徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

北京を空から覗いてみました

2008年08月23日 | Google Earthの活用
 北京オリンピックも、残すところ2日と成りましたね。いろんな問題もあるようですが、
みんなに感動を与えたことは間違い無いようです。

 今日久し振りに、Google Earthで北京を覗いてみよう、五輪の会場は見えるのかなあ、なんて思いながら、
覗いてみました。流石、Google Earthですね、みなさんバッチリ見えましたよ。
ご自分のパソコンにGoogle Earthをインストされている方は、是非覗いてみて下さい、
これも一つの感動ですね。いやあ、凄いです。

下のそれぞれの画像をクリックしますと、別窓で北京の様子が見られますよ。

<>


 北島康介の金メダル2個、凄かったですね。快挙であり、偉業です。ここが舞台だったんですね。
そして、レスリングもよく頑張りましたね。


 ここも近代的なデザインの建物ですが、やはりオリンピック関係の会場なのでしょうか。
よく分からなくて、アップしますが、お許しを。


 ここの地理に疎いのですが、会場から西南に、大きな空港がありました。ここが北京空港でしょうか。まさか、軍用では無いでしょうね。他の空港は探していません。


 もう少し近づいてみましたよ。飛行機が見えますよね。


 たくさんの感動をくれた北京五輪でしたが、膨大な警備のお陰で、大した事件も無く、
あるいは知らされていないのか、無事に終わりそうですね。
最近の報道で驚いたのは、デモ許可地での申請が凄くあるのに、1件も許可されず、
不満層の摘発に利用されたのでは、とありましたね。
今後、中国はどんな方向に行こうとしているのでしょう。世界が見守って行くでしょう。
中国国民の自由な幸せを祈りたいです。

 最初の画像の色が、けばけばしいですが、一応五輪の色です。
ご存知のように、五大陸(ヨーロッパ、アジア、アフリカ、オーストラリア、アメリカ)
を表現しているようですね。