とにかく15日の
記事に間に合わせました。なお中間の会場まで、約5キロあります。
お昼までですね、扇風機で我慢できるのは。その後はクーラーのお世話になります。
そんな猛暑の中、窓の外に鳥がつがいで飛んできました。見たらすぐ側で止まっていました。慌てて
デジカメを出して、夢中で取ったのがこの画像です。写りが悪いのは、窓ガラス、網戸越しですので、
悪しからず。マウスオンで少し大きくなります。名前は分かりかねますが、ヒヨでしょうか。
<
>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6d/697b0112b4916894aa1e83be0a5d3531.jpg)
夜8時半頃、家内が花火が見えるよ、というので、覗いてみますと、確かに花火が上がっています。
さて、また撮ってみるか。もちろん三脚は間に合いません。もの凄い手ぶれの画像が並んでいますが、
そんな不味い花火でも、見てやろうと思いの方は、小さな画像をクリックしてご覧下さいね。
このソースはどんぐり様のものをお借りしましたが、ソースを上手く扱えませんでしたので、不具合のまま
アップしました。後で、出来れば、修正したいです。どんなに表示されているのでしょう。とにかく15日の
記事に間に合わせました。なお中間の会場まで、約5キロあります。
><
><
><
><
><
><
><
><
><
>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c2/aa02e7db4a11d7d4d5d37e80d850dc2d.jpg)
筑前中間川まつり
><![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c2/aa02e7db4a11d7d4d5d37e80d850dc2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/90/a6a5795e7b058b8b289ce9cee96ff171.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7d/3f6dfc34d3e3b505866c6c948d1a4524.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3c/50c5b3625fa04ca2c866334f43b14d5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ce/13a21741bdffe6bc3f9b77c487e3da2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e7/7a6c47e9c95c142102ead44b48549764.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e2/1293623aff1798fdda7aa382ea7b551a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5c/30ad2cf8d49ea6460f0cc65f24a0427c.jpg)