徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

散歩時の挨拶

2008年08月31日 | 日々の思い
 今日は雨も止みまして、午前中は曇りで昼前より、晴れてきました。中部・関東地方はよく大雨が
続いていますね。被害が出ないことを願っています。
名古屋に妹が居ます。携帯メールで、大丈夫か、と聞きましたら、結構やばくて、避難寸前まで
降ったようでしたが、仕事には行けた、と言うことでした。

こちらの方は降っても恵みの雨程度でした。晴れましたら、また暑くなりました。雨の間、早朝ウォー
キングを休んでいましたら、早朝5時には起きれなくなっていまして、今日は午前中歩きました。

歩いていますと、色んな人とすれ違います。前にも書きましたが、狭い遊歩道をすれ違います。
私は挨拶したり、頭を下げて会釈したりしますが、反応してくれる人が少ないです。で、思い出し
ました、先日、日陽山毘沙門天普光寺のご住職、池田智鏡さまのお話の中で、「相手が挨拶され
なくても、良いじゃないですか、あなたは挨拶したんですから・・・」というお話を思い出しまして、相手に
同じ事を求めてはいけないのだと思うようになりました。
早朝、町の道では、みなさん結構挨拶されました。普通、ちゃんと挨拶したり、声を出したら、気持ち
が良いですね。中には、おはようございます、と大きな声が帰ってきて、びっくりすることもあります。
声が大きい人は、それだけ元気なんだろうなあ、なんて思いますね。

次の画像は、先日行きました、北九州市立・瀬板の森公園で出会った花などです。画像にコメントを
入れたのですが、またコメントが反映されませんでした。分かりにくいでしょうが、
後の方の、ピンクの小さな花と、次のは、何の木の実でしょうね。名前が分かりません。後は大体
分かりました。
それでは、どんぐりさまのソースで、本を開くような表示です。クリックでどうぞ。


<<<

どんぐりさまのツールを使わせて頂きました。