北九州市の公園に、よく散歩に行くのですが、最近工事中が多いですね。クリーンパークのコースにある、お気に入りの赤い鉄製の橋は、
もう随分前から工事中で立ち入り出来ません。いつになったら、工事が終わるのでしょうか。
また途中にある浮き橋は、最近水量が元に近くなったけど、使用が禁止されていますね。水量が減っているときは、ちょっと危ないから
仕方ないのですが、最近は増えているのになあ。係の人見ているのでしょうか。
もう一つのお気に入りの公園、瀬板の森は最近工事が始まりました。ここにも浮き橋が、二つありますが、水量が減って、ここも通行止めに
なっています。
企業の水瓶ですが、かなり減っていますので、使用出来ないのは分かりますが、下の写真のようにバラしてあります。コースの半分近くが、
立ち入り禁止になっています。来年の2月まで掛かるようですね。待ち遠しいなあ。
公園だって、役所の管轄ですから、そう簡単に工事が終わらないでしょうが、早く終わって貰って、愉しくウォーキングしたいと思いますね。
公園として、素晴らしいですし、結構自然も残してありますので、かなりのお気に入りになっています。多くの市民が利用されて、歩いておられます。
今日は日頃思っていた愚痴を書いてみました。お許しを。
もう随分前から工事中で立ち入り出来ません。いつになったら、工事が終わるのでしょうか。
また途中にある浮き橋は、最近水量が元に近くなったけど、使用が禁止されていますね。水量が減っているときは、ちょっと危ないから
仕方ないのですが、最近は増えているのになあ。係の人見ているのでしょうか。
もう一つのお気に入りの公園、瀬板の森は最近工事が始まりました。ここにも浮き橋が、二つありますが、水量が減って、ここも通行止めに
なっています。
企業の水瓶ですが、かなり減っていますので、使用出来ないのは分かりますが、下の写真のようにバラしてあります。コースの半分近くが、
立ち入り禁止になっています。来年の2月まで掛かるようですね。待ち遠しいなあ。
<
公園だって、役所の管轄ですから、そう簡単に工事が終わらないでしょうが、早く終わって貰って、愉しくウォーキングしたいと思いますね。
公園として、素晴らしいですし、結構自然も残してありますので、かなりのお気に入りになっています。多くの市民が利用されて、歩いておられます。
今日は日頃思っていた愚痴を書いてみました。お許しを。